セントーサ島の1/3がコース「セントーサゴルフクラブ」
島全体の1/3の土地を占める「セントーサゴルフクラブ」、開場は1982年、オリジナルの「セラポンコース」と「ニュータンジョンコース」の36ホール。
設計はどちらR・フリーム、日本の福島県にある「ボナリ高原ゴルフクラブ」も設計しているデザイナーです。
トーナメントが行われるのは、セラポン山を崩した造ったセラポンコース。2007年にフェアウェイとグリーンの芝を張り替え、バンカー砂も入れ替え、形状を変更するなど大幅な改造を行い、今の姿になっています。

「セラポンコース」4番ホール(556Y・P5)左に曲げるとすべてペナルティーエリアの左ドッグレッグ

「セラポンコース」5番ホール(445Y・P4)グリーン奥にシンガポールの埠頭が見えるシグネチャーホール。フェアウェイ両サイドには大小のバンカー
アジアでも交通の往来が多いシンガポール港のすぐわきに広がるロケーションで、18ホール中、12ホールが水絡み、深く小さなポットバンカーから50㍎以上ある巨大バンカーまで、その数100以上。
対岸には開発が続くシンガポール工場地帯の眺め、遠い空中にはロープウェイが走るという、類まれなシーサイドコースでもあります。

「セラポンコース」14番ホール(191Y・P3)
「シンガポールオープン」は7400㍎超のパー71、超絶仕様に!
通常はバックティから6778㍎のパー72ですが、複数のティーングエリアによってトーナメント期間は7403㍎のパー71とハードセッティングに変わります。

SMBCシンガポールオープン(2018年)の石川遼。7番パー5のセカンドショット


2018年大会、石川は2日目にトップに立つが最終16位。2019年は24位
JGTOの開幕戦を兼ね、日本からも多くのプロが例年出場しますちなみに2020年はマット・クーチャーが優勝。日本人最高位は木下稜介の6位タイ。
観光が大きな産業のシンガポールらしく、セントーサGCにも世界中のゴルファーがやってくる、して誰もが「芝生の手入れが感動レベル」とコメントすると言います。一年中、最高のターフコンディションを保っているコースです。
セントーサゴルフクラブ
セラポンコース(18H・6778Y・P72)
ニュータンジョンコース(18H・6576Y・P72)
開場/1982年(2007年改修)
設計/ロナルド・フリーム
グリーン/ベント(ペンクロス)1グリーン(通常10.5フィート)
フェアウェイ/高麗(ラフも高麗)
プレースタイル/2人乗り乗用カート(セルフ/通常18Hスルー)

アジアナンバーワンのセントーサGCでプレー!
ゴルフダイジェストツアーのゴールデンウイークシンガポール旅行↓
お問い合わせはこちらから!
お問い合わせ方法を下のボタンから選んでタップください。
ゴルフ旅行のことならお任せ。ゴルフダイジェストツアーセンターへお気軽にお問い合わせください。
国内も、海外も!
ゴルフ旅行のことならゴルフダイジェスト!
