11月~6月までがゴルフのベストシーズン
日本各地からアクセス至便の台湾は、最大の都市・台北まで東京から直行便で4時間強、南部の高雄なら4時間40分。日本との時差はわずか1時間なので、サクッと海外旅行を楽しみたい人にとっては魅力的な旅先です。11月~6月まではゴルフのベストシーズンで、真冬でも最高気温は20℃前後。日本が最も寒い1月~3月でも、快適にプレーが楽しめます。
美しい台北市内の街並み。
プレースタイルは「キャディ付き乗用カート」、18ホールスループレー
台湾のゴルフコースでは、18ホールスループレーが基本。ほとんどのゴルフコースが「キャディ付き乗用カート」のプレースタイルです。キャディのアドバイスを受けながら攻略できるため、初めてのコースでも安心です。
キャディ付きのラウンドで快適にプレー!
ゴルフコース<台北エリア>
台北近郊には、20を超えるゴルフコースがあり、多くは台北中心部からクルマで約1時間以内でアクセスできます。山が多い台湾には、山麓や丘陵地にゴルフコースが造られ、南国の自然をそのまま生かした美しいゴルフコースが数多くあります。
台湾ゴルフカントリークラブ
台北の中心部から北へ車で約1時間、台北市内を流れる淡水川の河口付近の丘陵地に広がる18ホール。旧名は淡水ゴルフクラブ。1919年に開場した台湾で最も古いゴルフコースで、陳清波や涂阿玉など日本でも馴染みのある名プレーヤーを輩出しました。開場後まもなく赤星四郎によって本格的なチャンピオンコースに改造されたコースは、両サイドに密林が続き、正確なショットが求められる難コースとして知られています。河口に近く、海風との戦いもスコアメイクのポイントとなります。
台湾ゴルフカントリークラブ(台湾ゴルフクラブfacebookより)
台湾ゴルフカントリークラブ
美麗華(ミラマー)ゴルフカントリークラブ
台北市の西側、市街地から約30分でアクセス(高速道路使用)できる「林口台地エリア」に位置するゴルフリゾート。帝王ジャック・ニクラスにより設計され1995年に開場、1999年には米ゴルフ誌で台湾ナンバーワンコースにも選ばれました。アメリカンスタイルの36ホールには、12のウォーターハザードと110以上のバンカーがあり、世界レベルのトーナメントを数多く開催した風格を感じるコースです。豪華なクラブハウスに、日本式の大浴場を備えているところも魅力です。
美麗華(ミラマー)ゴルフカントリークラブ
東華ゴルフカントリークラブ
美麗華ゴルフカントリークラブと同じ「林口台地エリア」に位置する、台湾海峡を望む丘の上に広がる18ホール。日本人ゴルフコース設計家・佐藤毅による設計で、自然の起伏を生かした変化に富むレイアウトと、池やバンカーを巧みに配置した挑戦意欲の湧くレイアウトが特徴です。7番パー4は、左サイドに大きな池を配し非常に美しく、米ゴルフ誌の世界のベスト500ホールにも選出。台湾国内のプロトーナメントも多数開催しているコースです。
東華ゴルフカントリークラブ(写真 台湾観光協会)
林口ゴルフクラブ
開場は1965年、林口台地の丘陵に広がる老舗コース。3コース全27ホールから成り、いずれのコースもフェアウェイは広くウォーターハザードも少ないため、ビギナーでも伸び伸びとプレーを満喫できます。コース内からは、遠くに観音山や淡水川の河口、台北港などを望み、素晴らしい景観も魅力。クラブハウスなど施設も充実しており、プレー前後はのんびり寛ぐこともできます。
林口ゴルフクラブ
サンライズゴルフカントリークラブ
台北の中心部から南西に車で1時間ほどの、プロトーナメント開催コースが点在する「桃園エリア」にある18ホール。2011年~2013年には「LPGA TAIWAN CHAMPIONSHIP」の舞台となり、世界的にも有名になりました。コース設計は、名匠R.T.ジョーンズJr.。ジョーンズJr.の設計理念「リスク&リワード」が具現化され、上級者にもビギナーにも楽しめる工夫がされています。各ホールやクラブハウスは南国特有の植物や草木に囲まれ、美しさと戦略性の高さを兼ね備えたコースです。

サンライズゴルフカントリークラブ
大渓ゴルフクラブ
桃園エリアにあり、台湾で唯一、欧州、豪州、アジアツアーのトーナメント会場となったチャンピオンコース。山々に囲まれた内陸にあり、風光明媚な景色に包まれた3コース27ホールは、1999年にR.T.ジョーンズJr.によって改造され、コース内に128のバンカーと16の池を配しより戦略性に。明るくモダンなクラブハウスでは台湾のローカルグルメを提供するレストランもあり、外国人ゴルファーには特に人気です。

大渓ゴルフクラブ

大渓ゴルフクラブ
ゴルフコース<高雄エリア>
高雄ゴルフクラブ
観光名所「澄清湖」の傍に位置する、台湾南部では最も歴史のあるゴルフ場です。木々に覆われた起伏のあるフェアウェイを蛇行しながら進み、グリーンの多くが砲台状でトータル7000ヤード級。台湾でも最難関コースと言われています。
高雄ゴルフクラブ
信義ゴルフコース
バックティーから7600ヤードと台湾最長の距離を誇る人気ゴルフ場。600ヤードを超すホールもあり、フェアウェイは全体的に広々。古代の建築様式で建てられたクラブハウスも見ものです。
信義ゴルフコース
信義ゴルフコース
山湖観ゴルフクラブ
ゆるやかな扇状地型で、コースの中側が低くコース外周が高いコース。巧みに配置された人造湖や川が景観に融け込みます。アメリカンスタイルのレイアウトと日本の造園概念を取り入れた設計は台湾情緒たっぷり。平均800㎡の大きなグリーンがスコアメークのカギになりそうです。ターフコンディションもつねに上質です。
山湖観ゴルフクラブ
観光&ローカルグルメ巡りも楽しめる!
スループレーが基本の台湾では、プレーの後も街歩きやローカルグルメが楽しめるのも魅力です。
九份<台北>
台北滞在なら、車で1時間~1時間半程度でアクセスできる「九份」観光がおすすめ! 映画『千と千尋の神隠し』のモチーフになったと言われ、石畳の狭い路地や階段が続くレトロな街並みが印象的です。夕方から夜にかけては赤い提灯で彩られ、一段とノスタルジックな雰囲気に。

飲食店や土産物店などもたくさんあるので、ショッピングをしながらぶらぶら歩きが楽しめる。
蓮池潭(れんちたん)<高雄>
高雄の人気ナンバーワン観光スポットと言えば、街の中心部から車で20~30分程度でアクセスできる「蓮池潭」。カラフルな寺院が点在する湖の周りを、のんびり散策するのがおすすめ。2つの7重塔「龍虎塔」はパワースポットとしても有名です。

龍虎塔は登ることができ、最上階から風光明媚な景色を眺めることができる。
飲茶やシーフードなどローカルグルメを満喫!
台湾といえば、ローカルグルメの宝庫! 小籠包や水餃子、スパイスの効いたトロトロの豚バラ肉をのせた「魯肉飯」や牛肉麺など、ビールに合うローカルフートがたくさんあります。
夕方から深夜まで開かれる「夜市」は、露店や屋台がひしめき台湾の食文化を満喫できるおすすめスポット。高雄に行くなら、シーフードは外せません。特に、フェリーで10分でアクセスできる「旗津島」は、新鮮な海鮮料理がリーズナブルに楽しめます。
台湾の人気ナンバー1夜市「土林夜市」。
肉汁たっぷりの小籠包、一度食べたら病みつきに!

高雄では新鮮なシーフードがお勧め。「うちわエビ」は伊勢エビより美味しいと言われ人気。
ゴルフ旅マップ<ゴルフコース×観光情報>
初出/2020年2月20日
編集/2025年10月15日
<GOLF TOUR>台湾へ行くおすすめツアー
2名から出発可能で、スケジュールが立てやすい!
↓↓↓2026年の冬旅は、4日間で行ける人気の台北へ!↓↓↓
お問い合わせはこちらから!
お問い合わせ方法を下のボタンから選んでタップください。