北海道へ行ったら、ぜひ一度ラウンドいただきたいのが、「小樽カントリー倶楽部 新コース」「札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コース」「北海道クラシックゴルフクラブ」の3コース。それぞれに個性があり、どれも戦略的で美しいゴルフ場です。トーナメント開催の近い日程で北海道の王道の3プレーが楽しめるゴルフ旅行です。
[ツアーコードG-12563 憧れの名門コースを巡る北海道3日間]
スケジュール▼
2022年9月5日(月)~ 9月7日(水)
3日間3プレー
1日目 9/5(月) 朝食✕ 昼食✕ 夕食✕ |
---|
新千歳空港9:10または10:15に集合 ※2便目利用のお客様はゴルフ場到着後スタート時間まで時間がわずかしかありませんのでご了承ください。 送迎車にてゴルフ場へ 12:30頃スタート 小樽カントリー倶楽部 1R <キャディ付・歩き> 送迎車にてホテルへ 札幌エクセルホテル東急泊 |
2日目 9/6(火) 朝食〇 昼食✕ 夕食〇 |
送迎車にてゴルフ場へ 10:00頃 ドラコンクイーン、高島早百合プロによる飛ばしのデモンストレーションあり ゴルフダイジェストコンペ開催 12:00頃スタート 札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コース 1R <キャディ付・歩き> 送迎車にてホテルへ ホテルレストランまたは宴会場にて19:30 高島早百合プロによる表彰式&トークショー 札幌エクセルホテル東急泊 |
3日目 9/7(水) 朝食〇 昼食✕ 夕食✕ |
送迎車にてゴルフ場へ 8:30頃スタート 北海道クラシックゴルフクラブ 1R <キャディ付・歩き> オプション乗用カートあり(2名乗り1台8,800円) 送迎車にて空港へ 新千歳空港16:00頃解散予定 |
※オプション乗用カートは、天候やコースコンディションにより利用いただけない場合があります。
コンペ開催要項
期 日 | 2022年9月6日(火) |
---|---|
会 場 | 札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コース |
競技方法 | 18ホールストロークプレー ダブルペリア方式 |
表 彰 | 優勝~5位、飛賞、ベストグロス賞、参加賞 |
旅行代金▼
発着地 | 旅行代金 |
---|---|
現地参加 | 138,000 |
1名1室利用追加代金 | 8,000 |
※1名参加のお客様は、1名1室利用追加代金が必要です。
各地からの航空便手配を承ります
国内線航空運賃が従来の「価格固定型」から「価格変動型」に変わり、予約日によって運賃が異なります。航空便と合わせて予約ご希望のお客様はお見積りしますのでお問い合わせください。< 国内航空券追加手配についての詳細はコチラをクリック
[ 現地お支払い代金 ]
上記旅行代金とは別に、下記に明記した代金を、現地ゴルフ場にてご精算ください。
設定コース | キャディフィー | 利用税 |
---|---|---|
4B | ||
小樽CC | 4.840 | 1,200 |
札幌GC輪厚コース | 4,620 | 1,200 |
北海道クラシックGC | 4,730 | 1,200 |
旅行条件▼
最少催行人員 | 16名 |
---|---|
食事条件 | 朝食2回・夕食1回付 |
添乗員 | 9/5新千歳空港より9/7新千歳空港まで同行します |
利用バス会社 | 北日本バス、AIR、富士ハイヤー ※参加人数によりタクシーまたはジャンボタクシーを利用 |
宿泊施設 | 札幌エクセルホテル東急 2名1室 スタンダードツイン エクセルビュー(禁煙) 30.5㎡ 1名1室 スタンダードダブル(禁煙) 19㎡ |
※朝食はスタート時間の関係上、ホテル外または朝食ボックスとなる場合があります。
※送迎車はバスまたはタクシーの乗り合いとなります。
旅行代金に含まれるもの・含まれないもの▼
旅行代金に含まれるもの
- 日程に明示した宿泊代金およびサービス料金
- 日程に明示した食事代金
- 日程に明示したゴルフプレー代金(グリーンフィー・諸経費・ロッカーフィー)
- 日程に明示した送迎代金
- イベント、コンペ費用
- 添乗員費用
- 旅行代金の消費税
旅行代金に含まれないもの
- ゴルフ場における現地お支払い代金(別表参照)
- オプション乗用カートを利用した場合のカートフィー
- 規定以外の飲食代
- 個人的な費用
- 上記「旅行代金に含まれるもの」に明示していないもの
その他ご案内・注意事項▼
お問い合わせはこちらから!
旅程、料金、ゴルフプレーに関することなど、何なりと専門スタッフにご質問ください。
なお、お電話の場合ツアー番号「G-12563 憧れの名門コースを巡る北海道3日間」をお伝えいただけますと、よりスムーズです。
ゴルフダイジェストChoice誌 日本のベスト100コース
高島早百合プロをゲストに迎え、ダイジェストゴルフ大会を輪厚コースで開催!
ゴルフダイジェストChoice誌が年に一度発表する「日本のベスト100コース」。日本で最も歴史のあるコースランキング企画です。
2021年度のベスト100コースでは、「小樽カントリー倶楽部 新コース」と「北海道クラシックゴルフクラブ」がトップ10、「札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コース」はセカンド20に選ばれました。
レイアウト、コンディション、景観、クラブハウス…といった数々の項目でコース識者に認められた3コースです。
ゴルフパックではなかなか難しいセットコースです。
1日目 小樽カントリー倶楽部 新コース(1928年4月開場)
北海道のゴルフ史は「小樽カントリー倶楽部」から始まったとも言われています。昭和3年4月、小樽・銭函にできた手造りゴルフ場が現在の小樽カントリークラブ旧コースです。
小樽カントリー倶楽部
小樽カントリー倶楽部
小樽カントリー倶楽部
小樽カントリー倶楽部
今回プレーいただく「小樽カントリー倶楽部 新コース」は女子トーナメント「ニトリレディス」を開催、過去に2度日本オープンの舞台にもなった国内屈指の戦略性を持つゴルフ場です。
小樽カントリー倶楽部 新コースはプレー料金も通常では高く、予約が取れないゴルフ場なのでこのゴルフツアーはお値打ちです。
2日目 札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コース(1958年8月開場)
「札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コース」は名匠・井上誠一が北海道で初めて手がけ、1958年に開場。
各ホールは距離が長くそれぞれに攻略ルートがはっきりしており、ショットバリューがスコアに表れる難コースです。
札幌ゴルフ倶楽部輪厚コース
札幌ゴルフ倶楽部輪厚コース
札幌ゴルフ倶楽部輪厚コース
受けているグリーンが多くピンの位置によって難易度も変わるのも特徴。
「札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コース」はANAオープンゴルフトーナメントの舞台としても知られており、こちらも通常はプレー料金が高く予約が取れないゴルフ場のひとつです。
3日目 北海道クラシックゴルフクラブ(1991年開場)
北海道クラシックゴルフクラブは、ジャック・ニクラスがオハイオの故郷に造った『ミュアフィールド・ヴィレッジ』をイメージしながら造ったゴルフ場です。
1991年の開場以来、コースデザインや風景はもちろん上質なターフクオリティが評判で、北海道のゴルフ場全体のレベルアップを牽引しているゴルフ場です。
北海道クラシックゴルフクラブ
北海道クラシックゴルフクラブ
北海道クラシックゴルフクラブ
北海道クラシックゴルフクラブ
「北海道クラシックゴルフクラブ」も、「小樽カントリー倶楽部」「札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コース」同様、予約が取れないゴルフ場として知られています。
宿泊は札幌エクセルホテル東急
すすきの繁華街まで徒歩圏内
札幌エクセルホテル東急 外観
落ち着きのあるスタンダードツイン
開放感のあるロビー
高島早百合プロ
高島早百合プロ
高島早百合プロ
1992年京都府出身。ゴルフの名門・東北高校を卒業後、2011年のプロテストに一発合格。現在はドラコンやレッスンを中心に活躍中。
ドラコンで365Yという驚異的な記録を持つ彼女の初の著書「ドラコンクイーンが365ヤード飛ばすためにやってきたこと」は大人気絶賛発売中です。