2019年3月~5月 成田・関空発着 2名様より受付 受付終了
「高雄」は「台北」に次ぐ台湾第二の大都市。インド洋と東北アジアを結ぶ中継地として栄えた港町で、東西の食文化が集まる、「美食の古都」でもあります。台湾の南部に位置する「高雄」は南国情緒たっぷり。夜市に繰り出せば、台湾南部のグルメと人情に触れられます。
[ツアーコード F-10424 高雄4日間]
成田から約4時間、異国情緒あふれる優雅なリゾートへ
台湾南部の観光拠点となっている高雄。デパートやショッピングモールなどの高層ビルが林立する新市街と、商店や老舗ホテルが並び、ヤシの並木道が彩る旧市街から成る高雄は、世界有数の貿易港を擁する港町。ゴルフの後は、パワースポットの 蓮池潭観光へ行ってみるのもオススメ。

慈済宮

龍虎塔
慈済宮は「ヅィーツィー宮殿」と呼ばれるています。300年近く前、江西皇帝(1719年)が建立。先祖代々が祀られている寺院です。
「高雄」の景勝地のひとつ、「蓮の池」。そこで最も有名なのが「ドラゴンタイガータワー(龍虎塔)」です。1976年に建てられ、高さ7階、龍と虎の二対で構成されています。ドラゴンタイガータワーにはルールがあります。龍口の入り口から入り、虎の口が出ると、悪霊を避けることができると言われています。タワーの上からは、蓮の池を360度見渡すことができます。
南台湾で最古の倶楽部「高雄ゴルフクラブ」
「高雄ゴルフ場」は、観光名所「澄清湖」の傍に位置しています。1961年にアウト(前半)の9ホールコースが開場し、南台湾では最も歴史のあるゴルフ場です。
木々に覆われた起伏のあるフェアウェイを蛇行しながら進み、グリーンの多くが砲台状の7000ヤード。台湾でも最難関のコースと言われています。

台湾南部のゴルフを牽引してきた「高雄GC」

「高雄GC」は往年の名選手、陳志忠、陳志明兄弟が腕を磨いたコース
7600ヤードの長さを誇る「信誼高爾夫球場(シンイーGC)」
バックティから7600ヤードと台湾最長の距離を誇る人気ゴルフ場が「シンイーゴルフクラブ」です。
1987年開場で、600ヤードを超すホールもあり、フェアウェイは全体的に広々。古代中国の建築様式で建てられたクラブハウスも見ものです。
台湾の著名な彫刻家による作品がロビーの壁面を飾り、ちょとしたインスタスポットになっているとか。コース内で栽培しているパイナップルのお土産もお薦めです。

赤い瓦の屋根が印象的「シンイーGC」

6番 211Y P3 ビーチバンカーと池が特徴的

起伏のある熱帯樹林を進むコース。設計は台湾で多数のコースを手掛ける日本の渡辺弘氏
賑わう夜市で極上の海鮮料理に舌鼓
「高雄」といえば海鮮料理。「六合夜市」は、市の中心部に近く夜の観光スポットです。昼間は何もなかった普通の通りが、夕方からの歩行者天国になると一転して、屋台が並ぶナイトマーケットに変貌します。
エビやホタテ、カキなど、店先に並ぶ魚介類の中から好きなものを選んで調理してもらうシステムで、一帯は香ばしい匂いが立ち込めます。台北の夜市ほど大規模ではありませんが、賑わいは深夜2時頃まで続きます。

お問い合わせ
お問い合わせ方法を下のボタンから選んでタップください。
お電話の場合、ツアー番号「F-10424 高雄4日間」を担当者へお伝えください。