コース設計の匠と呼ばれるなかでも、世界で最も奇抜なコースを造ったのが、英国人デザイナー・デズモンド・ミュアヘッド。千葉県にあるミュアヘッド作の名コース「ブリック&ウッドクラブ」「芝山ゴルフ倶楽部」でのプレーを楽しんで頂くゴルフ旅行です。
[ツアーコード F-11176 鬼才D・ミュアヘッドの名コース2日間]
緊急事態宣言に伴い、施設の営業停止やご利用制限が設けられている場合がございます。お申込みいただきましてから、各施設のご利用状況を確認し最新情報をご案内致します。お客樣へはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
お問い合わせはこちらから!
旅程、料金、ゴルフプレーに関することなど、何なりと専門スタッフにご質問ください。
なお、お電話の場合ツアー番号「 F-11176 鬼才D・ミュアヘッドの名コース2日間」をお伝えいただけますと、よりスムーズです。
鬼才と呼ばれた設計家、デズモンド・ミュアヘッド
英国に生まれたD・ミュアヘッド(Desmond Muirhead)は、ケンブリッジ大で建築学、カナダのブリティッシュコロンビア大学で造園学、オレゴン大で園芸学を学んでコース設計の道へ入ります。ジャック・ニクラスと共同設計した米国のミュアフィールドビレッジは世界のトップコースランキングに入る代表作です。

D・ミュアヘッド(Desmond Muirhead)。英国生まれ/1924~2002年
日本では、今回の「ブリック&ウッドC」、「芝山GC」のほか、茨城県の「セゴビアGCイン チヨダ」、富士山麓の「富士クラシック」などを設計しています。芸術作品をモチーフにしたコース造りはミュアヘッドだけの世界観です。

セゴビアゴルフクラブ イン チヨダ(茨城県)

富士クラシック(山梨県)
ミュアヘッド巡り、1日目は「ブリック&ウッドクラブ」
千葉県市原市の丘陵地にあるブリック&ウッドクラブ。二十数年前、クラブ創設メンバーたちがミュアヘッドに直談判して生まれた、プライベートクラブの趣をもつ18ホールです。
ミュアヘッドの故郷、スコットランドのリンクスを彷彿させるポットバンカーやフェアウェイの大きなうねりが目を引きます。

ブリック&ウッドクラブ(7番・353Y・P4)

ブリック&ウッドクラブ メンバー曰く「100ラウンドしてもまったく飽きない」という18ホール

ブリック&ウッドクラブ メンバー曰く「100ラウンドしてもまったく飽きない」という18ホール
2日目は「芝山ゴルフ倶楽部」
千葉県山武郡芝山町にある芝山GCは、高低差18㍍フラットな敷地に広がります。18ホール内には、ミュアヘッドが配した5つの池、相似形の波型バンカーが待ち受けます。「水と光」にあふれた美しいゴルフ場です。
江戸時代の浮世絵をイメージしたという7番と8番ホール(写真)には、それぞれ「広重」と「北斎」という名がつけられています。

芝山GC(7番・205Y・P3/広重)

芝山GC(8番・348Y・P4/北斎)
お問い合わせはこちらから!
旅程、料金、ゴルフプレーに関することなど、何なりと専門スタッフにご質問ください。
なお、お電話の場合ツアー番号「 F-11176 鬼才D・ミュアヘッドの名コース2日間」をお伝えいただけますと、よりスムーズです。