はやさしい大型ヘッドのアイアンがあった。「あの頃のように~」と話し始めてくれた。
![画像: 韓国出身の46歳。2002年から日本ツアーに挑戦し、04年には2勝を挙げた。08年米ツアーに参戦し、09年に全 米プロに勝ちアジア人初のメジャーチャンプに。18年日本ツアーに復帰し、中日クラウンズで復活優勝した](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/07/10/cbd4ca4e24251578ad0b3a58594b0c8732b7a7b0_xlarge.jpg)
韓国出身の46歳。2002年から日本ツアーに挑戦し、04年には2勝を挙げた。08年米ツアーに参戦し、09年に全
米プロに勝ちアジア人初のメジャーチャンプに。18年日本ツアーに復帰し、中日クラウンズで復活優勝した
G400アイアン 無理しなくてもつかまるクラブ
![画像: 高強度フェースのたわみを生かし、ボール初速が向上。弾道の頂点が遠く、高くなるから飛んで、止まる(写真左)、止まり性能を重視し、ロフトは市販品より2度寝かせてある。グース度もまろやかに(写真右)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/07/10/68fcbacd01267da238810fcdf14fbfd8cbf919d6_xlarge.jpg)
高強度フェースのたわみを生かし、ボール初速が向上。弾道の頂点が遠く、高くなるから飛んで、止まる(写真左)、止まり性能を重視し、ロフトは市販品より2度寝かせてある。グース度もまろやかに(写真右)
![画像: 芝との抵抗を抑えるフラットソール形状。ロフトを寝かせたことでバウンス効果もアップ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/07/10/7b4e02b0e93c0008607c71f0afad62d601da8834_xlarge.jpg)
芝との抵抗を抑えるフラットソール形状。ロフトを寝かせたことでバウンス効果もアップ
今年のスタート時はピンのi200アイアンを手にしていたが、中日クラウンズからG400アイアンに変更。いきなりの復活優勝につながった。
「昨年、小顔のアイアンを使っていた時はミスの幅も大きくて。けっこう頑張らないとナイスショットが出ないし、少しでもゆるむと曲がる」
「思い切って超やさしいG400にしたら、ラクに上がるし飛距離も出るから、7割くらいのスウィングで十分。今まで無理していたのは何だったんだろう、という感じ」
「米国で戦っていた時のフィーリングがよみがえってきたきています」(ヤン)
G400ハイブリッド ロングアイアンの代わりに使う狙えるUT
![画像: ユーティリティの2番は5番ウッド代わり、4番と5番はそのままアイアンの代わりで使用](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/07/10/a47e525c30b799b3b57a11c46ea386c9ef3311d8_xlarge.jpg)
ユーティリティの2番は5番ウッド代わり、4番と5番はそのままアイアンの代わりで使用
![画像: フェードでグリーンを狙うヤンの打痕は、ヒール寄りに集中している](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/07/10/eac38dd12caf36f6dda885dd7982de46eefe591a_xlarge.jpg)
フェードでグリーンを狙うヤンの打痕は、ヒール寄りに集中している
「歯が出すぎないので、まっすぐ構えやすく、アイアンのように扱えるのがこのUT」(ヤン)
ヤンの要望に応えた歯が出すぎないヘッド形状が特徴。
G400LSテック 445㏄なのでシャープで構えやすい
![画像: シャフトの入り方を調整するホーゼル機能で、ロフトを1度立てている。結果、フェース向きも少しオープンに](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/07/10/873ea6a0408a8209b4824925671050c1f6532446_xlarge.jpg)
シャフトの入り方を調整するホーゼル機能で、ロフトを1度立てている。結果、フェース向きも少しオープンに
![画像: わずかに右に打ち出し、曲がり幅の少ないハイドローで飛ばすヤン。打痕はややトウ寄りに](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/07/10/521d5e49978ba6e7276d3752c8e122691c46741c_xlarge.jpg)
わずかに右に打ち出し、曲がり幅の少ないハイドローで飛ばすヤン。打痕はややトウ寄りに
ドライバーのスピン量が多く、横風に負けて曲がる感じに悩んでいたというヤン。
「G400LSテックはスピン量を抑えられるという評判を聞いたんです。実際に使ってみると、高さは出るけどスピンが減っているから、棒球のように前に前に進む球が打てる」
「ヘッドも直線的に動くので曲がらない感じ。これでもう一度、頑張ろうって気になってきました」(ヤン)
ロフト10度をカチャカチャ機能で少し立たせて使用。
「これでつかまりが良い感じになっています」
このドライバーが気に入り、FWも、UTも、ピンで揃えるようになっていった。
G400フェアウェイウッド。「ボールが上がりやすく、シャローな顔もいい」
![画像: ドライバーと同じ顔なので安心して打てる](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/07/10/0a0e27f4c8560f56941b0e37179f9b7b359be0f0_xlarge.jpg)
ドライバーと同じ顔なので安心して打てる
![画像: 「弾き感があり、余計なサイドスピンがかからず曲がらない。ラクに高さが出る」(ヤン)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/07/10/1f73fc786b81fe298d6039800da8191cafa8d9e3_xlarge.jpg)
「弾き感があり、余計なサイドスピンがかからず曲がらない。ラクに高さが出る」(ヤン)
直線的なフェースはドライバーと共通。ドライバーと同じくホーゼル調整でややオープンになっている。また、使用頻度は少ないが、ドライバーの流れを考えて同じモデルに揃えたという。
シャフトも、ドライバーと同じにし、高く打ち出しやすい仕様にしている。
ボーケイウェッジSM4 SM6 小顔で扱いやすい
![画像: フェースを開いてもバウンスが跳ねにくいMグラインドソールはプロの技を生かしやすい](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/07/10/95b7844a1a5abb4d3f36cd8734c98ffaa4daa3bc_xlarge.jpg)
フェースを開いてもバウンスが跳ねにくいMグラインドソールはプロの技を生かしやすい
![画像: フェースを開いて多用するため、打痕はヒール下からトウ上にかけて斜めに残っている](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/07/10/53979822f2fece911a0eb88157fe684134aea405_xlarge.jpg)
フェースを開いて多用するため、打痕はヒール下からトウ上にかけて斜めに残っている
アプローチはほとんど2本のボーケイウェッジでこなすというヤン。
「ロフト54度のSM6はランを生かして寄せる場面、ロフト60度のSM4は上げて止める場面と、役割を完全に分けているから迷わない。SM4は古いモデルですが、顔もソールの丸みもすごくいい感じなので、使い続けています」(ヤン)
ちなみにG400のPWはロフト46.5度に合わせたため、間を埋めるためにピンのグライド2.0の52度を1度立てて加えた。
セレクト・ラグーナツアーパター
![画像: フェースターンしやすいイメージ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/07/10/24c18301f8649a57813a88702708b4d20d809f21_xlarge.jpg)
フェースターンしやすいイメージ
![画像: 打感が柔らかいのに音はしっかり目がお気に入り](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/07/10/34a91d0d44f7b72454972514ececad20a4daeac4_xlarge.jpg)
打感が柔らかいのに音はしっかり目がお気に入り
「ショート&スラントネックがフェースターンでつかまえたい自分の打ち方に合っている。また、トウ側が熱く見えるので、つかまるイメージが出て転がりがいい感じで打てます」
フェースに採用されたGSS(ジャーマンソフトステンレス)がソリッドな打音と打感を演出している
ウェッジは4本で距離の階段を埋めている
![画像: ウェッジは4本で距離の階段を埋めている](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/07/12/b7caf04f71db1bf7bedbdebd1df5a6f5efbd9b5d_xlarge.jpg)
月刊GD2018年8月号より