下半身リードとは、実はお尻リードのこと!? 或るトップアマの開眼について、青木瀬令奈のコーチ兼キャディをしている大西翔太コーチに聞いてみると、「そうですね、アリだと思います。お尻の回転をしやすくする方法があります」という。お尻リードの体使いについて教えてもらった。

トップアマの気づきはこちら

画像: 大西翔太コーチ おおにししょうた。1992年生まれ千葉県出身。青木瀬令奈のコーチ兼キャディとしてツアーに帯同。空いた時間はジュニアゴルファーにもレッスンを行う

大西翔太コーチ
おおにししょうた。1992年生まれ千葉県出身。青木瀬令奈のコーチ兼キャディとしてツアーに帯同。空いた時間はジュニアゴルファーにもレッスンを行う

お尻リードで振るには、テークバックが大事

画像: この位置までが勝負です!

この位置までが勝負です!

大西 アドレスでお尻を高い位置にセットし、テークバックで右のお尻を回して右足の上に体重が乗るようになれば、トップでしっかり力が溜まります。この体勢がお尻から動き出すダウンスウィングのもとなのです。

─── テークバックはお尻を回す準備なのですね。

大西 そのために始動後、ヘッドが時計の針の8時の位置に来るまではフェース面でボールを見続けるように体を回してください。このエリアで手先を使ってしまうと、結局スウィング全体が手に頼る振り方になります。

フェースがボールとにらめっこ

画像: フェースがボールとにらめっこ

大西 最初の始動で体の回転と腕の動きを同調させる。これをすることでよりお尻を生かしたスウィングができるのです。始動では上半身は何もしないのが理想。お尻を意識する最大の目的な上半身の無駄な力みをとることです。

[にらめっこ①] 足踏みするリズムだと自然に上げられる

画像: [にらめっこ①] 足踏みするリズムだと自然に上げられる

歩くときに腕をどう動かそうか意識しないのと同じで、足踏みするようにお尻を左右に入れ替える動きを取り入れると、上半身(腕)はナチュラルな方向に上がってくれる

[にらめっこ]② 右のお尻に体重を乗せるイメージ

画像: [にらめっこ]② 右のお尻に体重を乗せるイメージ

フェース面がボールを向くように上げると、右腰が右サイドに流れることなく右足のお尻に体重が乗るようになる。この体勢が理想のトップの形になる。

ただの‟尻引け”にご用心

お尻を回すときに注意してほしいことがあると大西コーチ。

大西 お尻を意識する目的に下半身リードがあります。とくに切り返しでは、多くのゴルファーは上半身から切り返してしまうので、体全体が突っ込んだ状態になります。具体的に言うと右腰が開いて、胸も開いた状態です。これではまったくボールに力を伝えることはできません。

画像: ○お尻は回っているが胸は正面を向く、×右肩が突っ込んでしまうと、お尻が引けた状態になる

○お尻は回っているが胸は正面を向く、×右肩が突っ込んでしまうと、お尻が引けた状態になる

大西コーチは、上と下との時間差を作ることが重要で、切り返しで上半身の力みが強いとお尻と肩が一緒に回ってしまうと言う。

大西 ここで意識してほしいのが胸の向きです。ダウンスウィングでお尻は回っていますが、胸は開かずにボールのほうを向いたままにする。ここで腰が開いてしまうとトップで溜めたエネルギーが逃げてしまうんです。

右足の上に体重を感じたら、お尻を回し始める

画像: 右足の上に体重を感じたら、お尻を回し始める

トップで右足の上に体重を感じたら、そのままの状態でお尻を回し始める。下半身の動きにつられて上半身が動く。上は下に引っ張られる感覚。

お尻から回ると土台がしっかりする

画像: お尻から回ると土台がしっかりする

お尻も体のなかでは大きな筋肉の一つで、ここを意識するとことで腹筋や背筋も使えるようになる。大きな筋肉を主体で動かすと、土台が安定してトップの位置が決まりお尻が回りやすくなる。

お尻がスムーズに回るイメージ作り

左ポケットを引っ張られる感覚!

お尻を正しく回すためのイメージ作りに効果的な練習法の一つが左のポケットを引っ張られる感覚。トップから切り返しで、実際に誰かに引っ張ってもらうと、上半身が引っ張られて自然にクラブが下りる感覚がわかる。

画像: テークバックで右のお尻を回して、ダウンスウィングで左のお尻を回す。この入れ替えを体感するには左のお尻のポケットを後ろに引っ張ってもらうのが効果的。左右のお尻の入れ替えがスムーズにできる

テークバックで右のお尻を回して、ダウンスウィングで左のお尻を回す。この入れ替えを体感するには左のお尻のポケットを後ろに引っ張ってもらうのが効果的。左右のお尻の入れ替えがスムーズにできる

お尻リードの習得ドリル

ドリル①タオル素振り

手先でタオルと振ると体に巻きつかない。大きく振ろうとすれば左右の体重移動もおきる。下半身を積極的に使う感覚が養われる。

ドリル②ステップ素振り

画像: 左かかとを大きく上げておいて、左のお尻に乗っていく

左かかとを大きく上げておいて、左のお尻に乗っていく

大西 歩くようにスウィングすることができればお尻の入れ替えはスムーズになります。右に体重を乗せて、そこから思い切って左に踏み込みながら振る。実はこれをやるだけで下半身主導かつお尻を回す動きはしっかりできているのです。

PHOTO/Shinji Osawa

週刊GDより

This article is a sponsored article by
''.