素材と製法にこだわり抜く「ミズノプロ」アイアンに2モデルが追加される。その正体を一足はやくレポート!

8万人のビッグデータから生まれたミズノプロ、2つの新モデル

「ミズノプロ」アイアンは、購入に際してフィッティングが前提。

ヘッド速度や入射角、フェース開閉のクセなど様々なデータから最適モデルとスペックをはじき出し、‟カスタムメイド”される。

必然、そこには一般ゴルファーのスウィングの情報がインプットされるわけだが、ミズノが独自に蓄積してきたその数は、現時点で約8万人ぶんという膨大なデータ量だ。

データを分析すると、メーカーが想定するよりもフェースを‟閉じて”インパクトするゴルファーが多いことが判明。

既存のミズノプロ4モデル。118、518、918、Ti18

従来のミズノプロ4モデルよりも重心距離を長めに設計、ボリュームゾーンのゴルファーにフィットしやすいモデルとした。

それがミズノプロの719だ。

構造はポケキャビで打球面裏を薄くし、高強度の軟鉄ボロン鋼を採用して反発力を高めた。ロフト以上の飛距離とやさしさが期待できるモデル。

一方で、ミズノ独自の軟鉄鍛造技術により、打感にも一切の妥協がない。飛びとやさしさと打感を高いレベルで融合した。

飛びとやさしさと打感の新アイアン、ミズノプロ719

画像: ミズノプロ719の7番アイアン

ミズノプロ719の7番アイアン

重視距離をあえて長めにした。5IからPWまで顔の流れはミズノならでは

719の特徴 素材と新製法でミズノプロ史上最大の反発力

ポイント①打球裏付近を薄肉化できて反発力が増す

画像: 高強度の軟鉄ボロン鋼を採用したことで打球面裏を薄くできた。反発性能が高い。

高強度の軟鉄ボロン鋼を採用したことで打球面裏を薄くできた。反発性能が高い。

ポイント②ソールをさらに薄肉化し重量配分を最適化

画像: ソール、フェースに薄肉部を拡大し、最適重量配分によりやさしさも向上

ソール、フェースに薄肉部を拡大し、最適重量配分によりやさしさも向上

画像: ポケット部分が深くえぐってあり、重心深度も深い。ボールが上がりやすく、芯が広くなる構造だ

ポケット部分が深くえぐってあり、重心深度も深い。ボールが上がりやすく、芯が広くなる構造だ

ポイント③高強度の軟鉄ボロン鋼で新鍛流線鍛造製法を実現

画像: 鉄の流れが途切れず、かつ打球部分の鉄の密度を濃くした「新鍛流線鍛造製法」を高強度の軟鉄ボロン鋼でも採用。優れた打感を実現

鉄の流れが途切れず、かつ打球部分の鉄の密度を濃くした「新鍛流線鍛造製法」を高強度の軟鉄ボロン鋼でも採用。優れた打感を実現

ポイント➃トウ側に重量を寄せて重心距離を長めにした

画像: フィッティングデータから重心距離を長めに設定。トウヒットにも強くなっている

フィッティングデータから重心距離を長めに設定。トウヒットにも強くなっている

自信満々に池越えのグリーンを狙っていけるアイアンだ

画像: 【試打・解説】 福永和宏プロ ツアー1勝。クラブの性能に敏感に違いを感じ取るプロ。大盛工業所属。

【試打・解説】
福永和宏プロ
ツアー1勝。クラブの性能に敏感に違いを感じ取るプロ。大盛工業所属。

719のココがイイ① 接触時間が長く球を押せる

画像: ボールの接触時間が長いから気持ちい打感が味わえる

ボールの接触時間が長いから気持ちい打感が味わえる

719のココがイイ② ポケキャビ効果で芯が広い

画像: 打点が多少ズレても、飛びも高さも大きく変わらない

打点が多少ズレても、飛びも高さも大きく変わらない

719のココがイイ③ 「意外に操作性が高いヘッドです」

画像: 曲がり幅は大きくないが、球筋のコントロールもできる

曲がり幅は大きくないが、球筋のコントロールもできる

王道のハーフキャビティ「319」、乗り換えるプロが続々!

もうひとつの新モデル、ミズノプロ319は、ミズノが得意とするハーフキャビティタイプ。マッスルバックの118よりもミスへの寛容さを増している。

ミズノプロ独自の素材、製法は当然踏襲されているので、打感の良さは言うまでもない。事実、ツアープロも続々319を実戦投入している。

画像: ミズノプロ319の7番アイアン

ミズノプロ319の7番アイアン

319もミズノのビッグデータから誕生! スクェアにインパクトしやすい

こちらも膨大なスウィングデータが生かされており、これまでのマッスルバックやハーフキャビティに比べ、重心距離が長めの設定。フェースターンが緩やか、よりスクェアなインパクトが可能になった。

「腕も磨かれ、結果も出せる」、アスリートゴルファーのニーズにこたえるモデルだ。

ラインが出せる、ミズノ顔

マッスルの118と同じFP値。ラインが出せてコントロールもしやすい形状になっている

ツアープロの「319」おすすめポイント!

画像: 手嶋多一プロ 操作感がありつつもヘッドの直進性は高い 「ボールの操作しやすい感じも残しつつオートマチックに振れます」

手嶋多一プロ
操作感がありつつもヘッドの直進性は高い
「ボールの操作しやすい感じも残しつつオートマチックに振れます」

画像: 小鯛竜也プロ さらに柔らかくなってボールを押していける 「より打感が柔らかく吸い付く感じなので、押していく感じが出ます」

小鯛竜也プロ
さらに柔らかくなってボールを押していける

「より打感が柔らかく吸い付く感じなので、押していく感じが出ます」

319はいっそう打感が柔らかい

319のココがイイ① 柔らかい中に芯を感じる打感

画像: これぞミズノの打感が味わえる。柔らかい中に芯がある

これぞミズノの打感が味わえる。柔らかい中に芯がある

319のココがイイ② フェースの下目がとても強い

画像: ヘッドの厚みがあるフェース下でも飛び打感が損なわれない

ヘッドの厚みがあるフェース下でも飛び打感が損なわれない

319のココがイイ③ 払い打ちタイプでも使いやすい

画像: フェース下が強いので払い打つタイプでも好結果がでやすい

フェース下が強いので払い打つタイプでも好結果がでやすい

PHOTO/Takanori Miki,Yoshikazu Watabe

月刊GD2018年9月号より

ゴルフへ行こうWEB facebookページはこちら

This article is a sponsored article by
''.