1分30秒の戦い
東名カントリークラブのドライビングレンジ。ここは1か月前に「日本ドラコン選手権 決勝」の熱い戦いが繰り広げられた、ドラコンの聖地。その同じ場所でジュニアゴルファーたちが大人顔負けの飛ばしを披露してくれた。
ルールは1分30秒の間に3球を打ち、最も飛んだショットの飛距離を競うもの。男女とも予選の上位6名が決勝に勝ち進み、ジュニアドラコン日本一を決定。
男子優勝は319ヤード! 田丸泰地くん(高校2年)
男子は予選通過が304ヤードというハイレベルな戦いとなった。
決勝でも6人中5人が300ヤード越え。しかも高校生がいる中、中学生の佐藤匠真くん(陵南中学2年)と堀太陽くん(勝田第一中学3年)が決勝に進み、佐藤匠真くんが3位に入賞した。
優勝したのは319ヤードを記録した田丸泰地くん(鹿島学園相模原高校2年)。「来年も連覇を掛けて頑張ります」と飛ばしへの自信をうかがわせた。

田村くんの319ヤードのインパクト!

完璧なビハインド・ザ・ボール!



優勝した田丸泰地くん(中央) 2位 麻生悠人くん(左) 3位 佐藤匠真くん(右)
1位 田丸泰地 319ヤード 鹿島学園相模原高校2年
2位 麻生悠人 312ヤード 中央大学附属横浜高校1年
3位 佐藤匠真 307ヤード 陵南中学2年
4位 堀 太陽 304ヤード 勝田第一中学3年
5位 森山友貴 303ヤード American Heritage High School(米国)
6位 加治屋龍之介 292ヤード 堀越高校2年 ※敬称略
女子優勝は大田紗羅さん(高校3年)、169cmの長身を活かし263ヤード!
予選から260ヤード級の戦いとなった女子ジュニアドラコン。
予選で262ヤードをマークした中学3年の高橋優愛さん(日本大学第一中学)が予選を勝ち上がり、3位に入賞。「中学生が3位に入って、すごいなと思いました」と出場した女子高生たちの度肝を抜いた。
優勝したのは、263ヤードをマークした大田紗羅さん(東日本国際大学付属平昌高校3年)。169センチの長身を生かしての優勝。
「ドライバーには自信があります。6月からスウィングを変えてきた成果がでました」と大満足。(大田さん)
「選考会の後で疲れていたけど、仲の良い友達と一緒に楽しみました」
junior dracon
youtu.be
263ヤードを飛ばして優勝した太田さんのアドレス&インパクト




優勝した大田紗羅さん(中央) 2位 山邉里奈さん(左) 3位 高橋優愛さん(右)
1位 大田紗羅 263ヤード 東日本国際大学平昌高校3年
2位 山邊里奈 260ヤード ルネサンス大阪高校2年
3位 高橋優愛 255ヤード 日本大学第一中学3年
4位 天野真里菜 253ヤード 厚木北高校2年
5位 長谷川せら 247ヤード 各務原高等学校1年
6位 Napua Glossner 245ヤード Scripps Ranch High School(米国)
米国サンディエゴのジュニアチームもドラコン出場
米国からもサンディエゴ・ゴルフチームが参戦。米国サンディエゴで開催されたアーロン・バデリー インターナショナルチャンピオンシップで交流を深め、今回のジュニアカップで来日。男子はMoriyamaくんと女子はNapuaさんがドラコンの予選を勝ち進み、日本選手との交流を楽しんだ。

ジュニアドラコンにも特別参加した米国サンディエゴチーム。前列中央のYuki Moriyamaくんが303ヤードで5位に入った