コースディナーの主役は‟地元那須産黒毛和牛のローストビーフ”「 これをいただきに那須に来るようなものです!」
ウェルネスの森 那須のヨーロピアン館1階にあるレストラン「ラ・フレノア」。フランス北部の小さな村の名を由来にするだけあって、フレンチを中心としたコースディナーが味わえます。シェフの池田さんは、那須の豊かな自然に育まれた新鮮な食材にこだわり、季節に合ったメニューを提供しています。

ガーデンコートビューのレストラン「ラ・フレノア」。広々として落ち着いた雰囲気

「ザクロの香りの食前酒で、乾杯!」
水谷 さや香さん、いよいよディナーです。ウェルネスの森 那須の食事は、来るたびにメニューが変わって、いつ来ても新鮮ですよね。
中里 そうです。だから、また来ちゃうんですが、一品だけ絶対に変わらないメインメニューといえば?
水谷 ローストビーフです!! ゴルフの後はお肉が食べたくなりますが、「ここのローストビーフを食べに那須に来ています」っていうのが本音かも。
中里 ウェルネスの森 那須のローストビーフは、地元の那須産黒毛和牛のA3からA4ランクのお肉。A5ではなく、あえてA3からA4というのがポイントなんです。
水谷 知ってますよ。A5だと脂が乗りすぎちゃうんですよね。絶妙な柔らかさとほど良いジューシーさを追求してのA3~A4ランクなんです。シェフの池田さんに聞きました。
中里 ジューシーだけどしつっこくない、女子ゴコロをわかっています。ローストビーフにかけるのが、ローストした後の肉汁とワインなどで作ったシェフ特製のグレイビーソース。私はほんの少しかけるのがお好みです。

「これこれ、ウェルネスの森 那須のローストビーフ」

「これを食べに那須に来るようなものです」(水谷)
GOLULU2人がお気に入りのローストビーフは地元の人や旅行者にも人気で、宿泊以外の方も、この味を求めてラ・フレノアに足を運びます。実際、取材時(9月)にも、ご夫婦や女性グループがディナーをいただきに来店されていました。オードブル、パスタ、スープ、サラダに使われる高原野菜、フルーツ、キノコ、クリームチーズも地のモノです。

カルフォルニア産で、栃木県内『ココ・ファーム・ワイナリー』の赤ワインがおススメ
中里 ローストビーフのわきにあるスペアリブ、こっちも深い味わいで肉汁がジュワーッと……隠し味に香草かな?
水谷 当たりです。県産のヤシオポークを香草、自家製ブイヨン、ガーリック、ジャガイモ、野菜などと一緒にオーブンに入れて、その旨みをスペアリブに落としながら低温でじっくり焼き上げるヨーロッパの季節料理です。池田シェフに調査しておきました。
中里 さすが勉強家の花那子ちゃん!

ローストビーフの向こう側には、栃木県産のブランド豚、ヤシオポークをじっくり煮込んだスペアリブ
ヤシオポークとは、栃木県内で初めて「ホエー(乳清)」を与えて飼育された母豚から生まれた豚のことで、脂肪は甘く、風味とコクがある高級豚肉です。ウェルネスの森 那須ではこういった料理を季節メニューとして出しています。
ラ・フレノア 9月のメニュー

【オードブル】鰹のパネ、茄子と里芋のグラチネ。サーモンマリネとクリームチーズのグジェール。お肉のパテ、桜姫鶏のベニエ。茄子や里芋は朝採れ野菜、桜姫鶏は東北産のブランド鶏

【パスタ】ラグーのパスタ。名物のローストビーフを調理した際に出るお肉をさらに煮込んで作ったのがラグー

【スープ】キノコと鱧のブイヨンスープ。キノコも朝採れで香り豊なブナシメジ

【サラダ】薩摩芋のサラダ。薩摩芋をはじめ、すべて那須高原産

【魚料理】スズキのパイ包み焼きオレンジ風味

【肉料理】那須黒毛和牛のローストビーフとスペアリブのブーランジェールのアンサンブル。スぺアリブは県産のヤシオポーク

館内にはワインセラーがあります。料理に合わせてワインをチョイス

【デザート】本日のデザート。レモンのムースとパイナップルケーキ、ブルーベリーのアイスクリーム添え。日によって変わります

レストランの一角にあるバーラウンジ「ミラージュ」

休前日の夜にはバーテンダーへお好みをリクエストできる。「これをいただいて、おやすみなさい」
朝食は和洋のビュッフェスタイル。コクと甘みの「那須御用卵」オムレツ
ウェルネスの森 那須の食事の楽しみはディナーだけではありません。朝はビュッフェスタイルで洋食和食の新鮮で豊富なメニューが揃っていますが、その中でも外せないのが「那須御用卵」の卵料理です。

25那須ゴルフガーデンを眺めながら朝ごはん!
中里 那須の朝といえば卵料理ですよね。ビュッフェコーナーの一角でオムレツをオーダーすると、シェフが目の前で調理してくれます。鶏の飼料からこだわっている栃木県産(稲見商店)のブランド卵「那須御用卵」は、コクと甘みがすごいんです。
水谷 今日のトッピングは、チーズ、きのこ、ほうれん草の全部入れオムレツ。仕上げに、バジルソースをオーダーします。さや香さんは?
中里 わたしも全部入れで、トマトソースをお願いします。

トマトやサラダはその日の朝に収穫した採れたて野菜

フレンチトーストもウェルネスの森 那須の名物。蜜をたっぷりかけて…

那須御用卵のスクランブルエッグ

この日の朝のパスタは、特製のラビオリ

地元バターのクロワッサン。女子力高いです

和食も充実。鮭などの焼き魚は網焼きで香ばしい

シェフが目の前で調理してくれます、那須御用卵の特製オムレツ

「オムレツの中に、キノコとチーズとほうれん草が入ってます。バジルソースをトッピング」(水谷)

「オムレツに完熟トマトのソースをたっぷり」(中里)
水谷 個人的に、もうひとつのおススメはジョセフィンファームのヨーグルト。まろやかでコクがあって女子の朝食にぴったり。那須のお隣り大田原市の牧場が作っているんですって。これも地のモノですね。

「コクがあってまろやかで、お気に入りのひとつです」(水谷)

たくさんの料理とともに、水谷はバターロールにクロワッサン、中里はご飯をいただきました。ちなみに、お米は栃木県産コシヒカリです
ディナーはローストビーフ、朝食ビュッフェは御用卵オムレツ。「これがあるから、那須に戻ってきたくなるんです」と口を揃える二人。ゴルフ、セグウェイ、温泉、グルメの調査を終えたGOLULUの中里さや香と水谷花那子。しかし、ウェルネスの森 那須の魅力は尽きません。次回はちょっと意外なお楽しみを体験チェックします!
ウェルネスの森 那須 25那須ゴルフガーデン GOLULUチェック①コース&お部屋編はコチラ
ウェルネスの森 那須 25那須ゴルフガーデン GOLULUチェック②セグウェイ体験編はコチラ
ウェルネスの森 那須 25那須ゴルフガーデン GOLULUチェック③美肌の湯 温泉&エステ編はコチラ
ウェルネスの森 那須の公式サイトはこちら
25那須ゴルフガーデンはこちら