ワンオン狙いだったのに、ちょっと当たりが薄かった第一打は、グリーン手前のバンカーに入ってしまった。構えてみるとそんなに悪くないライ。だけど、ちょっとアゴが高いから、フェースを開いて構えなおそうかな…ついでに先ほどついた足跡も埋めてっと! ちょっと待った、それっていいの?
渥美のパー3、ティショット!

グリーン手前のバンカーにつかまっちゃった

(左)ゴルル会員番号47 満石奈々葉 (右)ゴルル会員番号48 渥美友里恵
試しに構えてみると意外にアゴが高い

構えなおして、足跡もササッ

満石はスタンスを取るときにグリグリやって足を少し潜らせるのは問題ないけど、それを足でならすのは、砂質のテストとみなされると主張。
渥美はライの改善に当たらなければ、バンカー内ではいつでも砂をならしていいはず。いまのも足を元に戻しただけで、打ちやすいようにライを改善したわけではないので問題ないと主張。

足跡をならすのはいいのか?
打つ前に足跡を埋めてもいいの?それともダメ?
週刊GD2018年10月30日号より