“ギリギリ”の反発性能を限界まで追い求め、飛距離の壁をまたひとつ越えた。いま話題の2つのRS。クラブ契約のないプロからも選ばれ「RS F」はすでにツアー1勝(池田勇太がKBCオーガスタで使用)を挙げ、注目度急上昇中のドライバーだ。

試打したのはこの2人プロ

画像: 小暮博則プロ(ヘッドスピード44m/s役) 誰でも簡単にマスターできる「1軸論」を提唱。クラブにも詳しいパーフェクトゴルフアカデミー主宰。今回はヘッドスピード44m/sで試打してもらった

小暮博則プロ(ヘッドスピード44m/s役)
誰でも簡単にマスターできる「1軸論」を提唱。クラブにも詳しいパーフェクトゴルフアカデミー主宰。今回はヘッドスピード44m/sで試打してもらった

画像: 藤原慶昌プロ(ヘッドスピード40m/s役) ジュニアゴルファーを中心にやさしく、わかりやすい指導が評判。今回はヘッドスピード40m/sになりきって、アマチュアの気持ちで試打してもらった

藤原慶昌プロ(ヘッドスピード40m/s役)
ジュニアゴルファーを中心にやさしく、わかりやすい指導が評判。今回はヘッドスピード40m/sになりきって、アマチュアの気持ちで試打してもらった

ドローならRS、フェードならRS F。性能がより明確になった3代目

画像1: RS F

RS F

広い高初速エリアと深い重心。慣性モーメントも大きく、とくに左右のミスに強い。打点がズレても飛距離が落ちにくい。ギリギリの飛びを味わえる「RS」。フェードが打ちやすく、スピンを抑えた重心設計。今回からカーボンクラウンを採用し、上下のミスを強化。左へのミスを怖がらず思い切り振れきれる「RS F」。3代目となるギリギリRSシリーズ2018は、それぞれの持ち味を進化させてきた。

「RS F、いいですね。アドレスしたときの顔の見え方、打感に打球の強さ、この仕上がりならプロ、上級者は満足するでしょう。さらにミスに強くなっています。フェースの縦方向の上下の打点のブレに強く、飛距離が出ています」(小暮)。

インパクトの次の瞬間、打球は勢いよく飛び出し、落下するまでスピードが落ちない中弾道のフェードボール。明らかにカーボンクラウンを採用したコンポジットヘッドの効果が表れている。

一方の「RS」もクラブ契約のないフリーのプロが使用し結果を残している。「RS F」同様、ユーザーの打点を分析し、高初速エリアを左右に広げ、横方向の打点のブレを強化した。大きな慣性モーメントとギリギリの反発性能で、最高飛距離はもちろん、平均飛距離もアップすることができる。

「RSはボールのつかまりがよく、出球が高い。やさしくドローボールが打てます。気持ちのよい打音も好きですね。RS Fと比べると、ボールのつかまりはかなりいいと思います。ヘッドスピード40m/s前後の平均的な人なら、RSの方が打ちやすいし、平均飛距離もアップするでしょう」(藤原)

【飛びの秘密を研究】フェース全面で感じる飛びの反発性能

画像1: 【飛びの秘密を研究】フェース全面で感じる飛びの反発性能

RSシリーズの特徴①/進化した「Wクラウン」設計

画像: フェース上部にリブを配し、クラウンの変形を最適化させる「Wクラウン」設計。プロギア自慢の「ナブラフェース」は、厚肉と薄肉の偏肉を進化させ、さらなる高初速に挑戦した

フェース上部にリブを配し、クラウンの変形を最適化させる「Wクラウン」設計。プロギア自慢の「ナブラフェース」は、厚肉と薄肉の偏肉を進化させ、さらなる高初速に挑戦した

RSシリーズの特徴②/大慣性モーメントで広い高初速エリアを実現

画像: スウィングタイプと打点傾向に合わせ、フェースの上下と左右、2つの慣性モーメントを最適化。「Wモーメント」設計により、打点のズレによる飛距離ロスを抑え、多少のズレなら芯ヒットに近い飛びを可能にした。

スウィングタイプと打点傾向に合わせ、フェースの上下と左右、2つの慣性モーメントを最適化。「Wモーメント」設計により、打点のズレによる飛距離ロスを抑え、多少のズレなら芯ヒットに近い飛びを可能にした。

「RS F」

画像2: RS F

RS F

画像: RS Fフェース面

RS Fフェース面

画像2: 【飛びの秘密を研究】フェース全面で感じる飛びの反発性能
画像3: 【飛びの秘密を研究】フェース全面で感じる飛びの反発性能

【RS Fの弾道分析】

スピンを抑えた強いボールで飛ぶ。左へのミスを恐れず打てるので、安心して振り切ることができる

【ヘッドスピード44m/s役の小暮プロのRS F試打感想】

画像4: 【飛びの秘密を研究】フェース全面で感じる飛びの反発性能

「RS Fはスピンを抑えて、伸びのある中弾道が打てます。純正シャフトの走りはとてもよく、ヘッドとシャフトを含め、クラブとしての完成度はかなりのものです」(小暮)

「RS」

画像: RS

RS

画像: RS フェース面

RS フェース面

画像5: 【飛びの秘密を研究】フェース全面で感じる飛びの反発性能
画像6: 【飛びの秘密を研究】フェース全面で感じる飛びの反発性能

【RSの弾道分析】

どちらのヘッドスピードでも初速の速さに注目。反発の高さがデータからもうかがえる。弾道が高く、キャリーで飛ばす特徴が見えてきた。

【ヘッドスピード40m/s役の藤原プロのRS試打感想】

画像7: 【飛びの秘密を研究】フェース全面で感じる飛びの反発性能

「RSはキャリーボールが打ちやすく、つかまるドライバーです。フェースがかぶって見えないのでとても構えやすいのがいいですね」(藤原)

【2018秋の新作ドライバー特集】もぜひご覧ください!

画像: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

週刊GD2018年10月30日号より

ゴルフへ行こうWEB facebookページはこちら

This article is a sponsored article by
''.