試打したのはこの2人プロ
ドライバーでも味わえる"プラス2番手の飛び"
「アドレス時にヘッドをよく見ると、独特の形状をしているのがわかります。通常のドライバーとはちょっと違うな、と。フェース面をやや中寄りにするオフセットになっているため、ボールがつかまりやすくする工夫が見てとれます。スウィングするとバランスがよく、ヘッドスピードが最速になったときインパクトしている感じがします。何も操作せずスウィングすればドローボールになります」(小暮)
「しっかりボールをとらえられて、飛ばすタイプのドライバーです。スライス気味の弱々しい打球が多い人は、確実に飛距離が伸びるでしょう。芯を喰ったときのインパクト音は気持ちがいいです」(藤原)
【飛びの秘密を研究】ヘッドの回転が速く、反発エリアが広い
UD+2の特徴①/音にこだわった内部構造
UD+2の特徴②/インパクトのたわみを抑え、飛距離に変える
UD+2の特徴③/ミスしても飛距離を落とさない
「UD+2」
【UD+2の弾道分析】
安定した高い打ち出しとスピン量。ヘッドスピードが速いよりも遅めの方が恩恵を受けられそうなセッティングになっています。
【HS40m/s役の藤原プロのUD+2試打感想】
ヘッドがターンするスピードが速く感じます。叩きにいっても吹き上がる感じがないのは深重心だからでしょうか。ヘッドスピードは速いよりも遅めがよさそうですが、スライス封じをしたい人には最高のつかまりドライバーです。
【HS44m/s役の小暮プロのUD+2試打感想】
絶対に右にはいかない、これでもかというくらいボールがつかまります。フェースが開きにくいので、使い込むほどに、ハンドファースト気味の正しいインパクトが身に付くドライバーです。
【2018秋の新作ドライバー特集】もぜひご覧ください!
週刊GD2018年10月30日号より