近頃、男子ツアーを沸かせているチェ・ホソン。変則スウィングの代表のように言われるが、実は2015年から4年連続で賞金シードをキープする実力者でもある。変則であっても安定したゴルフができる点について、日下部光隆プロは「スウィングうんぬんよりも、チェ選手のインパクトを見れば納得するはずです。パワーがボールに伝わる‟美しいインパクト”です」と説明。チェ・ホソンのインパクトをきっかけに、パワーが伝わる体づかいについて日下部プロに聞いていった。

【指導】日下部光隆プロ
1968年生まれ、神奈川出身。独特のスウィングから繰り出すショットとショートゲームでツアー3勝。東京・世田谷でゴルフスタジオWASSを主宰

美形インパクトの三要素、「スピード」「再現性」「ハンドファースト」

日下部 1本足フィニッシュで話題のチェ・ホソン選手を筆頭に、PGAツアーのベテラン、ジム・フューリックやインドの実力者、ジープ・ミルカ・シンなど、変則スウィングのプロはいますよね。実はボクも“ファニースウィング”なんて言われたことがあります。

日下部 でも、どんなにスウィングが変則でも、みんなインパクトは美しいです。インパクトはボールにパワーを伝えるためにあります。インパクトが美しいということは、ボールに余すことなくパワーを伝えられている証拠です。

画像: 「チェ選手のインパクトは美しいですよ」

「チェ選手のインパクトは美しいですよ」

日下部 そこで大事になってくるのが、ボールにパワーを伝える“スピード”です。そのほかに‟再現性”の高さも重要です。どんなにスピードがあっても、再現性が低いとせっかくのパワーを逃してしまいますから。

日下部 さらにもうひとつ、“ハンドファースト”でボールをとらえることです。インパクトでロフトが立つことで、ゾーンで捉えられて強い球になる。この3つがそろっていれば、その前後のスウィングがどんなにヘンテコだろうと構いません。

画像: 「美しいインパクトの条件とは、①ハンドファースト ②スピードが出ている ③再現性 です」。チェ・ホソンのインパクト

「美しいインパクトの条件とは、①ハンドファースト ②スピードが出ている ③再現性 です」。チェ・ホソンのインパクト

画像: スウィングは変則でも、ボールはしっかりコントロール

スウィングは変則でも、ボールはしっかりコントロール

【美しいインパクト①】ハンドファーストでとらえる動きを覚える

日下部 かなり季節外れですが、大きなうちわで、いいインパクトの条件のひとつ「ハンドファースト」を説明しますね。左手でうちわを持ち、うちわの面を変えずに、目標へ押し込むように動かす体づかいが、ハンドファーストにとらえるコツです。

画像: 「このうちわでハンドファーストの感覚をつかみます」

「このうちわでハンドファーストの感覚をつかみます」

左手甲を低く長く押し込む

画像: 「うちわは面が大きくて意識しやすいので、ハンドファーストで、スクェアにインパクトする感覚をつかむのに最適。面の向きを変えずに、左手の甲を目標に低く長く押し込んでいくイメージ。フォローで面が下を向くと、インパクトが不安定になります」

「うちわは面が大きくて意識しやすいので、ハンドファーストで、スクェアにインパクトする感覚をつかむのに最適。面の向きを変えずに、左手の甲を目標に低く長く押し込んでいくイメージ。フォローで面が下を向くと、インパクトが不安定になります」

画像: 「うちわの面を返すと球が曲がります」

「うちわの面を返すと球が曲がります」

確かに、うちわは左手甲でフェース面を意識しやすい。

日下部 実際にクラブを振るときも、左手甲の向きを変えなければ、フェースをスクェアにインパクトできます。ボクの場合、1〜3度のアッパー軌道で飛ばしているので、ハンドファーストでボールをゾーンでとらえ、ロフトを立てることによって飛ばせる低スピンになるんです。

フェースの向きは左手の甲の向き

【美しいインパクト②】左に乗る感覚を養うと「スピードアップ」できる

日下部 スウィングスピードを上げつつ加速状態でインパクトすることが条件の2つ目。左足を踏み込んでスピードを出す感覚を養える「ステップ打ち」がお薦めです。最初は大きくステップして左に乗る感覚をつかみ、徐々にステップを小さくして実戦に近づけます。

日下部 体重が右に残る自覚のある人は、クツ3足ぶんの大きなステップからスタート。右から左への移動が大きくなりますが、最初は左に乗る感覚をつかむことが大事。慣れてきたらクツ1足半、そして半足とステップ幅を狭くして、体の回転で左足に体重を乗せる感覚をつかみます。体重移動ができるようになり、スピードがどんどんアップします

最初はクツ3足ぶんのステップ打ち

画像: 【美しいインパクト②】左に乗る感覚を養うと「スピードアップ」できる

慣れてきたらクツ1足ぶんのステップ打ち

画像: クツ1足ぶんステップ打ちを行い、左に乗る感覚が身についてきたら、さらにクツ半分のステップ打ちへ。そして、自分の実戦スウィングへ戻す。「練習メニューに取り入れて続けていけば、必ずスピードアップしてきます」

クツ1足ぶんステップ打ちを行い、左に乗る感覚が身についてきたら、さらにクツ半分のステップ打ちへ。そして、自分の実戦スウィングへ戻す。「練習メニューに取り入れて続けていけば、必ずスピードアップしてきます」

【美しいインパクト③】再現性が高まるヘッド軌道を身に付ける

日下部 最後が「再現性のアップ」です。ゴルフではこれが肝心ですよね。そのためにマスターしたいのが、ストレートに近いヘッド軌道です。ヘッド軌道は真っすぐなほど、インパクトがリピータブルになります。ボールの手前と奥にアライメントスティックなどを置いて振ってみましょう。ストレートに近い軌道がどんなものか自分で把握できるはず。さらにインパクトをゾーンでとらえるイメージも湧くはずです。

画像: 棒(写真ではクラブ)が邪魔でインから下ろしにくい。「左手甲の向きと左への踏み込みを意識して、ゆっくり素振りをすることから」

棒(写真ではクラブ)が邪魔でインから下ろしにくい。「左手甲の向きと左への踏み込みを意識して、ゆっくり素振りをすることから」

日下部 ストレート軌道の感覚を覚えたら、そのまま9番アイアンで低く抑えたライナーを打つ練習に移ってください。これで出球を低く抑えるには、インパクトでロフトを立てる動きが必要になります。普段の9Iの3分の1程度の高さで、低いライナーが打てるようになればOK。ハンドファーストでボールをとらえられている証拠です。ストレート軌道のハンドファーストインパクトが身につきます。

画像: 【美しいインパクト③】再現性が高まるヘッド軌道を身に付ける
画像: ライナーを打つイメージ

ライナーを打つイメージ

日下部 ここまでのドリルを繰り返していけば、誰でも必ず、しっかり真っすぐ飛ばせる「美形インパクト」に近づきます。気づけばスウィングも見違えるようになりますよ!

TEXT/Toshiyuki Funayama

PHOTO/Yasuo Masuda、Tadashi Anezaki

週刊GD11月13日号より

ゴルフへ行こうWEB facebookページはこちら

This article is a sponsored article by
''.