毎年、各社がドライバーの飛距離アップを謳うが、実際はどうなのか。パーシモンまでさかのぼり、ドライバーの進化の過程を数値で再現。試打&解説は飛ばし屋の浦大輔プロ。試打するクラブは「ターニーM85(マグレガー)」、「ツアープリファード(テーラーメイド)」、「ERC II高反発(キャロウェイ)」、「ローグスター(キャロウェイ)」だ。
画像: 【試打&解説】浦大輔プロ ドラコンプロとして活躍。確実に飛距離が伸びるレッスンも評判

【試打&解説】浦大輔プロ
ドラコンプロとして活躍。確実に飛距離が伸びるレッスンも評判

画像: 【実験ルール】 ナイスショット5球をトラックマンで計測。いちばんいいデータを抽出。ボールはテーラーメイド「TP5x」

【実験ルール】
ナイスショット5球をトラックマンで計測。いちばんいいデータを抽出。ボールはテーラーメイド「TP5x」

テストの前に、4本のスペック調査

画像: 大きく変わったのは総重量とクラブの長さ。それ以外のスペックには意外と変化はなかった

大きく変わったのは総重量とクラブの長さ。それ以外のスペックには意外と変化はなかった

パーシモン代表ターニーM85(マグレガー)

ジャック・ニクラウスの全盛期を支えた名器。ボールがフェースに乗ってつかまりがいい。

画像: パーシモン代表ターニーM85(マグレガー)

【ターニーM85/269.8Y】打ち出しは低いがスピン量が多く最高到達点は高く、ランは少ない

画像: 【ターニーM85/269.8Y】打ち出しは低いがスピン量が多く最高到達点は高く、ランは少ない
画像: 「右手を思い切り返しました。打感は気持ちいいですが、インサイドからかち上げないとつかまりません」

「右手を思い切り返しました。打感は気持ちいいですが、インサイドからかち上げないとつかまりません」

メタル代表ツアープリファード(テーラーメイド)

尾崎将司が手にして大復活、メタルドライバーの草分け。小顔でスピンの少ない球が打てる。

画像: メタル代表ツアープリファード(テーラーメイド)

【ツアープリファード/289.3Y】初速はパーシモンと一緒だが、スピン量が少ないぶん飛距離は伸びた

画像: 【ツアープリファード/289.3Y】初速はパーシモンと一緒だが、スピン量が少ないぶん飛距離は伸びた
画像: 「ヘッドが小さすぎて当たるか不安です。いいところに当たったと思ってもヒールでした」

「ヘッドが小さすぎて当たるか不安です。いいところに当たったと思ってもヒールでした」

高反発チタン代表E.R.C II(キャロウェイ)

一世を風靡した、高反発ドライバーの代名詞。

画像: 高反発チタン代表E.R.C II(キャロウェイ)

【E.R.CⅡ/298.5Y】高反発で初速は速いが、スピン量が多く、高く上がりすぎた

画像: 【E.R.CⅡ/298.5Y】高反発で初速は速いが、スピン量が多く、高く上がりすぎた
画像: 「一発の飛びはありますが、強烈に弾く範囲は限られていますね。スウィートエリアは狭く、バラつきが大きかったです」

「一発の飛びはありますが、強烈に弾く範囲は限られていますね。スウィートエリアは狭く、バラつきが大きかったです」

最新ドライバー代表ローグ スター(キャロウェイ)

最新ドライバー代表はカーボン系クラウンの複合ヘッド。ヘッド体積は460cc。

画像: 最新ドライバー代表ローグ スター(キャロウェイ)

【ローグ スター/312.0Y】極端にスピン量が少ないが打ち出しが高くキャリーも伸びた。ランも多い

画像1: 【ローグ スター/312.0Y】極端にスピン量が少ないが打ち出しが高くキャリーも伸びた。ランも多い
画像: 「安心感がすごい。インパクトでフェースを目標に向ければ、勝手に遠くまで飛ばしてくれる感じ。素直に進化に感謝したくなります」

「安心感がすごい。インパクトでフェースを目標に向ければ、勝手に遠くまで飛ばしてくれる感じ。素直に進化に感謝したくなります」

パーシモンから現代まで、総重量と長さに変化があったが、実際に打ったら40ヤードの圧倒的飛距離差が出た。「パーシモンは打感がとても良くて振りやすかった。ただし、手を返さないとつかまりません」と浦プロ。

この試打感想をクラブ設計家の松吉宗之さんにぶつけたところ、「それは慣性モーメントによるところが大きいですね。パーシモンは中身が詰まった柿の木。周辺重量などの概念はないので、その慣性モーメントは1700~1800gcm²ほど。ローグスターで4000gcm²台中盤なので2.5倍の大きさです。つまり、パーシモンはヘッドがブレやすく、開いて閉じながら打たないとボールがつかまらないのです」

ローグスターが高反発ドライバーに勝った理由も聞いてみた。

「ERCIIの頃は重心が高く、真ん中で打つと重心より低い位置に当たりスピンが増えるんです。しかし今は重心位置とフェース中央が限りなく近くなったのでパワーを無駄なく伝えられ飛距離が伸びるようになった。ここ10数年の進化は特に目覚ましく、皆さんも恩恵を受けているはずです」

画像: 「実はヘッド重量はパーシモンも今どきのチタンもほぼ同じ。クラブ全体の重量ではシャフトの軽量化が大きいですね」(松吉)

「実はヘッド重量はパーシモンも今どきのチタンもほぼ同じ。クラブ全体の重量ではシャフトの軽量化が大きいですね」(松吉)

月刊GDとBS-TBSがコラボ。「ゴルラボ.TV」毎週木曜23時から放送中

画像2: 【ローグ スター/312.0Y】極端にスピン量が少ないが打ち出しが高くキャリーも伸びた。ランも多い

ゴルフに関するあらゆる謎や様々な疑問を徹底解明。毎月第三木曜日の放送は月刊GD誌の"実験マルシェ"とのコラボ企画で放送されています。

PHOTO/Hiroyuki Okazawa Tomoya Nomura

THANKS/カレドニアンゴルフクラブ

This article is a sponsored article by
''.