2018年、石川遼はクラブセッティングを一度も替えずにシーズンを戦い抜いた。一年間の戦友ともいえるクラブセッティングを覗いた。
画像: いしかわりょう/18年は選手会長に就任し、国内ツアーに専念した。前半戦は低迷も、最終戦「日本シリーズ JTカップ」でプレーオフに持ち込んでの2位タイ。復活への足が掛かりとなるか

いしかわりょう/18年は選手会長に就任し、国内ツアーに専念した。前半戦は低迷も、最終戦「日本シリーズ JTカップ」でプレーオフに持ち込んでの2位タイ。復活への足が掛かりとなるか

シーズン中、同じものを使っていると「自分の良さ、悪さがわかる」

「クラブは、距離感や打感が自分の体に染み込んでいるものを使いたい。頻繁に替えると自分が悪い
のか、クラブが合っていないのかわからなくなり、目の前が真っ暗になってしまうので」

ドライバーショットに悩んだときも、この考えは変わらなかった。

「ずっと同じものを使っているからこそ、自分の良さ、悪さというものがわかる。右へのミスが多いのであれば、つかまりやすいドライバーに替えれば、右へのミスはなくなるけど、悪い部分の本質は
解消されず、また別の形で現れる。クラブが悪いのではなく、あくまで悪いのは自分のスウィングなのです」

現在、2019年シーズンの開幕へむけ、新クラブの投入を検討中である。

「スウィングの良し悪しを判断するバロメーターになっているのが3W。14本のなかで一番つかまりやすいから」と、明確な基準も持っているだけに、あとは自分のなかの感覚とマッチするか否かで決めていく。

スウィングの良し悪しを測る3+W「XR 16」

画像: 「3Wは一番球がつかまるクラブ。このクラブが自分の調子を測るバロメーター」

「3Wは一番球がつかまるクラブ。このクラブが自分の調子を測るバロメーター」

画像: ロフトは13.5度。飛距離の目安は270Y

ロフトは13.5度。飛距離の目安は270Y

18年シーズン終盤、長年使っている2Iに「モーダス プロトタイプ」のシャフトにカーボン素材をコーティングした新シャフトを投入。新シーズンを見据えた見極めを開始している。

「Steel head XR」の2Iはシャフトを交換「N.SPRO MODUS」に

画像: 2I(刻印は3)に新シャフトを装着。これまでのスチール製タイプより、打感が柔らかく、飛距離アップが見込める。カーボン素材をコーティングした新シャフト「N.SPRO MODUS」

2I(刻印は3)に新シャフトを装着。これまでのスチール製タイプより、打感が柔らかく、飛距離アップが見込める。カーボン素材をコーティングした新シャフト「N.SPRO MODUS」

石川遼と言えばドライバー。顔を重視して「XR 16」

「ドライバーは顔を重視。フックでもスライスでもなく、ストレートな顔が好みです」

画像: スウィングの良し悪しを測る3+W「XR 16」
画像: よく見るとネックの調節機能のところをテープ状のモノでカバーしている。替えないというこだわりか、見た目のこだわりなのか

よく見るとネックの調節機能のところをテープ状のモノでカバーしている。替えないというこだわりか、見た目のこだわりなのか

50度は「Xフォージド」、58度は「MD2」

画像: 「溝が減るので年に3回ほど替えます。『その次の次』のクラブまで用意しています」

「溝が減るので年に3回ほど替えます。『その次の次』のクラブまで用意しています」

バックフェースに鉛「Xフォージド」13モデル

画像: 「打感と距離感の感覚が染みついているアイアンです。前後の距離感を出すのに欠かせません」

「打感と距離感の感覚が染みついているアイアンです。前後の距離感を出すのに欠かせません」

9年間使用しているエースパター「#09iX」

画像: 「今では自分の手の神経が通っている感覚すらあります」

「今では自分の手の神経が通っている感覚すらあります」

2019年へのクラブ変更は「3W」との相性次第

画像1: 2019年へのクラブ変更は「3W」との相性次第

PHOTO/Hiroyuki Okazawa

週刊GD2018年1月1日号より

画像2: 2019年へのクラブ変更は「3W」との相性次第

This article is a sponsored article by
''.