冬ゴルフ、上級者は調子が悪くてもそこそこのスコアでまとめてくるが、一般的なアマチュアは調子の良しあしでスコアが大きく上下してしまう。その差はやはりショートゲーム。グリーンを外しても、冬芝から匠にウェッジを操ってピタッとピンに寄せてくる、ウェッジ性能を生かす打ち方を"若手ウェッジ名人"重永亜斗夢プロがレッスン。

【通勤GD】通勤GDとは‟通勤ゴルフダイジェスト”の略。世のサラリーマンゴルファーをシングルに導くために、月曜日から金曜日(土曜日)までの夕方に配信する上達企画。ワンテーマを3回~6回のシリーズでお届け。帰りの電車内で、もしくは翌朝の通勤中、スコアアップのヒントを見つけてください。

【解説・指導】重永亜斗夢プロ
1988年生まれ。2018年は初戦の東建ホームメイトカップでツアー初優勝。

手の位置を意識して、再現性を高めましょう

たとえば50ヤードのアプローチは、フルショットではないから難しいんです。フルショットのように速く振れるときは手を返したりして誤魔化すことができますが、50ヤードは完全にクラブの動きをコントロールしきらないといけません。

フルショットではない場合、振り幅をコントロールして、体の回転重視で振ることが何よりも大切です。このとき重要になるのが手の位置です。アドレスと同じ位置に戻せるかどうかで、インパクトの精度が変わります。

画像: 「腰は回るけど、手元はアドレスの位置と同じです」

「腰は回るけど、手元はアドレスの位置と同じです」

Point.1 胸はボールを指しているように

Poinrt.2 腰は回転していく

Point.3 手元はアドレスの位置に戻る

フルショットになるとスウィングスピードが上がるので、インパクトでゆるみにくくなります。だからフルショットのほうが圧倒的に楽なんです。僕は振り幅を基準に、絶対に体を止めないように意識しています。アイアンのライン出しと同じですね。

【通勤GD・今日のポイント】体の回転で手元を戻そう。入射角が揃って再現性が高まる

手元が戻れば、入射角が揃ってくる

画像1: 手の位置を意識して、再現性を高めましょう

アドレスの位置に手元が正確に戻れば、ヘッドの入り方が一定になる。つまり、ウェッジのバウンスが生きてミスが無くなります。ただし、手先でやると反復性を欠いてしまうので、体の大きな筋肉を意識して回転を重視します。

体の回転で戻すほど、再現性が高まる

画像2: 手の位置を意識して、再現性を高めましょう

アドレスとインパクトは手元の位置こそ同じでも、腰のポジションは異なります。インパクトはあくまでも動きの中の一部なので、その形に戻そうとすると手打ちになるので注意が必要です。

手元が戻れば、スウィング軌道が一定になる

画像3: 手の位置を意識して、再現性を高めましょう

スウィング中のヘッド位置は意識しなくても自然に整います。意識するのは手元の動きで、ボールを上げようとしたり、当てようとしたりすると、インパクトで手元が浮いて軌道がバラバラになってしまいます。

This article is a sponsored article by
''.