【実験ルール】
3つのヘッド重量のドライバーで5球ずつ打ち、最も良いデータを抽出
テーラーメイドのM3ドライバーのオモリを「A.標準の2個」、「B.1個外し」、「C. 2個外し」でそれぞれ5球打ち、最も良いデータで比較。
ちなみに、ヘッドの軽量化について、物理の専門家の意見は
軽くしてヘッド速度がどれだけ上がるかが鍵
理論上、同じヘッド速度であれば重いほうがボール初速は上がります。しかし軽くすることでヘッド速度40m/sの人が42m/s(5%アップ)になれば軽いほうが飛ぶでしょうね。(星谷氏)
それでは実験開始!
まずは、オモリ2個(標準)から
実験スタートは、オモリが2個ついた通常のM3から。さすが浦プロ、申し分のない強弾道でナイスショットを連発。距離も出ています。「普通に打ちやすいです。でもシャフトが負けたか、インパクトでトウダウンが強いから少しロスします。重さの影響でしょう」(浦)。浦プロのパワーでもヘッドの重さをしっかり感じるそう。
「普段軽いヘッドを使っているせいか、やや重く感じました。ただ重さによって軌道が安定するので球が整いやすいです」(浦)
つづいて、オモリ1個
「コレ、めっちゃ振りやすいです! ヘッドが軽くなったことでトウダウンが抑えられてパワーロスがない。それでいてヘッドも走るので飛びますよ。これから、これがいいかもしれないです」(浦)
「これが一番振りやすく、結果も上場。オモリ2個とヘッド速度は同等だが、体感的にはヘッドの走りを感じました」(浦)
最後は、オモリなし
「これは不安な軽さですね。ここまで軽いとヘッドの在りかがわからないので、タイミングも取りずらいです。スウィングがよほどしっかりしていないと扱えないでしょう」(浦)
「ヘッド速度は上がるが、軽すぎて切り返しのタイミングがつかめず不安になります。長尺にすればこの重量はアリ」(浦)
【結論】軽いヘッドは飛ぶ。しかし、球が散りやすいので、よほどスウィングがしっかりしている人以外は注意が必要。
最後に、浦プロから軽ヘッドを打ちこなすための特別レッスン!
軽・重はここが違う!
軽ヘッドを打ちこなすコツは、「ヘッドを走らせる感覚を体に叩きこむこと」
※試打した「M3」をはじめ各ドライバーについて、メーカーはオモリを外しての使用は推奨していません。それによってクラブが破損した場合などは、正規の保証を受けられない可能性もあるのでご注意ください。
PHOTO/Yoshikazu Watabe、Hiroaki Arihara THANKS/大千葉CC
月刊GD2019年2月号より
ドライバーのスライスを改善したい方へ、安定して芯に当たるカスタムドライバーができました!詳しくは下記リンクをチェック↓