【通勤GD】通勤GDとは‟通勤ゴルフダイジェスト”の略。世のサラリーマンゴルファーをシングルに導くために、月曜日から金曜日(土曜日)までの夕方に配信する上達企画。ワンテーマを3回~6回のシリーズでお届け。帰りの電車内で、もしくは翌朝の通勤中、スコアアップのヒントを見つけてください。
伊澤利光プロ
1968年生まれ。プロも憧れる美しいスウィングの持ち主。2001年、03と2度賞金王に輝き、2001年マスターズで4位入賞。大崎と碑文谷で「伊澤ゴルフアカデミー東京」を開校。
公式ホームページはこちら
アマチュアの8割がスウィングはインパクトで“終わり”だと思っている
アマチュアの悩みを伊澤プロにぶつける担当記者。
GD アマチュアは、どのぐらいのショットが打てたら自分のスキルの及第点か、それを判断するのが難しいんです。例えばアプローチならば、テレビ中継を観ればプロはいとも簡単にピンに寄せている場面が映るわけです。「自分もあんなふうにやりたい」と思ってしまうんです。
伊澤 テレビ中継で、プロがビタビタ寄るのは、優勝争いをしている選手しか映らないからですよ(笑)。そんなに寄ってない人もたくさんいますけど、そういう人は上位にいないから画面には映らない。
GD むむ、なるほど。
伊澤 10メートルのパットを打つとしたら、次のパットが「お先に」になることは少なくて、大抵、「マーク」になるじゃないですか。30ヤードのアプローチだったら、それよりはるかに寄せるのは難しいわけだから、グリーンに乗りさえすれば、最低限は成功と考えていいんじゃないですかね。
GD まぁ、それでもパット次第でパーのチャンスはあるわけですから、アマチュアだったら満足すべき結果なんですね。
伊澤 ホントにそう思います。
GD そのほかに何か、アマチュアを教えていて感じる傾向などはありますか?
伊澤 驚いたのは、インパクトでボールに当たったら終わりだと思っている人が、かなり多いことですね。これまでに見たアマチュアのうち、8割方はそういうタイプなんじゃないでしょうか。そういう人に「フィニッシュまで振り切ってくださいね」と言うと、「フィニッシュって必要なんですか?」なんて答えが返ってくることもあるんでさらに驚きますね。
GD 本当ですか? 確かに、当たって終わりというスウィングの人は多いですが。
伊澤 フィニッシュをきちんととるというのは、スウィングにとっていい効果がたくさんあるんです。単純に言えば、フィニッシュまできちんと振り切れば、自然にフェースがターンしますから、ボールはつかまります。フェースが閉じて当たれば、インパクト効率がよくなるし、何より方向性が良くなりますよね。それに、フィニッシュまで振ろうと思うことで、インパクト後もヘッドスピードが走るから、飛距離も出る。良いことだらけです。
GD でも、現実は、インパクトがゴールになっていて、フェースが開いて当たる人が多いから、右にも飛ぶし、飛距離も出ない。
伊澤 ええ。そこで、フィニッシュまで振ることを意識することと、フェースを閉じるコツを少し教えてあげると、段々ボールがつかまるようになってくる。そうなってはじめて、「ああ、おれが今までやってきた打ち方は、当てるだけの手打ちだったんだな」と実感するみたいですね。
GD 具体的には、どんな「コツ」を教えるんですか。
伊澤 右足の前あたりで、「左手で」フェースを返すように指導しますね。「右手で返しちゃだめですよ」と。しばらくそれで練習して、ラウンドしたら「飛距離が伸びた!」っていう人がいまして…、これが結構うれしいものなんですよ(笑)。
イザワの法則/8番アイアンをティアップして打つ
ティアップしたボールを、8番アイアンのハーフショットでつかまえて打つ練習。右足の前で左手を主体にフェースを返して打つ。慣れてきたら、振り幅は変えずに徐々にスピードを上げて打つ。フィニッシュをしっかりとること。
【通勤GD・今日のポイント】意識してフィニッシュまでしっかり振り切る。ショットが見違える
伊澤利光「イザワの法則」は毎月21日発売の月刊GDで最新連載が読めます!