長い番手が苦手な原因!「ボールを打つという意識が強すぎます」
南波 アイアンでダフったり、トップしたりが多いんです。とくに6番アイアンから上がひどいです。
末岡 全体的にリズムが速すぎますね。ボールを「打とう」としすぎている感じがします。ゴルフのスウィングというのは、連続性を持った一連の動きで、インパクトも、その中の「一局面」でしかないんです。ですが、「打つ」という意識が入り込んだ途端に、連続性が途切れて、インパクトだけにフォーカスした動きになってしまうんです。
南波 インパクトを強くしたいという気持ちは、確かにあります。
末岡 その気持ちが「力み」につながって、ダウンスウィングでギュッと体を緊張させてしまうんです。縮こまったものは、伸ばすしかない。縮んだところで当たるとダフリ、伸び上がるところで当たるとトップになるということです。
打ちにいって「縮んで」しまえば伸び上がるしかない
末岡 切り返しで「ボールを打とう」と思って力が入ると、体をギュッと縮めながらダウンスウィングしてしまうので、ダフリやすい。そこからは伸び上がるしかなく、ダフリを回避しても今度はトップしやすいという状態です。
南波 そういうことですか。ということは、インパクトを強調しないで、全体的に流れるように振らなきゃダメってことですね。
テークバックからダウンスウィングでは急いではいけない
末岡 グリップエンドを持って、クラブをぶらんぶらんと、振り子のように揺さぶってみてください。クラブ自体が持っている「周波数」(振幅スピード)がありますから、それに合わせて体を動かすと、クラブの動きを邪魔しないで、スムーズに振れるんです。
南波 振り子だと、テークバックからダウンスウィングに切り替わる時は「ゆっくり」です。この部分を急ぐとダメなんですね。
クラブを「振り子」のように揺らしてみよう
末岡 グリップエンドを持って、クラブを振り子のように揺さぶってみましょう。振幅スピードは長さによって変わり、長いクラブほどゆっくりになる。つまり、番手が上がるほど、ゆっくり振るほうがいいということです。
振り子イメージでフォローサイドからテークバック
力みが減り、切り返しに「間」が生まれた!
末岡 テークバックの途中まではいいですが、まだ打ちにいっています。一朝一夕には行きませんが、改善は見え始めましたよ。
南波 ありがとうございます。振り子のリズムを忘れずにやっていきます!
PHOTO/Yasuo Masuda、TEXT/Daisei Sugawara
週刊GD2019年3月12日号より