2019年最新ドライバーは「長くて、深い」大慣性モーメントのモデルがほとんど。こういった性能を上手く生かすにはどうすればいいのか? プロコーチにしてツアープロの中井学プロが教えてくれた。
画像: 【解説/中井学プロ】 多くのプロ、アマを指導。「体を使って振ることで、今どきクラブの性能を発揮できます」

【解説/中井学プロ】
多くのプロ、アマを指導。「体を使って振ることで、今どきクラブの性能を発揮できます」

腕を振るほどフェースは戻り遅れる

重心位置が「長く深い」の大慣性モーメント(MI)ドライバーを使いこなすキーワードは「腕で振らないこと」と中井プロは言い切る。

中井 腕をしならせて早く振ろうとすると、体や肩が開いたり、手元がスライドして“フェースの戻り遅れ”につながります。大型化されたヘッドは、なおさら戻らず右へすっぽ抜けたり、それを嫌って左に巻き込んだり。そういったミスを解決するには、体主体のスウィングが不可欠です。

体の左サイドを押し込みながらバックスウィング。トップはコンパクトでいい

画像: 腕でクラブを振り上げようとするのではなく、体の左サイドを右に押し込むようにして上半身と下半身の捻転差を作る。胸を右に向けるような動きで、トップはコンパクトでOK

腕でクラブを振り上げようとするのではなく、体の左サイドを右に押し込むようにして上半身と下半身の捻転差を作る。胸を右に向けるような動きで、トップはコンパクトでOK

大型ヘッドの「戻り遅れ」を防ぐために手と体を同調させる、上半身と下半身の捻転差を作る、腰の回転(ヒップターン)による下半身先行のダウンスウィングでボールをとらえることだという。

下半身先行、体のターンで振るほどスクェアに当たりやすい

中井 ダウンスウィングで下半身を先行させて、体の動きに腕とクラブがついてくれば、肩の開きを抑えられてスクェアにインパクトできます。体のターンに伴って、手元とクラブが体の正面から外れないことが大事です。

画像: 手を体の正面から外さないほどスクェアにインパクトしやすい

手を体の正面から外さないほどスクェアにインパクトしやすい

中井 クラブを手で担ぎ上げて腕を速く振り下ろそうとすると、肩が開きやすくなり、手元がスライドして、インパクトで「フェースの戻り遅れ」が生じます。重心距離が長いヘッドは、これが助長されてしまいます。

画像: 腕を速く振ろうとすると、開いて当たりやすい

腕を速く振ろうとすると、開いて当たりやすい

「大MIドライバー」の打ち方 ①左腕を伸ばしたまま体を回す

中井 左腕を伸ばし続けるようにして上体を回していく。胸と腕を同調させないと上手くできません。腕ではなく、体でクラブを振る感覚がわかるはずです。

画像: 「大MIドライバー」の打ち方 ①左腕を伸ばしたまま体を回す

腕をしならそうとすると大型ヘッドは打ちこなせない

画像: 腕をしならせようとする意識が手打ちを招き、大型ヘッドが使いこなせなくなる

腕をしならせようとする意識が手打ちを招き、大型ヘッドが使いこなせなくなる

②体を使えば自然なシャットフェースになる

中井 「シャットに上げよう」などと意識しなくても、腕を使わずにクラブを上げれば、自然に緩やかなフェースローテーションになります。

画像: ②体を使えば自然なシャットフェースになる

クロスハンドでテークバック。体の使い方がわかる

中井 クロスハンドに握ってバックスウィングをすると、腕や手でクラブを担ぎ上げるのが難しくなります。体を回した適正なトップのポジションがわかり、体を使って振るので、急角度の入射角になりにくくなります。

画像: クロスハンドでテークバック。体の使い方がわかる

中井 フェースターンを意図的に行おうとする必要はありません。むしろ「フェースを返そう」と意識すると、腕を使いすぎる動きになりやすいですから。体を回して、腕がそれに付いてくる振り方なら、大型ヘッドに適したフェースローテーション、アームローテーションが自然にできます。

画像: フェースはゆるやかに開いた状態で下りてきて、ゆるやかに閉じていく。フェースターンしづらい超大型ヘッドでも、「フェースターンゼロ」では、ボールをつかまえられないし、飛ばせない。ただ、ローテーションがゆるやかになるというだけ

フェースはゆるやかに開いた状態で下りてきて、ゆるやかに閉じていく。フェースターンしづらい超大型ヘッドでも、「フェースターンゼロ」では、ボールをつかまえられないし、飛ばせない。ただ、ローテーションがゆるやかになるというだけ

中井 意識するのは肩甲骨のスライド。バックスウィングでは、右の肩甲骨を後ろにスライドして左の肩甲骨を伸ばす。すると、両腕が右に回ります。フォローにかけてはその逆の動きをすれば、両腕が左回りになる。大型ヘッドに合うアームローテーションは、「腕を返す」ではなく、「肩甲骨のスライド」なんです。

肩甲骨のスライドを意識する

画像: 肩甲骨のスライドを意識する

月刊GD2019年4月号より

This article is a sponsored article by
''.