![画像: おだこうめい/1978年生まれ福岡県出身。ツアー通算8勝、2014年には賞金王も獲得した実力者。14年「ブリヂストンオープン」以来となる5年ぶりの優勝を目指す](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/06/14/7683e82d153f3b6a4fe50ea030261b522fee65b4_xlarge.jpg)
おだこうめい/1978年生まれ福岡県出身。ツアー通算8勝、2014年には賞金王も獲得した実力者。14年「ブリヂストンオープン」以来となる5年ぶりの優勝を目指す
セッティング一新で復活に“光明”
![画像: ドライバーはオーソドックスなヘッドが好み](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/06/14/304fb02dfd888c2f5ab7fc65cd9ed37b5d1817d6_xlarge.jpg)
ドライバーはオーソドックスなヘッドが好み
ディープフェースの「TW747-460」ドライバー
![画像: 「去年よりも強い球が出るし、アゲンストでも球が飛んでくれる」と飛距離も伸びた](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/06/14/5cb9e8c26a0f2d9e8d79eba3551f97af41013048_xlarge.jpg)
「去年よりも強い球が出るし、アゲンストでも球が飛んでくれる」と飛距離も伸びた
![画像: 本間ゴルフの「VIZARAD-FP」シャフトは、複数のPROTOTYPE【P】を融合(FUSION)【F】してつくられた。中央部からグリップ下部分にしなりが強い中軟粘り系](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/06/12/2fa8277731bed306274559a04e70e35451589569.jpg)
本間ゴルフの「VIZARAD-FP」シャフトは、複数のPROTOTYPE【P】を融合(FUSION)【F】してつくられた。中央部からグリップ下部分にしなりが強い中軟粘り系
「今年からドライバーをホンマTW747のジャスティン・ローズと同じモデルにしたのですが、風に強く、アゲンストでも球が飛んでくれる。自分は強めのフェードが出るクラブが好き。球がつかまりすぎるクラブは好きではないのですが、これは最初に打ったときから左にいかない感じがしたので、すぐに気に入りました。飛距離も280ヤードぐらい出て、去年と比べると平均で10ヤードぐらい伸びていると思います」
「TW737Vs」アイアンにカーボンシャフトを入れた
さらに4~9番までのアイアンには、昨年までのスチールから新たにカーボンシャフトを装着。可能な限り体に負担をかけずに、飛ばせる工夫も施した。
![画像: 9Iまでをカーボンシャフトに変更。「スチールと同じ長さでも、振ったときの違和感がなく、高さが出せるのがいい」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/06/14/c849314b605ef9e467f77b9a6cf03065961468ab_xlarge.jpg)
9Iまでをカーボンシャフトに変更。「スチールと同じ長さでも、振ったときの違和感がなく、高さが出せるのがいい」
「カーボンは使う前までは『ボヨーンとした球になる』とか『飛びすぎる』という不安が正直ありましたが、使ってみたらすごく良かった。球が上げやすく、コントロールもできるので今では『簡単に思い通りの弾道になる』といいイメージを持つようになりました」
![画像: カーボンと金属の複合シャフトである「VIZARAD-IB」は、フルショットでは球が上がりやすく、抑えて打った際のコントロール性能も高い](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/06/07/1849191efca31666737abdc042aa56fb710637a6.jpg)
カーボンと金属の複合シャフトである「VIZARAD-IB」は、フルショットでは球が上がりやすく、抑えて打った際のコントロール性能も高い
ドライバーで飛距離を稼ぎ、アイアンでは、ピンにピタリと寄せる。そんな本来のゴルフを完全に取り戻すことができれば、2014年以来となる久々の勝利も夢ではない。
3Wは伊澤利光から譲り受けたタイトリスト「TS2」
![画像: 3Wのタイトリスト「TS2」は「伊澤さんからもらった」もので、シャフトをチップカットして使用。「ドライバー並みに飛ぶ」と狭いコースで重宝。5Wは「ローグ サブゼロ」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/06/07/329287ea7a36ce0a56567a96df04357e3117e1f9_xlarge.jpg)
3Wのタイトリスト「TS2」は「伊澤さんからもらった」もので、シャフトをチップカットして使用。「ドライバー並みに飛ぶ」と狭いコースで重宝。5Wは「ローグ サブゼロ」
![画像: TS2には「ツアーAD VR-7」。走り過ぎず、癖のないしなりは、プロからの評価も高い](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/06/12/6f41bf082ba2fc04db54a9d57f388d491d840267.jpg)
TS2には「ツアーAD VR-7」。走り過ぎず、癖のないしなりは、プロからの評価も高い
![画像: ローグには、安定感と振りやすさを両立した「SPEEDER757 EVOLUTION Ⅴ」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/06/12/c93ad2ceccddfb106f86f833550399f8c843b3c6.jpg)
ローグには、安定感と振りやすさを両立した「SPEEDER757 EVOLUTION Ⅴ」
短い番手は“スチール”を継続
![画像: 「短い番手はコントロールしていきたいので、スチールのほうがしっくりきます」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/06/07/e8a82d13afffc6dff5e0c9f964e052b1789437bc_xlarge.jpg)
「短い番手はコントロールしていきたいので、スチールのほうがしっくりきます」
![画像: 10番以降にはスチールシャフトを採用。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/06/12/0abeb85340fc350a54d4b30626c320dd49ba5cba.jpg)
10番以降にはスチールシャフトを採用。
グリーン周りは不動の2本体制 52 58度
![画像: ホンマTW-W(52度)とフォーティン RM-22(58度)は昨年と変わらず。この2本への信頼の高さを物語っている](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/06/07/993f9e516fda6d4f5a53f8c242741f849343ad22_xlarge.jpg)
ホンマTW-W(52度)とフォーティン RM-22(58度)は昨年と変わらず。この2本への信頼の高さを物語っている
![画像: ウェッジのDGツアーイシュー」は男子プロに愛用者が多いシャフト](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/06/12/9c60b0f7cba3d4446b6cc07e6bdda5a23d97f0e1.jpg)
ウェッジのDGツアーイシュー」は男子プロに愛用者が多いシャフト
パターは数本を使い分ける
![画像: 複数本使うがオデッセイトゥーロンパター サンフランシスコは「何か思うことがあるとき」とパッティングの感覚を高めたいときに使用](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/06/07/870af383ad582d0ff13cff4a91046e009de04164_xlarge.jpg)
複数本使うがオデッセイトゥーロンパター サンフランシスコは「何か思うことがあるとき」とパッティングの感覚を高めたいときに使用
ウェッジ以外はすべてカーボンシャフトのX
![画像1: ウェッジ以外はすべてカーボンシャフトのX](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/06/12/d445f0e47c399a9d048fd9046f554ef4ac27ee77_xlarge.jpg)
![画像2: ウェッジ以外はすべてカーボンシャフトのX](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/06/07/e06abea71d64ae3937fbba6808630d19b9a4e2df_xlarge.jpg)
PHOTO/Masaaki Nishimoto
週刊GD2019年6月25日号より