夏ラフでのボールのシチュエーションは様々。「夏ラフ アプローチ」の3回目は「すっぽりラフに沈んでいる球」の上手な寄せ方。引き続き、馬場ゆかりプロがアマチュア向けにやさしくレッスン。
画像: 【解説/馬場ゆかり】 /福岡県出身。2004年から14年まで賞金シード。11年には和合での日本女子オープン優勝。通算3勝。今はツアー解説やアマへのレッスンを行う

【解説/馬場ゆかり】
/福岡県出身。2004年から14年まで賞金シード。11年には和合での日本女子オープン優勝。通算3勝。今はツアー解説やアマへのレッスンを行う

ラフにすっぽり沈んだライは「V字軌道」で振る

画像: 夏ラフにすっぽり入った「沈んだライ」のアプローチ

夏ラフにすっぽり入った「沈んだライ」のアプローチ

馬場 浮いているときは「ゆるやかな軌道で」と言いましたが、沈んでいるときは正反対。芝の抵抗に負けないようにV字軌道で振るのがポイントです。

── リストコックを積極的に使ってスウィングするんですね?

馬場 そうです。始動からコックを使い、クラブをアウトサイドに上げていきましょう。高い位置にヘッドが上がったら、「ドスン!」です。

V字軌道で上からドスン!

画像: コックを使ってヘッドを高く上げる。ダウンではボールに対して鋭角に振り下ろす。左手の甲を上に向けたままヘッドを高い位置に持ち上げてフォローをとるとV字軌道になる

コックを使ってヘッドを高く上げる。ダウンではボールに対して鋭角に振り下ろす。左手の甲を上に向けたままヘッドを高い位置に持ち上げてフォローをとるとV字軌道になる

── そうやって打っているつもりなんですが、なかなかうまくいきません……。

馬場 ヘッドを上から下に動かすだけで終わりにしていませんか?「V字軌道」ですから、ドスンと落とした後、しっかりヘッドを持ち上げてフォローをとらないといけません。

── なるほど! そこが違ってました。

馬場 アドレスはグリップを短く握る以外はフェアウェイからのアプローチと一緒でいいです。オープンに構えたりフェースを開く必要はありません。

V字軌道で振るコツ

【ポイント①】クラブをアウトサイドに上げる

馬場 始動からコックを積極的に使いましょう。アウトサイドにクラブを上げていくとヘッドを高い位置に上げやすいですよ。ダウンスウィングではアウトサイドインに振り下ろしていくと、芝の抵抗に負けずにインパクトできます。

画像: 【ポイント①】クラブをアウトサイドに上げる

【ポイント②】フォローで左手甲を上に向ける

馬場 アウトサイドインに振り抜くときは、フォローで左ひじを引かないように注意しましょうう。左ひじを体に向けたまま、左手甲を上に向けておくのがコツ。手首を返し、左手の甲が下を向くと左に飛びすぎるミスにつながります。

画像: 【ポイント②】フォローで左手甲を上に向ける

【ポイント③】フォローでヘッドを持ち上げる

馬場 インパクトでヘッドが芝に刺さらないようにするために、ヘッドを持ち上げてフォローをとる。インパクト以降は、左手の甲を上に向けたまま動かすとフェースが返らない。

画像: 「左ひじを引かずにヘッドを上へ」(馬場プロ)

「左ひじを引かずにヘッドを上へ」(馬場プロ)

画像: 「手を返すと左に飛んじゃいます」

「手を返すと左に飛んじゃいます」

馬場 ダウンスウィングでヘッドを鋭角に下ろしていくとき、左手リードで振ることでフォローまでしっかり振り抜けます。右手に力を入れると、ヘッドがインパクトで止まりやすくなります。

画像: 打ち込むのではなく、ヘッドを落とす感覚

打ち込むのではなく、ヘッドを落とす感覚

ザックリにならないために…「左手リードで振りましょう!」

画像: 【ポイント③】フォローでヘッドを持ち上げる

馬場プロの沈んだライからのお手本ショット

PHOTO/Yasuo Masuda,Shinji Osawa TEXT/Yusuke Ozawa ILLUST/Koichi Tanaka

週刊GD2019年7月9日号より

This article is a sponsored article by
''.