【通勤GD】
通勤GDとは‟通勤ゴルフダイジェスト”の略。世のサラリーマンゴルファーをシングルに導くために、月曜日から金曜日(土曜日)までの夕方に配信する上達企画。ワンテーマを3回~6回のシリーズでお届け。帰りの電車内で、もしくは翌朝の通勤中、スコアアップのヒントを見つけてください。
芹澤信雄プロ
1959年生まれ。ジャンボ尾崎に「世界一パーパットが上手い」と評されたパットの名手。1987~2000年にツアー5勝。その後シニア1勝。飛距離優先時代をショットの質で生き抜く。チーム芹澤ゴルフアカデミー主宰。
シニアツアーは面白いですよ
シニアツアーの面白さは会場の雰囲気。どの選手もレギュラーツアー時代と比べて丸くなって、怖かった先輩たちも(笑)シニアツアーではにこやかにプレーしているんです。
そんな雰囲気なので、選手とギャラリーの距離感も近い。選手がギャラリーに話しかけたり、冗談を言ったりしながら一緒に歩いていく和やかな感じは、レギュラーツアーとはちよっと違っていて独特です。
それでいてプレーはハイレベルですから、エンターテインメントとしてかなりレベルが高いと思いますよ。ここ数年は試合数も増えていますから、観たことない人はぜひ足を運んでみてください。
ゴルフの醍醐味とは
とはいえ、アマチュアのゴルフはそうではありません。戦う相手は自分自身で、コースや自然です。50歳でも60歳でも年齢に関係なくゴルフを楽しんでほしいですし、それができるのがコルフの醍醐味。
歳とって飛距離が落ちるのは悲しいですが、アマチュアの場合は、それを覆して若いころよりも飛ぶようになるチャンスが、実は十分にあるんです。
というのも、10の力で無駄の多いスウィングをするよりも、5や6のカでも効率いいスウィングができたほうが飛距離は出るんです。また、10の筋力で腕力頼りに振るよりも、5や6の筋力で下半身を使ってスウィングしたほうが飛ぶということも言えます。
パワ—のロスよりもスウィングのレベルアップが上回れば、飛距離は伸び、それに伴ってスコアもよくなるわけです。
いま下手であっても、伸びしろが大きい人の特権です。諦めずに頑張ってください!
【通勤GD・今日のポイント】パワーもリズムも下半身が作り出す
【ポイント①】 足踏みするようなフットワーク
スウィング中のフットワークは、右、左と足踏みをするような動き。これによって体に軸が生まれ、力まなくても手やクラブが自然に振られてヘッドが走る。
【ポイント②】 トップとフォローで股関節に乗る
左右の体重移動は起こるが体を揺さぶるとスウェイになる。トップでは右股関節、フォローでは左股関節に真上からしっかり乗ることが重要。
【ポイント③】 切り返しのきっかけは左ひざで作る
手打ちにならないためには、ダウンスウィングを下半身から開始することが大事。左ひざをガニ股に開く動作をきっかけにして切り返すのがポイント。
月刊GDより
プロと短期集中で上達合宿、ゴルフダイジェストツアーセンターはこちらです↓