今回のテーマはスタンス幅。地面からの反力を体の回転へと転換する反力打法においてはスタンスは広いほうがいいのか、それとも狭いほうがいいか……。今週の通勤GDは「Dr.クォンの反力打法」第33話。

【通勤GD】通勤GDとは‟通勤ゴルフダイジェスト”の略。世のサラリーマンゴルファーをシングルに導くために、月曜日から金曜日(土曜日)までの夕方に配信する上達企画。ワンテーマを3回~6回のシリーズでお届け。帰りの電車内で、もしくは翌朝の通勤中、スコアアップのヒントを見つけてください。

【語り手/クォン教授】
ヤン・フー・クォン。テキサス女子大学教授。専門はバイオメカニクス。生体力学的に理に適ったスウィングを研究。教え子にタイガーの元コーチ、クリス・コモらがいる
【聞き手/吉田洋一郎プロ】
よしだ・ひろいちろう。D・レッドベターをはじめ、世界の名だたるコーチのもとを訪れ、最新理論を直接吸収。日々探究・研鑽に余念がないゴルフスウィング研究家

吉田 プロでもワイドスタンス派の人と、狭めのスタンスを好む人がいますが、反力打法的にはスタンスは、広めと狭め、どちらが望ましいのでしょうか?

クォン 広いスタンスのほうが、体の安定性という点では有利だね。それから、地面の反力を利用して強い回転力(トルク)を生み出すのも、スタンスは広いほうがやりやすい。

吉田 回転力が大きく、かつ軸が安定するとなれば、ワイドスタンスはいいことずくめという気がします。

画像: 【通勤GD】Dr.クォンの反力打法 Vol.33 スタンスが広すぎると小回りが利かない ゴルフダイジェストWEB

広めスタンス
●安定感・・・「高」
●回転力(トルク)・・・「大」
●腰の回りやすさ・・・「小」

クォン だが一方で、ワイドスタンスは体の「動きやすさ」を損ないやすい。

吉田 具体的には?

クォン まずは左右の動き。スタンスが広いと、両足がそれぞれ地面を外側に押す格好になる。外側に押すということは、その反力は内向きに働くわけだから、スウィング中の体の左右への動きを妨げる。つまり体重移動を抑制するということだね。

吉田 右に乗って右に回り、左に乗って左に回るという反力打法の動きが難しくなるということですね。

画像: ワイドスタンスはエンジンは大きいが小回りが利かない車のようなもの

ワイドスタンスはエンジンは大きいが小回りが利かない車のようなもの

クォン もうひとつのデメリットは、股関節の可動域が制限されること。スタンスを広げると、股関節が“外転”する(=外側に開く)。この状態だと、股関節を“外旋”する(=外側に回す)動きがしづらくなるから、ダウンスウィングで腰を切る動きがしにくくなるんだ。

吉田 なるほど。つまりスタンスを広くしたほうが地面反力を利用して大きな回転力を得やすいけれど、回転させるべき腰が回りにくい状態になっているから、回りたくても回らない。たとえるなら、エンジンは大きいけれど小回りが利かない車、という感じでしょうか。

スタンスは広すぎも狭すぎもよくない

クォン 面白いたとえだね。ワイドスタンスのスウィングは、大きなサイズの車。馬力は強いけど、そのぶん動きは鈍くなる。狭いスタンスは軽自動車だね。

画像: スタンスは広すぎも狭すぎもよくない

狭いスタンス
●安定感・・・「低」
●回転力(トルク)・・・「小」
●腰の回りやすさ・・・「大」

吉田 回転の出力を高めるにはある程度広いスタンスがいいけど、広すぎると回転そのものがしづらくなる。飛ばすには、ほどほどの広さがよさそうですね。

クォン 回りにくいのに無理に回そうとすれば体への負担も大きくなる。大事なのは、快適かつ自然な動きができること。肩幅を基準にして徐々にスタンスを広げていき、安定性と動きやすさのバランスを探ってみるのがいいと思う。

一人参加可能です。「反力打法」を吉田洋一郎プロに直接教わろう!
GDツアーのレッスン合宿が人気です(宮崎3日間合宿)↓

This article is a sponsored article by
''.