全英女子オープンでのウイニングパットをはじめ、渋野日向子プロのパットの凄さは、いつでも"しっかり打てる"ところ。しっかり打てるようになるために、どうすればいいのか。渋野プロを青木翔コーチに話を聞いた。

「しっかり打つ」が大前提。
カップに届かないミスを一番嫌がる

画像: 「しっかり打つ」が大前提。 カップに届かないミスを一番嫌がる

青木 実際、シブコは上りでも下りでも7㍍以内はけっこう狙っていくことが多いですね。カップに届かずショートしてしまうミスを本人は一番嫌がる。だからどんなパットでもしっかり打つことが大前提です。

青木 全英女子オープンの最後のパットも、ジャストタッチなら1㍍くらいふくらませる感じのラインでしたが、構えを見て「浅めに読んでる、強めに行くつもりだな」と感じました。

腹筋を使ってストロークするから転がりが安定している

「パットもショットと同じように、器用な手を使わずに腹筋を使ってストロークしてほしい、とアドバイスしています。ヘッド軌道はイントゥインが理想ですが、シブコはややインサイドアウト目でフェースがターンしていく感じです」(青木)

「腹筋で打つ」ストロークを常に意識

画像: 「腹筋で打つ」ストロークを常に意識

手先で操作できないように両手のひらでグリップを挟んでストローク、腹筋を意識して片手打ちをする渋野。手先ではなく体幹の大きな筋肉を使ってストロークすることで、小さな動きで繊細なタッチを出している。

いつもの練習は"しっかり打つ"ための準備

ラウンド前距離合わせ練習
5、7、10㍍から打ってタッチを合わせる

画像: できるだけフラットなところでやるのが大切

できるだけフラットなところでやるのが大切

スタート前の練習グリーンでは5㍍、7㍍、10㍍の距離で打っている。

その日のグリーンスピードと打つ強さを合わせる

青木 3カ所でパットするのは、その日の距離の基準を作るため。カップに入れることを目的にしているのではなく、あくまでも距離感を磨くこと。そのコースのグリーンのスピードをつかんだ上で自分のタッチを作ります。

ラウンド後サークル打ち練習
1~5㍍、カップ周りをグルっと9カ所から!

青木 9回のパットのうち外していいのは2回だけ。3回ミスしたら1㍍からやり直し。設定する距離はいつも同じですが、傾斜とラインは変えています。いろいろなラインから打つので、転がりスピードの感覚合わせになります。

①1㍍上り真っすぐ
②1.5㍍ややフック
③2㍍上りややフック

画像: ピンをぐるりと距離を伸ばしながら1周する。最初は1mから

ピンをぐるりと距離を伸ばしながら1周する。最初は1mから

④2.5㍍横からフック
⑤3㍍下りフック
⑥3.5㍍下り真っすぐ

画像1: その日のグリーンスピードと打つ強さを合わせる

⑦4㍍下りややスライス
⑧4.5㍍横からスライス
⑨5㍍上りスライス

画像2: その日のグリーンスピードと打つ強さを合わせる

青木 本人が思ったスピードを出せているときが調子のいいとき。毎日の練習は、その転がりスピードの感覚を合わせるためのものなんです。

月刊GD2020年1月号より

ハワイのトーナメントコース、難グリーンで腕試し
ゴルフダイジェストのおすすめ旅行です

ゴルフ旅行のこともゴルフダイジェスト!

画像1: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp
画像2: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp
画像3: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

This article is a sponsored article by
''.