![画像: あさじようすけ/1993年生まれ東京都出身。中学2年生のときにプロツアー初出場。スーパーアマとして注目を浴びた。2019年、ツアー初優勝を含む2勝を挙げ、賞金ランク9位](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/557977a1fb6ff7532b2ab75109a58c0a4ecc49c0_xlarge.jpg)
あさじようすけ/1993年生まれ東京都出身。中学2年生のときにプロツアー初出場。スーパーアマとして注目を浴びた。2019年、ツアー初優勝を含む2勝を挙げ、賞金ランク9位
「やさしさ」を求めてたどり着いた中空アイアン「オノフ黒」
「アイアンは昨年のシーズンのはじめに替えました。目的は飛距離です。やさしくゴルフを組み立てるために、中空タイプのアイアンを選択しました」
![画像1: 中空アイアンの飛距離が活躍の原動力となった。高さが出て、長い距離でもグリーンに止まる](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/b01b755296e6e726f731273ebbca88ccfe8bb0d9_xlarge.jpg)
中空アイアンの飛距離が活躍の原動力となった。高さが出て、長い距離でもグリーンに止まる
![画像2: 中空アイアンの飛距離が活躍の原動力となった。高さが出て、長い距離でもグリーンに止まる](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/0a404bb647d2489991a05c64b927b3e58e94f6ac_xlarge.jpg)
中空アイアンの飛距離が活躍の原動力となった。高さが出て、長い距離でもグリーンに止まる
浅地プロの特徴は、男子プロには珍しくアイアンが6番からという点。全体的に飛距離が出るようになったことも関係しているが、フェアウェイウッドの精度と飛距離がアップしたことで14本の構成が昔とは大きく変わったと振り返る。
「クラブにやさしさを求めるようになったのは昔とは違う点ですね。片山(晋呉)さんからのアドバイスもあって、徐々に変わりました。難しいロングアイアンを入れることはしません」
![画像: ウッドはロフト15度、18度、21度のセッティング](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/ab6a209477087d64ede1b44db4cd2c7efc6ae268_xlarge.jpg)
ウッドはロフト15度、18度、21度のセッティング
そんな浅地が、昔と同じように変わらないのがウェッジに対するこだわりだ。
「ウェッジは自分の生命線だと思っているので、変えたくない部分です。昔から、構えたときにつかまるイメージが出るのがどうしても苦手なので、逃げ顔が好きです」
ローバウンス仕上げのウェッジ
![画像1: バウンスを削り落とした自分仕様に仕上げている。ウェッジへのこだわりは昔から変わらないところ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/f8f1b2e5ceba8471146991007d2be0d8db0495cb_xlarge.jpg)
バウンスを削り落とした自分仕様に仕上げている。ウェッジへのこだわりは昔から変わらないところ
![画像2: バウンスを削り落とした自分仕様に仕上げている。ウェッジへのこだわりは昔から変わらないところ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/24/683ac8c9948600ce5bfdd64c5dcb689eec5dd640_xlarge.jpg)
バウンスを削り落とした自分仕様に仕上げている。ウェッジへのこだわりは昔から変わらないところ
柔軟な考え方で変化を怖がらない部分がありながら、昔からのこだわりも保つ。これが、浅地の強さの秘密だ。
イメージどおりの弾道で打てる「オノフドライバー黒」
「左に飛びにくいと感じさせる顔でありながら、ほどよくつかまってくれます。イメージどおりの弾道が打てるようになって、飛距離も伸びています」
![画像1: 自分がイメージする弾道を求めた結果、飛距離も伸びた](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/3d63bf3b56178757ae8b15ededf57ecfe0b51832_xlarge.jpg)
自分がイメージする弾道を求めた結果、飛距離も伸びた
![画像2: 自分がイメージする弾道を求めた結果、飛距離も伸びた](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/3fb5e380cffa591ce23b7de803387ff59cde2fa3_xlarge.jpg)
自分がイメージする弾道を求めた結果、飛距離も伸びた
パターはマレットでオートマチックに動く
「オデッセイミルドコレクションSIX-M」
![画像1: 【浅地洋佑】アイアンが6番からの男子プロがいたっていいと思いませんか? 若手実力者の独創14本](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/788170176dfa03225373ca00578ad357b511e71b_xlarge.jpg)
![画像2: 【浅地洋佑】アイアンが6番からの男子プロがいたっていいと思いませんか? 若手実力者の独創14本](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/33aa43c9abc2d94760934b03d65d137ad118bff7_xlarge.jpg)
200㍎以上はUTと3本のウッドで狙う
![画像: ドライバーを含めウッドは5本。アイアンが6番からというのは男子プロでは珍しいが、「あえて難しいクラブを使う必要はない」と浅地](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/24/5569dde2efe73d9b108175f0d5175a5be1339461_xlarge.jpg)
ドライバーを含めウッドは5本。アイアンが6番からというのは男子プロでは珍しいが、「あえて難しいクラブを使う必要はない」と浅地
![画像: 14本中、12本がオノフブランド。ボールはプロV1](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/a301fc5a9ac79d46a5fe16cc94a3f52f1ec1cffa_xlarge.jpg)
14本中、12本がオノフブランド。ボールはプロV1
PHOTO/Tadashi Anezaki
週刊GD2020年2月4日号より
最高の打感、ジャーマンステンレス削り出しがこのプライス↓
「マイギアを語ろう」バックナンバーはこちら↓
![画像: golfdigest-play.jp](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/c4bc7a7c47a213a554daf4e0a253ae110490c4ad.png)
週刊ゴルフダイジェストをキンドルで読む↓
![画像: www.amazon.co.jp](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/c3814a8595ea9ac7d690d56eced1d0f986ffe6f5_xlarge.jpg)