今週の通勤GDは、芹澤信雄「1番ホールの木の下で…」。その第55回。「正直言うと、プロを教えるのは、簡単。だけど、基礎ができていないアマチュアに教えて成果を出すには時間がかかる」と芹澤プロ。「課題と目標をしっかり設定することから」と話すが…。

前回のお話し↓

【通勤GD】
通勤GDとは‟通勤ゴルフダイジェスト”の略。世のサラリーマンゴルファーをシングルに導くために、月曜日から金曜日(土曜日)までの夕方に配信する上達企画。ワンテーマを3回~6回のシリーズでお届け。帰りの電車内で、もしくは翌朝の通勤中、スコアアップのヒントを見つけてください。

芹澤信雄プロ
1959年生まれ。ジャンボ尾崎に「世界一パーパットが上手い」と評されたパットの名手。1987~2000年にツアー5勝。その後シニア1勝。飛距離優先時代をショットの質で生き抜く。チーム芹澤ゴルフアカデミー主宰。

プロを教えるのは簡単

「チーム芹澤」として活動するようになり、女子プロのスウィングを見たりもしますが、正直言って、プロを教えるのは簡単なんです。

スウィングの土台がしっかりしていて、プレースタイルも長所も短所もハッキリしている。だから問題点も明らかだし、直すポイントもわかりやすいんです。

藤田寛之くんや宮本勝昌くんが、悩むと僕のところへ相談に来ますが、ほとんどの場合、ほんのわずかな意識のズレやセットアップの乱れなどが原因で、ワンポイントのアドバイスや「こんな練習をするといいよ」というチェックドリルなどですぐに直ってしまいます。

女子プロの場合、成績不振がメンタルの不安定やマネジメントの未熟さなどに起因することも多いので、男子プロほどシンプルではありませんが、それでもさほど複雑ではありません。

教わってすぐに
成果が出るわけではない

アマチュアの方にゴルフを教えるのは、本当に難しい。何しろスウィングの基礎がしっかりしていないケ—スがほとんどなので、本格的なレベルアップには基礎作りから始めないといけません。

しかし、プロのようにストイックにスコアを追い求める人ばかりではないので、あまり根本的なところから掘り返しても、ゴルフが楽しくなくなってしまいます。その落としどころをうまく探るのがとても難しいと思います。

それでも、アカデミーに入校してレッスンに通ってくれる方などは、上達に対する熱意も覚悟もある方が多いので、アカデミーのスタッフが中心となってコミュニケーションを密にとって、信頼関係を築きながら指導していけます。

しかし、プロアマやイベントで出会う一期一会のアマチュアの方には、「どこまで言えばいいか」の判断がとても難しいんです。

僕はテレビ番組で「3ホ—ルでスライスを直さなければならない」なんて経験をしてきましたので、正直、目に見える問題点をただ直すだけなら簡単なんです。

画像: 「見える問題点をただ直すだけなら簡単なんですがね。難しいところです」

「見える問題点をただ直すだけなら簡単なんですがね。難しいところです」

でも実際は、目の前の指導が「長期的に見て、その人の上達に有益かどうか」は、とても微妙でデリケートな問題です。

さらにレッスンの現場では、アマチュアの方にも問題があるケースが多いんです。その最たるものが「プロに教わったらすぐに上手くなる」と思っている点かもしれません。

先ほど言ったように、劇薬レッスンで問題点を直すだけならすぐ直せます。しかし、それが本当の意味での「上達」や「スコアアップ」につながるとは限らないんです。本当に「上手くなる」指導は、すぐに結果が出ない場合も多いですし、地道な積み重ねが中心。

しっかりと課題と目標を設定し、その階段を一歩一歩、上がっていくんだという覚悟が必要なんです。

ゴルフは、急には上手くなりません。これは教える側も教わる側も、肝に銘じなければならないでしょうね。

練習は目的を持って
効率よくやろう

アマチュアの「練習」の多くは、目的や課題がなく、むやみに球を打つだけの「運動」になっているケースが多い。練習のなかに楽しみを見つけることも大事ですが、効率よく上達するには地道な練習も必要です。

【ポイント①】 バット素振りは最上の練習メニュー
球を打たずにバットを振る練習は、トレーニングにもなるし、手打ちを防ぎクラブを加速させる感覚を養うのにも有効。

画像1: 練習は目的を持って 効率よくやろう

【ポイント②】 1人よりも2人でやれば効率アップ
1人で黙々と球を打つよりも、仲間とチェックし合ったり、サポートし合うなどして一緒に練習するほうが効率がいい。

画像2: 練習は目的を持って 効率よくやろう

【ポイント③】 ドライバーを振り回さずアイアンでスウィング作り
スウィングの基礎は、ドライバーを振り回すよりもアイアンで細かな部分に意識を配りながら練習するほうが効果的。大振りせず、方向や球の高さなどはもちろん、打感や体の感覚などに神経を研ぎ澄ませよう。

画像3: 練習は目的を持って 効率よくやろう

月刊GDより

短期で上達、GDツアーで人気のゴルフ合宿はこちら↓

画像1: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

ゴルフダイジェストツアー、GWにまだ間に合う旅行特集↓

画像2: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

トーナメントコースのメンバーになろう!
ゴルフダイジェストだけの特典があります↓

画像3: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

This article is a sponsored article by
''.