メジャーチャンプ渋野日向子を育てた青木翔に“コーチング”のこだわりを語ってもらう本連載。ゴルフだけでなく、仕事や育児に頑張っている人に読んでもらいたい。今週の通勤GDは「笑顔のレシピVol.1」。

【通勤GD】
通勤GDとは‟通勤ゴルフダイジェスト”の略。世のサラリーマンゴルファーをシングルに導くために、月曜日から金曜日(土曜日)までの夕方に配信する上達企画。帰りの電車内で、もしくは翌朝の通勤中、スコアアップのヒントを見つけてください。

【青木翔】
あおきしょう。1983年3月28日生まれ、福岡県出身。大学を卒業後、プロを目指すも27歳のときに指導者の道を志す。2012年に自身のアカデミー「ASGA」を設立。渋野日向子をはじめ、数々のツアープロや全国トップレベルのアマチュアゴルファーの育成に努めている

常に考え・反省し
課題を発見している

「またこれですかぁ?」しぶこの練習で、毎回行うのが20ヤードのアプローチ。これしかやらない日もあるので、ブーイングが出ます。

「はい、黙ってやる!」不満が出ても、僕はこれしか言いません(笑)

しぶこのようなプロのほかに、僕は長い間ジュニアのレッスンをしています。そんな彼らにもず
っと、SWを使ったアプローチ練習をさせます。半日くらいはザラです。

アプローチ練習はいろいろなものが詰まっています。クラブのコントロールやフェース向きの確認。基本になるアドレスや方向性のチェックもできる。でも、もっとも優れている点は、考える力が身につくことです。

画像: アプローチの反復練習で考える力を養う渋野日向子

アプローチの反復練習で考える力を養う渋野日向子

ショットのように、体をたくさん動かさず力を出す量も少ないため、頭が介入する領域が多くなりま
す。目標が近くにあるので、成功か失敗かがすぐに判断でき、超短時間で振り返りができる。

「なんで失敗したのか。次はこうしてみよう」

こう考えて、チャレンジをすることこそ成長の源泉です。考えれば課題が見つかり、1つの練習が10の成果を生む。しぶこは「いいよ」と言うまで、ずっと同じ練習ができます

それは彼女が常に考え、反省し、課題を発見しているから。同じ練習の繰り返しでも、頭の中は急速に成長しているのです。

【考えるヒント】
教え子の翼が感情を表に出して
話すように なってきた!

昨年の日本女子オープンでローアマを獲得した高校2年の梶谷翼。実は中学のときから僕がコーチングしている生徒で、2019年日本ジュニアも優勝した選手なんです。

そんな彼女ですが、習い始めの当時は感情を出さずコミュニケーションがお世辞にも上手いとは言えませんでした。でもそこは我慢(笑)。

最近は自分の意思を伝えたり、笑顔でハキハキ受け答えができるようになってきたんです。思春期という難しい時期ですが、教える側我々が焦らず腰を据えて、成長を見守ることの大切さを感じる今日この頃でした。

画像: 梶谷翼

梶谷翼

TEXT/SHOTANOW 

PHOTO/ARAKISHIN

週刊GDより

青木プロの初の著書 好評発売中です!

青木翔・「打ち方は教えない。」
ご購入は、こちらから↓

キンドル版のご購入はこちらから↓

週刊ゴルフダイジェスト最新号をキンドルで!

画像: www.amazon.co.jp
www.amazon.co.jp

This article is a sponsored article by
''.