画像: 青木翔 あおきしょう。1983年生まれ、福岡県出身。渋野日向子をはじめ三ヶ島かな、野澤真央などツアープロをはじめ有望なジュニアゴルファーの育成にあたっている。現在、弊誌にて『笑顔のレシピ』を連載中。先月、自身が唱えるコーチング論を語った『打ち方を教えない。』を上梓。2020レッスン・オブ・ザ・イヤー受賞

青木翔
あおきしょう。1983年生まれ、福岡県出身。渋野日向子をはじめ三ヶ島かな、野澤真央などツアープロをはじめ有望なジュニアゴルファーの育成にあたっている。現在、弊誌にて『笑顔のレシピ』を連載中。先月、自身が唱えるコーチング論を語った『打ち方を教えない。』を上梓。2020レッスン・オブ・ザ・イヤー受賞

本気で上手くなりたい人へ!

青木コーチからのお願い
「10球でいいから片手打ちを毎日やって!」

GD 腹筋を使って振ることで、ハンドファーストで打てるということですが、腹筋を使えるようになる練習法を教えてくれますか。

青木 練習法を伝える前に、みなさんに1つだけ約束してほしいことがあります。それは「すぐに結果は出ないけど続ける」です。

画像: 本気で上手くなりたい人へ!

GD ぶっちゃけ辛いですね。

青木 すみません。僕、ウソ言えないんで(笑)。でも、時間にしたら5分以内で終わりますから。

GD どんな練習をすればいいですか?

青木 片手打ちです。左右10球ずつ打つ、それだけです。

GD 打ち方はどうすればいいですか?

青木 最初は形は気にせず、とにかく片手で打ってみてください。打たないことには始まりません。おそらくですが、上手く当たらないからイヤになってくるはずです。でも、そこからが本番です(笑)。ここで続けるか続けないかが、上手くなる人とならない人の分かれ道なんです。

GD 当たらないと、正直やりたくなくなってきます……。片手で打てるようになっても、上手くなっているかわからないので。

青木 でも、しぶこは続けましたし、今もやっています。1週間続ければ、まずは当たるようになってきますので、最低3カ月は続けてみてください。あなたにしかわからない新たな感覚をつかめるはずです!

最初は形を気にせずまず打つことに慣れてください

画像: 右利きの人にとって、左手1本で打つのは多少難しいかもしれないが、最初は振り幅が小さくてもいいのでとにかく打ってみる

右利きの人にとって、左手1本で打つのは多少難しいかもしれないが、最初は振り幅が小さくてもいいのでとにかく打ってみる

画像: やり始めは、ザックリやトップすることが多いが、根気強く続けることで、片手で振ることに慣れてくる。リズムを大事にしよう

やり始めは、ザックリやトップすることが多いが、根気強く続けることで、片手で振ることに慣れてくる。リズムを大事にしよう

10㍎練習のトレーニング

Q、片手打ち練習の注意点は?

GD 片手打ちを練習することで、腹筋を使って打つ意識ができてくるということですが、右手左手、それぞれのポイントを教えてください。

青木 右手も左手も言えることは、絶対に手首を使わずコネないことです。もうひとつが、下半身をリズムよく使うことです。足の動きが止まってしまうと、腹筋が使いにくくなりますので、手打ちの原因になります。

GD 手首は固定するけど下半身は動く、ですね。

青木 あと、判定基準を付け加えるなら、球の高さ、飛び出す速さ、音などが毎ショット同じなら、腹筋を使って打てている証拠です。ここまでくれば、ハンドファーストのインパクトを手に入れたも同然。それまで、がんばって続けてください!

A、手首をコネずに下半身も動かしましょう

グリップを握る長さはアプローチの時と同じ

画像: クラブを握る長さは、まず10ヤードのアプローチを打つときと同じように両手で握り、片手ずつ離す。そのため、右手はシャフト寄り、左手はグリップエンド寄りになる

クラブを握る長さは、まず10ヤードのアプローチを打つときと同じように両手で握り、片手ずつ離す。そのため、右手はシャフト寄り、左手はグリップエンド寄りになる

【右片手打ち注意ポイント①】
フォローまで右手の角度を変えない

アドレスでできた右手首の角度を変えずに、フォローまでキープする。腹筋を意識して体を使って振ることができれば、手首の角度が変わりにくい。手で操作しようとすると、クラブの動きが不安定になる。

画像1: 【アプローチ】しぶこの10㍎練習法②。青木翔コーチ流、飛んで曲がらないショット力が手に入る!
画像: 手首をほどくとロフトが寝る(左)、角度を付けすぎると肩が突っ込む

手首をほどくとロフトが寝る(左)、角度を付けすぎると肩が突っ込む

【右片手打ち注意ポイント②】
テークバックで右腕を体から離さない

テークバックで右腕が体から遠く外れず胴部分と一体となって振るために、左手で右ひじを軽く抑えておくと右腕が外れにくくなる。手打ちが防げて腹筋が使える。

画像2: 【アプローチ】しぶこの10㍎練習法②。青木翔コーチ流、飛んで曲がらないショット力が手に入る!

“しぶこ”は今は右手だけでずっとやってます

渋野も片手打ち練習を始めた当初は、左手でもやっていたが、いまは右手だけ行っている。「しぶこの左手打ちは、問題ないレベルまで到達したので、いまは右手だけ練習してます」(青木コーチ)

画像3: 【アプローチ】しぶこの10㍎練習法②。青木翔コーチ流、飛んで曲がらないショット力が手に入る!

【左肩手打ち注意ポイント①】
左手首の甲を丸めてフォローを出す

インパクトからフォローにかけて、左手の甲が丸くなるようにする。甲側に折れると、ロフトが寝る原因になり、ハンドファーストでとらえることはできない。

画像: via text - ここをクリックして引用元(テキスト)を入力(省略可)site.to.link.com - ここをクリックして引用元を入力(省略可)

via text - ここをクリックして引用元(テキスト)を入力(省略可)site.to.link.com - ここをクリックして引用元を入力(省略可)

【左肩手打ち注意ポイント②】
腹筋を使ってクラブを上げる

右手と同様、腹筋を意識してテークバックすることで、手でクラブを上げることが防げる。もちろんフォローも腹筋を使って振っていくことを忘れない。

画像4: 【アプローチ】しぶこの10㍎練習法②。青木翔コーチ流、飛んで曲がらないショット力が手に入る!
画像5: 【アプローチ】しぶこの10㍎練習法②。青木翔コーチ流、飛んで曲がらないショット力が手に入る!

どうしてもできない人はコレ! 左手首を右手で握って打つ

右利きに人にとって、左手1本で打つのは難しいという場合がある。自転車の補助輪のように右
手で左手首を持って手首の動きを固定して振るといいという青木コーチ。

画像6: 【アプローチ】しぶこの10㍎練習法②。青木翔コーチ流、飛んで曲がらないショット力が手に入る!

10㍎練習のインドアレッスン

Q 、家の中でできること教えてください。

最後に青木コーチがみなさんのために、家の中でできるゴルフに役立つトレーニングを5つ紹介してくれた。しっかりと動ける体を作り上げておこう!

【家トレ①】3セット
上体のネジレと肩甲骨の可動域を広げる

アドレスの姿勢を作り、両腕を胸の前につけ、上半身を回転。肩が約90度回転したら、両腕を伸ばして肩甲骨を伸ばす動きを繰り返し行う。

画像7: 【アプローチ】しぶこの10㍎練習法②。青木翔コーチ流、飛んで曲がらないショット力が手に入る!

【家トレ②】10回3セット
肩周りの柔軟性を高める

肩甲骨周りの可動域が上がるストレッチ。アドレスの姿勢を崩さずに腕を上下動かす。10回×3セットを目安にやってみよう。

画像8: 【アプローチ】しぶこの10㍎練習法②。青木翔コーチ流、飛んで曲がらないショット力が手に入る!

【家トレ③】10秒3セット
ひざ上に片足を乗せお尻の筋肉を伸ばす

お尻の筋肉を伸ばすことで、深いトップや大きなフォローが作りやすく飛距離アップにつながってくる。

画像9: 【アプローチ】しぶこの10㍎練習法②。青木翔コーチ流、飛んで曲がらないショット力が手に入る!

【家トレ④】好きなだけ
壁にお尻を付けて素振り

ボールを打たなくてもスウィングチェックできるのが、このお尻当て素振り。クラブがなくても壁さえあればできる。

画像10: 【アプローチ】しぶこの10㍎練習法②。青木翔コーチ流、飛んで曲がらないショット力が手に入る!

【家トレ⑤】10往復
両肩&両足を上げて左右に体をネジる

腹筋を意識して振るトレーニングとして効果的。やや筋トレに近いので、無理せずできる範囲でやるのがベター。

画像11: 【アプローチ】しぶこの10㍎練習法②。青木翔コーチ流、飛んで曲がらないショット力が手に入る!

青木コーチのコーチングが本になりました!
「打ち方は教えない。」

青木翔 初レッスン本
「打ち方は教えない。」
ご購入は、こちら↓

画像1: www.amazon.co.jp
www.amazon.co.jp

PHOTO/Takanori Miki、Tadashi Anezaki、Hiroaki Arihara

週刊ゴルフダイジェスト2020年6月2日号より

週刊ゴルフダイジェスト最新号をキンドルで!

画像2: www.amazon.co.jp
www.amazon.co.jp

夏ゴルフの必需品。肌触り最高のタオルジャケット!

This article is a sponsored article by
''.