【通勤GD】
通勤GDとは‟通勤ゴルフダイジェスト”の略。世のサラリーマンゴルファーをシングルに導くために、月曜日から金曜日(土曜日)までの夕方に配信する上達企画。帰りの電車内で、もしくは翌朝の通勤中、スコアアップのヒントを見つけてください。
【青木翔】
あおきしょう。1983年3月28日生まれ、福岡県出身。大学を卒業後、プロを目指すも27歳のときに指導者の道を志す。2012年に自身のアカデミー「ASGA」を設立。渋野日向子をはじめ、数々のツアープロや全国トップレベルのアマチュアゴルファーの育成に努めている
前回のお話
目の前の課題より
考える癖をつけること
しぶこが驚異的な成長をして結果を残し、この連載のように僕が自分の考えや思いを伝えられる機会も増えました。今は、僕のコーチングに日が当たっていますが、もちろん上手くいかない時もあります。むしろそのほうが多かったかもしれません(笑)。
僕はレッスンで、「ズバリの答え」を教えません。それは選手自身が考えたほうが、成長につながるから。でも結果が出るまでは、時間がかかります。こちらの思い通り要領よく答えにたどり着くなんてことは、ほとんどない。
回り道してやっと答えを出したけど、「そういうことじゃないんだよねぇ」なんてこともザラです。昔は僕から答えを教えちゃっていたこともあるし、「あぁ、教えたい!」と思う瞬間もたくさんありました。
でもそこは我慢。大事なのは目の前の課題よりも、考える癖をつけることです。コーチとしても結果が出ないのは辛い。でも選手だって辛い。大事なのはその思いを共有していることです。応援しているよ、見守っているよとサインを出してあげる。
失敗しても責めたり深刻な顔をせず、笑ってあげます。それは長い目で見たときに、その苦労や失敗が必要だと思うから、こっちが辛くても嘘でも笑う! と、口で言うのは簡単ですがこれがまた辛いんです(笑)
【考えるヒント】
自発的に行動できる人間は
いずれ得るものがある!
先日、ジュニアアカデミーにしぶこと新しいトレーナーが来る機会がありました。当然かもしれませんが、ジュニアたちはみんな興奮気味。
滅多にないことなので、トレーナーさんに質問する機会を作ってもらったのですが、自発的に質問する子もいれば、委縮して何も聞かない子もいたり……。
せっかくのチャンスを逸してしまうか否か、すべて自分の行動力なのだな~と考えさせられました。自ら動くことができる人間を、僕は育てていかないといけないと改めて感じさせられました。
TEXT/SHOTANOW
PHOTO/ARAKISHIN
週刊GDより
青木プロ初著書
好評発売中です!
青木翔・本
「打ち方は教えない。」
ご購入は、こちらから↓
週刊ゴルフダイジェスト最新号をキンドルで!