インパクトゾーンが“点”のように短いと、わずかなタイミングのズレでミスショットが出てしまう。
でも、もしもインパクトゾーンを長い“線”にできたら、少しぐらい振るタイミングがズレたって、
ボール位置が正確じゃなくたって大丈夫。そのためには、「ゆるやか~な軌道でインパクトするんです」と中井学プロは言う。それは、どんなスウィングなのか。どうすれば、そのコツをつかむことができるのか。ヘッドスピードのわりに飛ばない人やラウンド中に逆球が出たり、いい当たりが続かない人は必見ですよ。
画像: 【解説】中井学 1972年生まれ。大阪府出身。高校卒業後、アメリカでゴルフを学び、プロコーチに転身。日本ツアーの出場経験もあり、プレーヤーとコーチ、両方の目線から独自のティーチング理論を展開する。YouTubeのレッスン動画でも人気。UUUM所属

【解説】中井学
1972年生まれ。大阪府出身。高校卒業後、アメリカでゴルフを学び、プロコーチに転身。日本ツアーの出場経験もあり、プレーヤーとコーチ、両方の目線から独自のティーチング理論を展開する。YouTubeのレッスン動画でも人気。UUUM所属

まず質問!
正しいボール位置は?

ボール位置が大切なことは、ゴルファーなら誰でも知っているセオリー。では、ここで問題です。
A、B、Cでドライバーの正しいボール位置はどれ? やっぱり「Bが正解」と全員が答えるはずだが‥‥

画像1: まず質問! 正しいボール位置は?

【A】実はボール位置はA、B、C、どれも正解です!

中井 インパクトがゆるやかになって、インパクトゾーンが線のように長くなると、両足の真ん中から左足のつま先までのボール位置に対応できるようになります。つまり、この範囲なら、ボールをどこに置いても“ある意味”正解というわけです。

画像2: まず質問! 正しいボール位置は?

ヘッドは体の回転で動かす

GD 最新のドライバーはヘッドが大きくなって、やさしく飛ばせるようになったといいますよね。たしかに、プロの飛距離はここ数年で飛躍的に伸びていますけど……。

中井 アマチュアでそれを実感できている人は、少ないかもしれませんね。

GD 進化の恩恵を受けているのは、プロや上級者ばかりで、われわれ一般のアマチュアは置いてけぼりみたいな。

中井 手や腕でクラブを操作しがちなアマチュアは、ヘッドの軌道が上から鋭角に入ったり、逆に下からアッパーになりすぎて、インパクトがゾーンではなく、点になってしまっているんです。

GD それだと大型ヘッドの特性を生かせない?

中井 慣性モーメントが大きく、フェースがターンしにくいので、なるべくフェースの開閉を抑え、ゆるやかな軌道でボールをとらえる。インパクトゾーンで限りなく水平に長くヘッドが動いていく。これが大型ヘッドで曲げずに飛ばすコツなんです。

画像: ヘッドは体の回転で動かす

GD ゆるやかなインパクトを手に入れるポイントは?

中井 手や腕でクラブを操作せず、体の回転でスウィングすることです。腕とクラブを体の正面から外さずに、体の回転で打つことが大事です。

【ポイント①】
インパクトゾーンでヘッドは水平に動く

ドライバーのヘッドに長いリボンを付けて、中井プロにスウィングしてもらった。

中井 インパクトゾーンでヘッドがゆるやかな軌道を描き、限りなく水平に動いているのがわかるはずです。これが最新の大型ヘッドで曲げずに飛ばす必須条件なんです。

画像: 【ポイント①】 インパクトゾーンでヘッドは水平に動く

【ポイント②】
手先を使わず体の回転でクラブを下ろす

中井 ボールに対して、ゆるやかな軌道でヘッドを入れていくには、手先でクラブを操作せず、体の回転でスウィングすることがポイント。腕とクラブは体の回転にただ付いてくるだけ。スウィング中は手元が体の正面から外れません。

画像1: 【ポイント②】 手先を使わず体の回転でクラブを下ろす
画像2: 【ポイント②】 手先を使わず体の回転でクラブを下ろす

イメージは着陸する飛行機

中井 ドライバーのヘッドが飛行機だと考えて、ゆるやかな入射角で滑走路に滑らかに着陸させるイメージがピッタリです。極端なダウンブローやアッパーブローになると、いかにも着陸に失敗しそうですよね。

画像1: 【ドライバー】曲がらず! 飛ばせる! 大型ヘッドの最強インパクト。ヘッドは地面をひきずるほどゆるやかになる(前編)
画像: (上)ダウンブローは滑らかに降りられない (下)急激なアッパーも着陸できない

(上)ダウンブローは滑らかに降りられない
(下)急激なアッパーも着陸できない

上から見ると
丸く振っている

GD ゆるやかなインパクトを横から見ると、ヘッドが低く長く水平に動くことがわかったが、上から見ると、ヘッドはどのくらい直線的に動くのだろうか。

中井 腕とクラブは体の回転に付いてくるだけなので、インパクトゾーンのヘッド軌道は、ゆるやかなイン・トゥ・インになります。真っすぐなインパクトゾーンをイメージすると、手先の操作が入りやすく、ゆるやかな軌道でボールをとらえるのが難しくなります。自分の体を中心に、ヘッドで円を描くように丸く振る。そんなイメージを持つのが正解なんです。

GD 体の回転が先行して、腕とクラブは遅れて付いてくるイメージだと、インパクトでフェースが開いて当たりそうで不安ですけど……。

中井 それは勘違い。むしろ逆で、手打ちの人は体の回転よりも手元が先行するから、インパクトでフェースが開いてしまうんです。体の回転に腕とクラブが同調して動けば、フェースは自然にターンします。

3つのポイント

【ポイント①】
体の回転でイン・トゥ・インに振る

中井 ゆるやかな軌道でボールをとらえようとして、インパクトゾーンでヘッドを真っすぐ動かそうとするのはNG。手元が先行してフェースが開き、ヘッドも鋭角に下りてきてしまいます。ヘッドで丸い円を描くように、体の回転でイン・トゥ・インに振ります。

画像1: 3つのポイント

【ポイント②】
手は意識しないとにかく体を大きく使う

中井 大型ヘッドはヘッドの戻りが遅いため、手先でフェースを返そうとする動きが入りやすいので注意。手元を体の正面にキープしたまま、体の回転を主体にスウィングすれば、フェースは自然とターンします。

画像2: 3つのポイント
画像3: 3つのポイント

【ポイント③】
体のターンは180度以上が目標

中井 後ろから見るとわかりますが、体はこんなに回転しているんです。バックスウィングで胸を右に向け、フィニッシュで右肩が目標を指すぐらい、無理のない範囲で、ヒップターンを使ってしっかりと体を回してください。

【ドリル】
手とクラブはずっと体の正面から外れない

GD 手でクラブを持っているのに、手や腕でクラブを振ってはダメ……。まるで禅問答のようで、これが一般のアマチュアには難しい。自分では使っていないつもりでも、無意識に手先で振っちゃう。中井プロ、手先を使わずに、体の回転で振るための、効果的な練習法はありますか?

中井 ゴルフのレッスンでは、定番中の定番ですが、両わきにタオルをはさんだ状態で、ボール打つドリルがおススメです。スウィング中、体の正面から手元が外れるぐらい左右に動くと、タオルは落ちてしまいます。アドレスで手元は左足太ももの内側にセットされていますが、始動のとき、腕を使うのは、そこから右足太ももの正面ぐらいまで。手や腕ではなく、体の回転でクラブを振る感覚が、このドリルでつかめます。

GD タオルがないときは、両ひじを曲げたまま、ボールを打てばいいと中井プロ。

中井 パットのように、両ひじを曲げて五角形を作り、その形を変えないように打ちます。体の回転よりも手元が先に動くと、五角形は崩れてしまいます。手と体を同調させて振る動きが身に付きますよ。

【ドリル①】
両わきにタオルをはさんで打つ

中井 タオルをねじって丸くした状態で両わきにはさみます。手や腕を使わずに、体の回転で振る感覚をつかむドリルなので、両わきを必要以上にギュッと締める必要はありません。かなり窮屈で違和感があったり、タオルが落ちてしまう人は、手先を使って振っている証拠です。

画像: 【ドリル】 手とクラブはずっと体の正面から外れない

タオル挟みスウィング

【ドリル②】
両ひじを曲げたままボールを打つ

中井 変則に見えるかもしれませんが、故・杉原輝雄プロや藤本佳則、PGAではジョーダン・スピースのスウィングが想像できるはず。腕の五角形をキープしたまま振ることで、手と体を同調させて振る感覚がつかめます。

PGAツアーから直伝ドリル
メジャーチャンプも同じ練習法をおススメしてるぞ

2013年の全米プロを制したジェイソン・ダフナーも中井プロと同様のドリルの提唱者だ。

「スウィングは体幹のターン。手と体を一体化させて、体の回転でボールをとらえることができれば、ボルストライカーに近づけるはずだよ」(ダフナー)

画像15: 【ドライバー】曲がらず! 飛ばせる! 大型ヘッドの最強インパクト。ヘッドは地面をひきずるほどゆるやかになる(前編)

左わきにグローブをはさんで打つ

画像16: 【ドライバー】曲がらず! 飛ばせる! 大型ヘッドの最強インパクト。ヘッドは地面をひきずるほどゆるやかになる(前編)

【ドライバー】曲がらず! 飛ばせる! 大型ヘッドの最強インパクト。ヘッドは地面をひきずるほどゆるやかになる(後編)に続く

TEXT/Toshiyuki Funayama

PHOTO/Yasuo Masuda

週刊GD6月2日号より

芯に当たるから「スライスせずにもっと飛ぶ!」

夏ゴルフの必需品「今治タオル」ジャケット

週刊ゴルフダイジェストをキンドル版で!

画像: www.amazon.co.jp
www.amazon.co.jp

This article is a sponsored article by
''.