ピン位置を定期的に変えるこだわり
特徴は、全20ホール中11ホールに池が絡み、そのうち7ホールが池越えパー3であること。なかでも7番ホールは見事な浮島グリーン。プレッシャーのなか、距離感と方向性が試されます。
ハマニシ名物の7番「アイランドグリーン」

7番 33Y P3 距離は短いが2段グリーンになっているので手前に落とすのが鉄則

ザ・アイランドグリーン!

1番 61Y P3 スタートホールから池越え。ナイスオンして橋を渡りたいですね

2番 57Y P3 ホールの左サイドから池が食い込む

2番グリーン。20ホール全体に言えるのは風が抜けるホールが多く、風を計算した距離感も大切。グリーンは高麗芝で固め速め

9番 96Y P3 ホールに沿って左サイドが池

11番 102Y P3 両サイドをバンカーが囲むお椀型の砲台グリーンだ

18番 70Y P3 池が斜めに入ってくる
20ホールというバリエーションの多さに加え、ピン位置も日々変更とのこと。何回行っても飽きません。地元の人たちは「ヴィーナスアイランド」と呼ぶそうです。しかもナイター設備を完備。
敷地内の練習場は200ヤード、60打席。天然芝の打席もあって、ラウンドだけでなく、ショット練習にも最適な環境です。50球400円。

テラス席での休憩もいい感じ
コース料金は1ラウンドで平日1500円、土日祝日(8:00~16:00)3000円、土日祝日の早朝・夕涼みは2000円です。
ここでプレーすれば、本コースの池越えホールだって得意になっちゃいますね!

【ハマニシゴルフクラブ】
20H・1247Y・P60
静岡県浜松市西区志都呂町5756
☎053-447-1851
公式ホームページはこちら
PHOTO/Hiroaki Yokoyama
月刊GD2018年10月号より