浅見ゴルフ倶楽部
クラブハウスのリニューアルポイント
内装や照明で落ち着きと
親しみやすさを演出する
「最初は老朽化に伴うトイレの改修を考えていましたが、せっかくだから厨房を含めた全面改修で、若い層にも気軽に足を運んでもらえるようなカジュアルな雰囲気のハウスにしようということになりました」(取締役総支配人・片石潤旺氏)
全体に黒を基調に、木目調の木の質感をバランスよく配置することで、カジュアルながらも落ち着いた雰囲気でプレーヤーがゆったり寛げるようなデザインになっています。
「43年前に建てられた旧ハウスは、大きな1つ屋根のもとに空間構成されていて、当時としては随分モダンな造りだったと思います。しかし、時代とともに内装は“古さ”を感じさせていました。したがって、今回のリニューアルはロビーの大きな階段や奥行き感のあるレストランなど、レイアウト自体は大幅な変更は行わず、主に内装を現代的に変えたのです」(片石氏)
具体的には、コンクリートの上に白色系にペイントされていた柱や、クリーム系の壁などをグレーペイントとオークウッド調に。
元々あった高窓からの採光を効果的に活かしたり、時間帯によっては光が強過ぎた駐車場側の大きなガラス面を曇りガラスにすることで柔らかな光に変えたりといった工夫が施されています。
照明についても、それまで少なかった間接照明を各所に配置。クラブハウスの特徴である正面階段の両サイドに間接照明を付け、自由な雰囲気を演出しています。
もうひとつの特徴がデジタルディスプレイ(サイネージ)の活用です。クラブ競技の歴代チャンピオンボードなどは、現代のカジュアルなハウスにはどうしても重く感じられます。
それらをグリーンスピードやレストランのメニュー紹介などと併せて、6つのサイネージにしました。ロビーにはハンディキャップボードのみを配置し、その他は、すっきりとフロント横の壁に納まっています。
古くからのメンバーへの配慮も垣間見れます。競技トロフィはそれまでのショーケースではなく、レストラン奥の透明なボックスに入れて展示。主張しすぎることなく存在感を放っています。
老朽化していたトイレや、浴室などの水回りはもちろん改装して新しくなっていますが、なにより「カジュアル=親しみやすさ」としたコンセプトが見事に表現されたハウスになっています。
大小の池が効く丘陵コース
浅見ゴルフ倶楽部
浅見ゴルフ倶楽部
所在地:茨城県水戸市杉崎町
開場:昭和49年10月
ハウス設計者:アトリエ・モビルー級建築設計事務所(リニューアル)
設計者:㈱一級建築士事務所ジオプラス
施工:㈲ケイ・クラフト
構造:鉄筋コンクリート
ゴルフダイジェストゴルフ場セミナー誌より
浅見ゴルフ倶楽部の会員権相場は、今いくら↓
ゴルフ会員権に関するお問合せ、ご相談は、会員権取引業57年、10万件以上の成約をお手伝いしてきたゴルフダイジェスト社会員権サービス部にお任せください。
ゴルフダイジェスト社会員権サービス部の
「会員権相場はウソつかない」バックナンバーはこちら↓
浅見ゴルフ倶楽部のことはじめはこちら↓