今から60数年前、コース設計家の井上誠一は茨城県龍ケ崎の予定敷地を見て「100点満点の立地条件」と絶賛して造り上げたという「龍ヶ崎カントリー倶楽部」。一方、このコースにずっと憧れていたと話す川崎邦朗さんは、35歳で「龍ヶ崎」のメンバーになり、10年かかってついに2018年のクラブ選手権の頂点に立った。‟クラチャン”川崎さんと、ご一緒する誌上ラウンド体験。
画像: 平成30年クラブチャンピオン 川崎邦朗(かわさきくにお)さん/46歳

平成30年クラブチャンピオン
川崎邦朗(かわさきくにお)さん/46歳

飛距離:250~260Y
球筋:ドローボール
得意技:低いピッチ&ラン
ゴルフ歴:30年
主な戦績:平成30年関東倶楽部対抗予選6位
メンタル:負けず嫌い
コースを選んだ理由:何度も回りたいと思わせてくれるから

ナイスショットが報われるフェアな18ホール

名匠・井上誠一が遺した数々の名コースのなかでも、代表作のひとつといえる龍ヶ崎CC。「私にとって、龍ヶ崎のメンバーになることは憧れでした。35歳のときにその夢を叶え、昨年のクラブ選手権でようやく、タイトルを獲ることができたんです」と、川崎さんは感慨深げに語る。

画像: 龍ヶ崎CC(18H/7047Y/P72)

龍ヶ崎CC(18H/7047Y/P72)

29歳でメンバーになった江戸崎カントリー倶楽部では、2002年から8年連続を含む、9度のクラチャンに輝いた実力の持ち主だ。

川崎 井上誠一さんが設計したコースが好きなんです。土浦市でゴルフショップを経営しているので、大洗GCと迷ったんですが、18ホールの難易度のバランスが優れ、ナイスショットが必ず報われるフェアな龍ヶ崎CCに心を惹かれたんです。

川崎さんに龍ヶ崎CCでもっとも好きなホールを訪ねると──。

川崎 やっぱり、インのスタートホールの10番パー4ですね。このホールの秀逸さは、ティーイングエリアに立っただけでわかります。

10番ホールは龍ヶ崎クラチャンへの登竜門。「ミスを恐れず正面の丘の上にドローが打てるか」

画像: 「10番ホールのティショットは小さな迷いが命取りです」

「10番ホールのティショットは小さな迷いが命取りです」

ティショットは打ち下ろしになるが、フェアウェイは正面と右サイドの丘に立つ高い樹木に挟まれた間にあり、S字状にゆるやかにカーブしている。

川崎 2つのグリーンは、右側のグリーンがメインなので、ティショットは正面の林を越えて斜面から転がし落として、フェアウェイの左サイドに置かないと、右の丘と林がスタイミーになって、グリーンを狙えないんです。ティに立つと木と木の隙間から、グリーンまでの状況が見えます。いや、意図的に見せているんですね。

【10番ホール・419Y・P4】

画像: ティショットは、怖れず正面の林を越えてフェアウェイ左に。右グリーンの場合はフェアウェイの左サイドにティショットを置くのが鉄則。また龍ヶ崎CCには120個のバンカーがあるが、このホールにはひとつもない

ティショットは、怖れず正面の林を越えてフェアウェイ左に。右グリーンの場合はフェアウェイの左サイドにティショットを置くのが鉄則。また龍ヶ崎CCには120個のバンカーがあるが、このホールにはひとつもない

川崎さんの260Yドロースウィング

川崎 クラブを立ててアウトサイドインのイメージです。7000ヤード超の戦略コースを攻略するには、飛距離も正確さも大事。ダウンスウィングでクラブが寝る悪い癖が出ないようにクラブを立てるイメージでドローを打ちます。

設計した井上誠一は、この10番ホールの攻略法について、「ティショットはドローで攻め、2打目はフェードで攻める以外に、このホールを攻略する術はない」と語ったという。

川崎 こういう球筋で、こう攻めていきなさいと、ティに立った瞬間に、コースが語りかけてくるんです。よく「コースと会話する」などと言いますが、この10番ホールはそれを見事に表現した、龍ヶ崎CCを象徴するホールだと思います。

龍ヶ崎CCのドライバー技術① トップもフィニッシュも高く大きく

画像: 「コースのプレッシャーに負けて当てにいくようなスウィングになると、余計に曲がるし、上手く打てても飛距離が落ちます。曲げずに飛ばすいちばんのコツは、スウィングをゆるめず、しっかり振り切ることです」

「コースのプレッシャーに負けて当てにいくようなスウィングになると、余計に曲がるし、上手く打てても飛距離が落ちます。曲げずに飛ばすいちばんのコツは、スウィングをゆるめず、しっかり振り切ることです」

龍ヶ崎CCのドライバー技術② スタンスとティの高さで高低を打ち分け

画像: 10番ホールのティショットは高さが必要なので、左のハイティ仕様

10番ホールのティショットは高さが必要なので、左のハイティ仕様

川崎 10番のティショットでは林を超えるハイドローが必要。高い球を打ちたいときは、普段よりもティを高くして、スタンス幅を広げてアドレス。低い球を打ちたいときはティを低くセットし、スタンス幅を狭くします。

龍ヶ崎CCのドライバー技術③ 手首をほどかずレベルブローで高い球

画像: 自分で高い球を打とうとしないでレベルブローを意識

自分で高い球を打とうとしないでレベルブローを意識

川崎 自分で上げようとすると、下からあおるようなスウィングになります。左肩が上がって、アーリーリリースになり、様々なミスが出てしまうので、手首のタメをキープしたまま、レベルに振り抜きます。

龍ヶ崎CCのドライバー技術④ 高い球を打つときもロフト通りにインパクト

画像: 川崎さんは10.5度のロフト大き目のドライバーを使用。「いろいろ試して、このロフトがいちばん飛距離が出るんです。やさしく球が上がってくれるので、自分で上げにいく悪い動きが出ず、スウィングも良くなります」

川崎さんは10.5度のロフト大き目のドライバーを使用。「いろいろ試して、このロフトがいちばん飛距離が出るんです。やさしく球が上がってくれるので、自分で上げにいく悪い動きが出ず、スウィングも良くなります」

10番を挟んだ3ホールは龍ヶ崎のアーメンコーナー。「9番と11番は何が何でもバンカーを避けます」

川崎 龍ヶ崎を象徴する10番ホールを挟んだ、9番から11番までの3ホールは「龍ヶ崎のアーメンコーナー」と呼んでいる難関です。実際、井上誠一さんはこの3ホールを「プロのリズムを崩すように造った」と解説したと聞きます。

9番と11番のパー4は、50ヤード幅の深い谷がフェアウェイを横切るレイアウトのホール。もとからあった自然な谷の地形をそのまま活かした、戦略性の高いホールとなっている。

11番は左足下がりになってもドライバーで攻めるか、バンカーの手前に刻むか

【11番ホール・414Y・P4】

画像1: 11番は左足下がりになってもドライバーで攻めるか、バンカーの手前に刻むか

フルバックから260ヤード付近から窪んだ谷がある。その手前のフェアウェイバンカーまでは250ヤード前後。刻んだティショットを左右のバンカーに入れるのが最もやってはいけない攻め方で、谷越えのバンカーショットになるため、少しのミスがダボにつながるという。

川崎 ドライバーで打つと谷の入口で左足下がりになりますが、距離が短く花道も広いので、低い球で手前から転がして乗せられます。

川崎 ドライバーで谷まで打てば、2打目の距離は短くなりますが、左足下がりの斜面にボールが止まりやすく、グリーン面も見えません。フェアウェイウッドやUTで谷の手前に刻めば、2打目はグリーン面が見えますが、長い距離を正確に打つ技術が要求されます。

果敢に攻めるなら前者、セーフティなら後者。プレーヤーはこの2ルートの選択を迫られる。川崎さんの場合は前者の戦略が多いそうだ。

龍ヶ崎CCの左足下がり技術① ボール位置は顔の真下。左足に重心をかける

画像: 上手く打つには、アドレスが大事だと川崎さん

上手く打つには、アドレスが大事だと川崎さん

川崎 左足に体重を多めにかけて、斜面なりに構えます。ボールはスタンスの真ん中よりやや右寄り、ちょうど顔の真下ぐらいに置くと、クリーンに打ちやすいです。

龍ヶ崎CCの左足下がり技術② カット軌道でミスを防ぐ

画像: 「ややカット軌道で打つ意識を持つと、ヘッドが上から入るので、ダフリのミスを防げます。球を上げようとするとヘッドがインから入りやすいので注意してください」

「ややカット軌道で打つ意識を持つと、ヘッドが上から入るので、ダフリのミスを防げます。球を上げようとするとヘッドがインから入りやすいので注意してください」

川崎 谷の手前のフェアウェイは左右のバンカーで狭く絞られていて、レイアップするにも距離と方向性を正確にコントロールしなくてはいけません。特に、11番の谷の手前にある右バンカーは、前方のアゴの高さが絶妙なんです。

ライが良ければ、グリーンに届くクラブで打てるが、アゴをギリギリでクリアできる球の高さしか出せないのだという。

川崎 ティショットを刻んでミスするとダボも出ますが、思い切って谷まで打てば、ライは厳しいですが、パーは取りやすいし、上手く打てればバーディのチャンスもある。以前は刻むことが多かったのですが、いまはドライバーで攻めます。

画像: 「この状況の2打目だけは絶対避けたい」と川崎さん

「この状況の2打目だけは絶対避けたい」と川崎さん

画像: ドライバーで打って左足下がりのライになっても、ココから打つのが川崎さんの定石

ドライバーで打って左足下がりのライになっても、ココから打つのが川崎さんの定石

11Hの攻略バリエーション 乗らなくてもピッチ&ランできる場所へ

画像: 「グリーン右サイドの深いバンカーに入れると、寄せワンが難しいので、ミスしても手前の花道に止まるように狙っていきます」

「グリーン右サイドの深いバンカーに入れると、寄せワンが難しいので、ミスしても手前の花道に止まるように狙っていきます」

画像2: 11番は左足下がりになってもドライバーで攻めるか、バンカーの手前に刻むか

川崎 龍ヶ崎CCは、11番だけでなく砲台グリーンが多いですが、ピンに近いサイドに外さなければ、ピッチ&ラン(写真右)で対応できます。いちばんやさしくて確率も高いですよ。

9番もセカンド地点に深い谷。ドライバーで攻めて平らな谷底から狙うのもアリ

9番ホール・432Y・P4

画像: 11番同様、2打目地点の深い谷が脅威。谷の入り口までは230ヤード。ドライバーなら谷底の平らなライから打てるが打ち上げでグリーンは見えない。手前に刻んでパー狙いの手もあるが……

11番同様、2打目地点の深い谷が脅威。谷の入り口までは230ヤード。ドライバーなら谷底の平らなライから打てるが打ち上げでグリーンは見えない。手前に刻んでパー狙いの手もあるが……

画像: 谷は深いが谷底まで行けば、平らなライで100~115Y。谷の手前に刻んで左右のバンカーにつかまると大叩きの元

谷は深いが谷底まで行けば、平らなライで100~115Y。谷の手前に刻んで左右のバンカーにつかまると大叩きの元

ティショット230ヤードで窪地(谷)につかまる。刻んでも残り160~180ヤードのセカンドが待っている。

川崎 アウトの最終でアーメンコーナーのスタート、9番ホールは230ヤード地点からが谷です。ドライバーで谷を狙って飛ばしていけば、グリーン面はまったく見えませんが、谷底の平らなライからショートアイアンで届きます。目標方向をしっかり確認して打っていけばナイスオンもあります、これも攻略法のひとつです。

川崎 9番もやってはいけないのが、左右のフェアウェイバンカーに入れてしまうこと。アゴの高さが絶妙で、2打目でアゴに当たって谷底へ、というパターンだけは避けたいです。

龍ヶ崎CCのバンカー技術 入れてしまったら腰を落として確実に出す

龍ヶ崎CCには120個のバンカーがある。グリーン周りのガードバンカーは「アリソンバンカー」と言いたくなるアゴの深いモノが多い。

川崎 高く上げるバンカーショットは、フェースを開いて重心を低く下げて構えます。フラットでゆるやかな軌道で振ることで、球がフワッと上がって、グリーンに止められます。

【龍ヶ崎CCのクラチャン、川崎さんの14本】

画像: 「無理に難しいクラブを使わず、やさしく打てるモデルを選んでいます」

「無理に難しいクラブを使わず、やさしく打てるモデルを選んでいます」

1W:フォーティーンCT-518
3W:フォーティーンCF-218
5W:フォーティーンCF-218
3I: フォーティーンTYPE7
4I-PW:フォーティーンTC920フォージド
52度:フォーティーンFHフォージド
58度:フォーティーン フォージド
PT:グリッドデザイン

川崎 多彩なショットと緻密な戦略が要求されるこのコースは、14本すべてを使います。それだけにゴルフの奥深さを教えてくれます。そのコースでクラチャンになれたことは、私にとって一生の誇りです。

画像: クラブ選手権のトロフィー(※川崎邦朗さんにはボランティアとして取材協力していただきました)

クラブ選手権のトロフィー(※川崎邦朗さんにはボランティアとして取材協力していただきました)

画像: クラブハウス

クラブハウス

龍ヶ崎カントリー倶楽部
茨城県龍ヶ崎市泉町2080 ☎0297- 62-2611
開場日:昭和33年11月3日
コース:18H/7047Y/P72
設計:井上誠一
公式ホームページはこちら

龍ヶ崎CCの最新会員権相場はコチラでチェック

お問い合わせ

お問い合わせ方法を下のボタンから選んでタップください。

月刊GD2019年6月号より

This article is a sponsored article by
''.