「世界で最も美しく住みやすい街」第1位に選ばれたパース
オーストラリアのほぼ西端、インド洋に流れるスワン川沿いに広がる国内第4の都市。ビーチや森林など自然に囲まれたライフスタイルは、旅行者すべてを魅了すると言います。
とくに最近は、リバーサイドのエリザベスキーにスタイリッシュな商業空間も誕生、世界的な高級ホテルが開業し、レストランやカフェ、洗練されたギフトショップなども続々オープンしています。

パースのヨットハーバーとスワン川を望むキングスパークは憩いの広場

パースのヨットハーバーとスワン川を望むキングスパークは憩いの広場

住みやすいコンパクトシティ、パース。歴史ある建物と洗練された店が並ぶ

19世紀のクラシックな建物が目を引くフリーマントル。ガイドによるウォーキングツアーもあります
世界でも最も美しく住みやすく「暮らすように旅ができる街」は、オーストラリアを代表するゴルフ天国。1980年代に最初のゴルフリゾートが開かれ、超一流のチャンピオンコースが次々に誕生しています。パース独特の自然を活かしたネイチャーゴルフを紹介していきます。
欧州ツアーを開催する名門コースと、新世代ゴルフリンクス
ザ・ヴァインズリゾート&CC
欧州PGAツアーの「ジョニーウォーカークラシック」や「ハイネケンクラシック」の舞台を続けてきた「ザ・ヴァインズリゾート&CC」は、かつて試合でプレーしたベルンハルト・ランガーが「長いプロ生活の中で、こんなに素晴らしいコースに出会ったことはない」と絶賛したパースの名門コース。

ザ・ヴァインズリゾート&CC(エレンブルック18H・6561m、レイクス18H・6494m)

ザ・ヴァインズリゾート&CC
ザ・カット
海沿いのリゾートエリアに2005年に誕生した「ザ・カット」は、インド洋に面した大注目のコース。西オーストラリアのナンバー1リンクスに選ばれています。

ザ・カット(18H・6385m)インド洋から強い海風が吹きつける

ザ・カット 海沿いの砂地に造られた本物のリンクス
旅行者の口コミで評判、冒険ゴルフの「ジューンダラップ」
ジューンダラップリゾート
ゴルフの楽園として回っておきたいのが「ジューンダラップ」。断崖絶壁に向かって打つショット、岩肌がそのまま壁となる梯子付きガードバンカーなど、まさに冒険ゴルフ。
奇をてらっただけのチープさはなく、パースエリアのシンボルであり、オーストラリア全土でナンバーワンに選ばれたこともある国内屈指のゴルフリゾートです。

ジューンダラップリゾート 岩肌むき出しのバンカー、グリーンに上がる梯子がかかります

ジューンダラップリゾート (27H/クァーレー9H・2733m、レイク9H・2652m、デューン9H・2735m)

ジューンダラップリゾート オーストラリア内のゴルフリゾート1位に選ばれたこともある
パースの醍醐味、周辺を取り巻く大自然の観光ツアー
笑顔に見えるクォッカはSNSで話題! ロットネスト島

笑顔に見えると人気者Quokka
大自然が体感できる観光は、パースの醍醐味。高速フェリーで約30分のロットネスト島は島全体がA級自然保護地区で、「世界で一番しあわせ」な動物と大人気の、クォッカの笑顔が出迎えてくれます。日帰りも宿泊も可能です。

ロマネスト島には、バスツア、自然散策、さまざまなアクティビティが揃う

ロマネスト島には、バスツア、自然散策、さまざまなアクティビティが揃う
砂漠の彫刻、地球の神秘。ピナクルズの絶景
パースから足を伸ばして見たいのが、砂漠にたたずむピナクルズ。海底に堆積した石灰岩と樹木が年月をかけた浸食によってできた不思議な奇岩で、最大4㍍、砂丘に立ち並ぶ神秘の景観です。パースから北に3時間のパワースポットですね。

ピナクルズ ( ⒸAustralia's Coral Coast)

パースから車で3時間、乗車したままの砂丘観光もある (ⒸAustralia's Coral Coast)
ゴルフダイジェストツアーのパース直行便で行く名コース旅行はこちら↓
パースに程近い、西オーストラリア州最古のワイナリーを探訪
ワイン愛好家におすすめなのが州最古のワイン産地スワンバレー見学。歴史あるワイナリーから新進気鋭の醸造家のいる農園などを巡って、テイスティングを楽しみます。葡萄畑を眺めながらランチとワインが楽しめるレストラン併設のワイナリーも多くあります。
ワインと地元食材のランチを楽しんで、お気に入りの1本を見つけたいですね。

スワンバレーはパースから電車や車で30分ほど。半日~終日ツアーもある

ワイナリー併設のレストラン。外には葡萄畑が広がっています

地元の食材にこだわったワインに合うメニューをラインナップ。昼食にぴったり

西オーストラリア州産のワインはお土産にも人気
日本から初就航! パースへANA直行便
羽田~シドニー直行便に続き、ANAがオーストラリア直行便に選んだのがパース線。パースへの直行便は日本で初。機体はボーイング787-8型。ビジネスクラスならさらに快適な空の旅が満喫できます。座席はフルフラットシートで、一流シェフとコラボした機内食も楽しみのひとつ。17インチの大型液晶スクリーンでは映画や音楽など様々なコンテンツが楽しめます。
パースへの旅は、機内から始まっていますね。
【成田~パース】フライトスケジュール
便名 | 出発/到着 |
---|---|
NH881便 | 11:10成田発~20:15パース着 |
NH882便 | 21:45パース発~08:25成田着 |

ボーイング787-8のビジネスクラスは32席。パーソナルスペースが広い配列

洋食と和食が選択できて、日本発便はミシュラン二つ星レストラン「Ryuzu」とコラボしたメニュー。スイーツも絶品

フルフラットになるベッドシート。約10時間のフライトも快適です
ゴルフダイジェストツアーがおすすめする、パース直行便のゴルフ旅行です↓
ゴルフダイジェストツアーのオーストラリアゴルフ旅行はこちら↓
国内・海外のゴルフ旅行一覧はこちら↓
