ゴルフアイランドと呼ばれる宮古島には、個性的な3つのシーサイドコースがあります。美しい海越えパー4が名物の「エメラルドコースト ゴルフリンクス」、ダイナミックな自然の地形そのままに造られた「オーシャンリンクス宮古島」、18ホールすべてから紺碧の海が見える「シギラベイカントリークラブ」。その宮古島の3コースをプレーし、宮古の島人の暖かさに触れる旅です。旅のタイトルにあるように、宮古島だけの名産「宮古牛」グルメに興味のある方は、ゴルフダイジェストツアーデスクにご相談ください。この旅行企画は1名様から受け付けています。
[ツアーコード G-10274]
荒々しい地形のままに「オーシャンリンクス宮古島」
アウトは海沿いのホールが多く続き、自然のアンジュレーションと海風を読むゴルフが求められます。インに入ると粗削りな地形をそのまま活かしたパー3、バンカーがプレールートに複雑に入り込む、野趣あふれる宮古を満喫できる18ホールです。設計は千葉県の「イーグルレイクゴルフクラブ」、岩手県の「安比高原ゴルフクラブ」などを手掛けた新井剛氏です。

オーシャンリンクス宮古島 1番 380Y P4 フェアウェイ左サイド狙い

18H 6955Y P72 グリーンの向こうに見えるのは宮古島の南端「東平安名崎灯台」
海洋コースの醍醐味、16番は海越え「エメラルドコーストゴルフリンクス」
シーサイドでありながら、6つの池がホールに絡み、48のバンカーが要所を絞ります。宮古の岩がむき出しになったホールやウェイストエリアがあり、スコアメークには飛距離よりもショットマネジメントが肝心です。設計は、静岡県の「ファイブハンドレッドクラブ」、大分県の「湯布高原ゴルフクラブ」など多くのコースを造った宮澤長平氏。

海沿いを進む18番 489Y P5 グリーン右奥にはウェイストエリア

16番 402Y P4 名物の海越えティショット 18H 6912Y P72
高低差のある立体的なホールが続く「シギラベイカントリークラブ」
宮古島の南端岸の大自然に包まれたコースは、日本で唯一、すべてのホールから海が見える海洋リゾートです。11番は海に向かっての豪快なティショットが楽しめる名物ホール。打ち下ろしや、打ち上げホールが多く、フェアウェイにも高低差のある立体的なシーサイドコースです。

海に向かって打ち下ろしていく名物11番 375Y P4

ティフトンのグリーンには大小のアンジュレーションが付く 18H 6250Y P71
宮古でしか食べられない幻の和牛「宮古牛」ステーキ!
プレー後に、ぜひ寄り道して頂きたいのが、「宮古牛」のお店。宮古サトウキビで育った牛は、基本的に地産地消の地元グルメ。本土では食べることができない幻の和牛と言われています。サトウキビの甘み、肉汁、すべてが旅の思い出になる味わいです。
ゴルフの後はお肉! 「ダグズグリル」

宮古郡の多良間島で育った「多良間牛」のステーキ。ダグズグリルだけのメニュー。ナパワインなどのワインも豊富

宮古島市平良字西里567-1(☎0980-79-7070)木曜定休
※GDツアーセンターデスクにお気軽にご相談ください
宮古牛とアグー豚「豚焼肉 大空14」

全国のブランド牛の「元」となっているのが「宮古牛」。大空14は、網焼きもステーキも絶品です

宮古島市平良西里569-2(☎0980-72-6216)不定休
※GDツアーセンターデスクにお気軽にご相談ください
ご宿泊はシギラリゾート内の「ホテルシーブリーズ カジュアル」

2017年にオープンしたばかり
シギラベイCCがあるリゾートに、新しく誕生した「ホテルシーブリーズカジュアル」。リゾート内には、多彩なアクティビティや20のレストランがあり、たとえ一人で行っても存分に楽しめる施設です。
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせも承ります
ゴルフダイジェスト社 ゴルフツアーセンター
本社営業所 TEL:03-3432-0161
大阪支社営業所 TEL:06-6345-8088
※営業時間:月~金(祝日除く)09:15-17:30
