158,000円~165,000円/2023年6月4日~6月6日 現地参加 添乗員同行 1名様より受付 受付終了
2015年から開催している懇親会&レッスン会のツアー「懇親ゴルフ」。新型コロナウィルス感染拡大の影響で中止を余儀なくされていましたが、いよいよ本年6月よりを再開します! 開催コースは、ゴルフシーズン到来の北海道の3コース。コースメンテナンスに定評のある御前水ゴルフ倶楽部と名門・小樽カントリー倶楽部、ジャック・ニクラスの傑作・北海道クラシックゴルフクラブで、思い切りラウンドをお楽しみください。
コースコード G-13017 柳田プロ&笠プロ 北海道懇親ゴルフ3日間]

坂田塾コーチとして活躍し、塾生出身には兄貴的存在の柳田博司プロ 

笠哲郎プロは、10歳より競技を始め、2007年にプロ転向。妹はLPGAで活躍中の笠りつ子プロ。

スケジュール▼

2023年6月4日(日)~6月6日(火)
3日間3プレー

1日目 6/4(日) 朝食✕ 昼食✕ 夕食✕
新千歳空港10:15に集合
ゴルフ場送迎車にてゴルフ場へ
練習場にてウォーミングアップ
午後 御前水ゴルフ倶楽部 1R&ラウンドレッスン
<キャディ付・乗用カート>
送迎車にてホテルへ
イビスタイルズ札幌泊
2日目 6/5(月) 朝食〇 昼食✕ 夕食✕
送迎車にてゴルフ場へ
小樽カントリー倶楽部 1R&ラウンドレッスン
<キャディ付・歩き>
送迎車にてホテルへ
イビスタイルズ札幌泊
3日目 6/6(火) 朝食〇 昼食✕ 夕食✕
送迎車にてゴルフ場へ
北海道クラシックゴルフクラブ 1R&ラウンドレッスン
<キャディ付・歩き>
ゴルフ場送迎車にて空港へ
新千歳空港16:00頃解散予定

旅行代金▼

旅行代金
現地参加158,000
1名1室利用追加代金7,000
2名1室利用時の1名様代金 (単位:円)

※1名参加のお客様は、1名1室利用追加代金が必要です。
※ゴルフ場利用税(1日960円~1,200円)は、現地精算となります。

各地からの航空便手配を承ります
国内線航空運賃が従来の「価格固定型」から「価格変動型」に変わり、予約日によって運賃が異なります。航空便と合わせて予約ご希望のお客様はお見積りしますのでお問い合わせください。< 国内航空券追加手配についての詳細はコチラをクリック

旅行条件▼

最少催行人員14名
食事条件朝食2回付
添乗員6/4新千歳空港より6/6新千歳空港まで同行致します
利用バス会社北日本トランスポート、AIR
宿泊施設イビスタイルズ札幌 (禁煙)
1~2名1室 スーペリアルーム(ツインまたはキングベッド)30㎡

※朝食はスタート時間の関係上、ホテル外または朝食ボックスとなる場合があります。
※送迎車はバスまたはタクシーの乗り合いとなります。ゴルフ場送迎車については必ず下記をご一読ください。

ゴルフ場送迎サービスについて
ゴルフ場送迎車は、ゴルフ場が提供するサービスであり小社が提供するものではありません。
送迎区間や出発時間は決まっており、他のお客様との乗り合わせ、予約制となります。また、
ゴルフ場送迎サービスは企画旅行の一部ではありません。
< 送迎サービスについての詳細はコチラをクリック

旅行代金に含まれるもの・含まれないもの▼

旅行代金に含まれるもの

  • 日程に明示した宿泊代金およびサービス料金
  • 日程に明示したゴルフプレー代金(グリーンフィー・諸経費・キャディフィー・カート付コースのカートフィー・ロッカーフィー)
  • 日程に明示した練習場利用代金
  • 日程に明示したレッスン費
  • 日程に明示した送迎代金(一部ゴルフ場送迎車利用)
  • プロおよび添乗員費用
  • 旅行代金の消費税

旅行代金に含まれないもの

  • 現地までの移動費
  • 1名1室利用追加代金
  • ゴルフ場利用税 (現地払い/金額別途記載)
  • オプションで乗用カートを利用した場合のカートフィー
  • 規定以外の飲食代
  • 個人的費用
  • 上記「旅行代金員含まれるもの」に明示していないもの

その他ご案内・注意事項▼

取消料・旅行条件について確認
個人情報について確認

お問い合わせはこちらから!

旅程、料金、ゴルフプレーに関することなど、何なりと専門スタッフにご質問ください。
なお、お電話の場合ツアー番号「G-13017 柳田プロ&笠プロ 北海道懇親ゴルフ3日間」をお伝えいただけますと、よりスムーズです。

御前水ゴルフ倶楽部

御前水の名の通り、美しい池や清流のクリークが8ホールに絡む戦略性の高さが特徴です。グリーンの芝生は「777(トリプルセブン)」という最新の芝を採用、芝密度が高く葉先が細いため短く刈ることができ、通常のベント以上にスムーズな転がりを楽しむことができます。

御前水後ゴルフ倶楽部

小樽カントリー倶楽部

1974年、小樽湾沿いのシーサイドコースとして造られた小樽カントリー倶楽部 新コース、設計は安田幸吉プロ。2000年にベントの1グリーンへ大規模改修を行い今のコースとなりました。現在は女子ツアー「ニトリレディス」の舞台としても有名です。

小樽カントリー倶楽部

北海道クラシックゴルフクラブ

開場した1991年当時、北海道クラシックゴルフクラブを造ったジャック・二クラスは「私が手がけた日本のコースの中で最高のコースであることは間違いない」と語りました。ニクラスの故郷、オハイオ州にあるニクラスの庭とも呼ばれる「ミュアフィールド・ヴィレッジ」をイメージしたという設計家二クラスの原点に通じるコースです。

北海道クラシックゴルフクラブ

This article is a sponsored article by
''.