【指導】小鯛竜也プロ
1990年生まれ大阪府出身。2017年シーズンのマイナビABCでツアー初優勝。今シーズンは未勝利ながらシード権を維持した。常に振り切る豪快なスウィングで、平均飛距離289ヤード、イーグル数は10
ボールを体中央の10センチ先にセット。目安は「左わき」の下。加速状態の軌道に入ります!
小鯛 ボール位置は、なるべく左足寄りですね。左にボールがあると、野球のように向かってきた球を打つ感覚が芽生えるんです。逆に中(右足より)にボールがあると、打ちに行こうとしすぎてヘッド速度が落ちてしまいます。

「体の真ん中が最下点としたら、その10センチぐらい先。『左わきの真下』がヘッドスピードが一番加速して当たる位置です」
小鯛流‟振り切れる”セットアップ

*1. 両足を閉じてスタート、ボール位置は左わきの真下 2. 両わきを適度に締めてグリップ 3.クラブを下ろす 4. 左足を1足分広げる、ボール位置は左わきの真下のまま**

5. 右足を広げてスタンスを決める 6. これでセットアップ終了 7.体の 左サイドへ振る意識
POINT 振り切るためのセットアップはここが大事!!!

POINT1. 母指球のあたりに体重がかかるように
しっかり振り切るためにはバランスも大事。母指球に体重がかかっていれば、前後にふらつくことなく最後まで振れる
POINT2. 手と体の間隔はこぶしひとつ。離れすぎないこと
左足寄りということは、クラブが内側に入って当たる。そのため少し体に近づいた位置にセット
POINT3. フィニッシュは振り抜いて戻ってリバウンドしたところ
写真のように「リバウンドがフィニッシュ」と思って振れば、しっかりと振り切りやすい
練習ドリル
「振れなくなってるな……」と感じたら、ボールを極端に左に置いて打つ練習が効果的

小鯛 極端に左のボールを打つには、しっかり体重移動をしてインパクトゾーンを長くしなければ打てません。これを練習場で繰り返すことで、しっかり振り切れるようになります。

左わきの下にボールをセット


打ち急がない


体の左側に振っていく

ここからリバウンドしたところが真のフィニッシュ
月刊GD2018年7月号より