ゴルファーの悩みを教え上手なプロがマンツーマン解決! 今回教えてくれるのは吉田洋一郎プロ。引っかけないパッティングのコツを教えて!

ひっかけの原因! ターゲットを「真っすぐ見る」ことができない構え

前傾のしすぎで、両目の位置がボールの外側に出ていた

ストローク自体は安定している。ただし、少しだけ上体の前傾が深すぎるために、ヘッドをストレートに動かそうとすると、トップとフォローで、体とひじの一体感が失われやすい。

大河原 ショートパットが苦手で、引っかけて外してしまうことが多いです。

吉田 パッティングのときに、どんなことに気をつけていますか。

大河原 下半身をどっしり構えることとか、ストローク中は上半身を揺らさないこととか、ヘッドはイン・トゥ・インに振ることとか、でしょうか。

吉田 なるほど。やろうとしていることは、概ねできているようです。ただし、アドレスで、上体がかがみすぎているのが気になります。そのせいで、目線の位置がボールよりも外側になっているので、真っすぐ構えていても、カップを見たときに、左にあるように見えてしまうんです。

大河原 それで、無意識にヘッドを左に引っ張っちゃうんですね。

画像: 構えた時に目線がボールよりも外側にある

構えた時に目線がボールよりも外側にある

吉田 パッティングのアドレスは、最初に自分が構えやすい形を作って、それにボールを当てはめるのではなくて、ボール位置を基準に、目線の位置や、前傾角が適正になるように形を作るほうがいいんです。

大河原 なるほど。

吉田 大河原さんの場合、もっと上体を起こして、そのぶん、ボールに近づいて構えるほうがいいです。

画像: 今のアドレスだとターゲットが左にあるように見える

今のアドレスだとターゲットが左にあるように見える

大河原 確かに、目線の位置がボールの真上にくると、カップを見たときに、きちんと真っすぐ構えられている感じがします。

吉田 その構えならカット軌道にならないですし、かがんで構えるよりも振り子の「腕」が長くなるので、より自然なイン・トゥ・インのストロークになります。

まずは基本のアドレスから

太ももの前に両手を当て、手をスライドさせながら上体を前傾させていき、手がひざよりも少し上のところにきたところで前傾をストップ。肩から腕をだらりとさせ、その位置でグリップすると、正しい構えになる。

支点の位置が高くなりストレートに振りやすくなる

画像: 支点の位置が高くなりストレートに振りやすくなる

かがみすぎを直して、適正な前傾角で構えると、目線の位置、振り子の支点の位置が高くなり、カップも見やすく、よりストレートなストロークがしやすくなります。

画像: 【教える人】吉田洋一郎プロ 本誌連載「Dr.クォンの反力打法」でおなじみ。D・レッドベターをはじめ、世界の名コーチのもとを訪れ、最新理論を直接吸収。探求・研究に余念がないスウィング構築のスペシャリスト。トータルゴルフフィットネスでレッスンを展開中

【教える人】吉田洋一郎プロ
本誌連載「Dr.クォンの反力打法」でおなじみ。D・レッドベターをはじめ、世界の名コーチのもとを訪れ、最新理論を直接吸収。探求・研究に余念がないスウィング構築のスペシャリスト。トータルゴルフフィットネスでレッスンを展開中

画像: 【教わる人】大河原一義さん 63歳/ゴルフ歴35年 平均スコア89

【教わる人】大河原一義さん
63歳/ゴルフ歴35年
平均スコア89

PHOTO/Yasuo Masuda
TEXT/Daisei Sugawara

週刊GD2018年7月24日号 ゴルフジムより

This article is a sponsored article by
''.