試打したのはこの2人プロ
軽さは武器になる。でも、振り心地を変えてはいけない
「軽量と聞くと非力なイメージがありますが、このドライバーは違います。ワッグルや素振りをしても、しっかり感が伝わってきます。標準的な重さのドライバーと同じタイミングで打つことができ、普通に振るだけでヘッドスピードがアップします」(小暮)
「ボールはつかまるし、スウィングしやすい。振り遅れることがないので、もっと振りたくなるドライバーです」(藤原)
プロが使うドライバーとまったく同じヘッドでありながら、ヘッドスピードが遅めの人まで使える「ローグ」の設計コンセプトの高さが発揮されている。
【飛び秘密を研究】反発性能にヘッドの速度が加わった
スピードスターの特徴①/最大級のカーボンクラウン
スピードスターの特徴②/ビュンと振れて頼れる超軽量シャフト
スピードスターの特徴③/新ジェイルブレイクで初速がさらに上がった
スピードスターの特徴④/ドローが打てるヒール寄りウェート
「ローグスター スピードスター」
【スピードスターの弾道分析】
ヘッドスピード40m/sでは初速、飛距離とも申し分なし。44m/sとの弾道データを比較してみると、ヘッドスピード「遅め」の方がメリットは大きかった。
【ヘッドスピード40m/s役の藤原プロのスピードスター試打感想】
「ローグが使いたくても使えなかった人には、待っていました、というスペックでしょう。打ち出しは高く、ボールの弾きがよく、正直飛ぶと思います」(藤原)
【ヘッドスピード44m/s役の小暮プロのスピードスター試打感想】
「軽いけど、頼りない感じがない。ヘッドが利いていてボールがつかまって飛びます。軽量なのにクラブがねじれることがなく、振りやすいです」(小暮)
【2018秋の新作ドライバー特集】もぜひご覧ください!
週刊GD2018年10月30日号より