
かねだくみこ/1989年生まれ愛知県出身。09年からツアーに参戦し、11年の「フジサンケイレディスクラシック」で優勝。今季は14年以来の賞金シード復活を目指す。現時点(10/24)賞金ランクは56位、獲得賞金1923万
「打感と顔がよくて、飛距離が出ます!」、新しいスリクソン
「ドライバーはずっと何シーズンもゼクシオでしたが、シーズン中に新しいスリクソンZ785にスイッチしました。Z785は打感がとてもよく、構えたときの見た目も締まった感じがします。飛距離も出て、やさしいので、思い切って替えました」

「ドライバーはずっとゼクシオだったのですが、打感が良くて中弾道で飛距離も出るので替えました。ヘッドは小ぶりとまではいかないですが、締まって見えて構えやすいです」
アイアンはゼクシオテン。ウェッジからの流れでPWだけスリクソン
スリクソンとゼクシオが同居しているセッティングとなった金田。目を引くのがアイアンだ、6番から9番がゼクシオ テンにもかかわらず、PWだけがなぜかスリクソンZ565。
「アイアンは、簡単に球が上がってくれるゼクシオを使っています。PWだけがスリクソンなのは、アイアンからの流れというよりも、ウェッジからの流れです。トップラインが薄めで小ぶりなヘッドのほうが、スピンをかけやすい感じがあるんです」。

見た目が厚いのは好きではないが「球も上がるし、止まる」と安定感抜群。ゼクシオシリーズを長年愛用している

PWだけはスリクソンのZ565を使用。「トップラインが薄めで小ぶり。スピンをかけやすい」
もっとも信頼し、使用頻度も高い4UT、スリクソンZ H65
「スリクソンは4UTを使っていますが、このUTは私のなかでは、もっとも頼りにしているクラブです。前後のミスが少なくて、左右の曲がり幅も少ない。コントロールしやすく球も上がるので、しっかりグリーンを狙っていけるクラブなんです」

「このUTは小ぶりのヘッドでコントロールがしやすく、球も上がるので、グリーンを狙うクラブとしては最高」
48、54、58度。クリーブランドとフォーティーンのコンビネーション

ウェッジ48度、54度、58度の3本体制。状況に応じて3本を使い分けている
長年愛用のエースパター

パターは「テークバックが引きやすく、真っすぐストロークしやすい」ホワイトホット プロ♯7
シーズン終盤へ向け、シード権争いの真っただ中にいる金田。硬軟入り混じるセッティングで、復活シードを期している。
ゼクシオとスリクソンを自由自在に取り込む「KUMI」流セット

PHOTO/Shinji Osawa
週刊GD2018年11月6日号より