【通勤GD】通勤GDとは‟通勤ゴルフダイジェスト”の略。世のサラリーマンゴルファーをシングルに導くために、月曜日から金曜日(土曜日)までの夕方に配信する上達企画。ワンテーマを3回~6回のシリーズでお届け。帰りの電車内で、もしくは翌朝の通勤中、スコアアップのヒントを見つけてください。
【解説・指導】星野英正プロ
ショットメーカーで小技上手の理論派プロ。ツアー3勝の41歳。宮城県出身
減速も、加速もいけません。フィニッシュまで「等速」で振りましょう
上手い人のアプローチを見たとき、フェースにボールが乗っかっているように見えたことありませんか? それはボールの打ち出し初速と、ヘッドスピードが同調しているため、いかにも乗っているように見えるのですが、このような打ち方ができると「球持ちのいい」インパクトとなり、距離感が生まれてきます。
インパクトで減速したり、当てにいって急加速してしまうと、ボールは当たった瞬間に、ポーンと飛び出してしまい距離感が狂ってきます。距離が短くなればなるほど、減速、急加速は距離感に悪影響を与えます。
プロが「アプローチも体で打つ」という理由は、ここにあります。30・40・50ヤードでも、体の回転をできるだけ大きく使うことで、クラブが等速に振れるので、球持ちのいいインパクトとなり距離感が生まれるわけです。
【通勤GD・今日のポイント】
チェック①最後までヘッドを等速で振り抜いていますか??
フィニッシュまでヘッドスピードを緩めずに振り抜くことが、フェースにボールを乗せるための重要ポイント。手で打つとインパクトで当たり負けして減速してしまいますが、体の回転で打てば減速しません。
チェック②ヘッドが手元を追い越していないか?
フォローまでハンドファーストの形をキープして振れば、ボールをフェースの上に乗せることができます。ヘッドが手元を追い越してしまうと、ボールは弾かれてしまいスウィング通りのスピードで飛んでいってくれません。
チェック③クラブの軌道は「タテ振り」です。大丈夫?
「体を使って打つ」というと、ヨコ振りになってしまう人がいます。ヨコ振りになるとフェースの向きが変わりやすく、スクェアポジションが短くなります。タテ振りならフェース面が変わらないまま打てます。
チェック④フェースはターンさせずに振り抜いていますか?
強い球より、やわらかい球。フェースターンをしてしまうと、球離れが速くなるため、フェース面はずっとターゲットに向けるように意識してください。ヘッドを振る方向も左ではなく、目標に向かって出していくようにしましょう。