バンカーショットと言えば、多くの人が思い浮かべるであろう「爆発」の2文字。ゴルフ歴がそこそこ長く、ある程度以上の知識がある人ほどこの言葉に引っ張られている可能性もある。「打ち込もうと考えるほど、クラブを腕の力で強引に下ろしたりして、スウィングに乱れを生じさせている人が多いと思います。砂は爆発させるのではなく、バウンスを使えれば、自然と爆発するものです。砂が爆発するのはバウンスが砂に当たった結果です」(藤田)

バンカーに入った時点で「ボギー確定」はもったいない

芝の上から打つ時と変わらない力感と軌道で打っている藤田プロに対し、アマチュアゴルファーは芝と比べバンカーのミスは明らかに多い。その理由は「バンカーショットは特別」だと考えているからではないでしょうか。

「砂と芝の違いはただひとつ、バウンスを積極的に使うか、使わないか。硬い地面から打つ場合は、バウンスを使いすぎるとソールが跳ねてしまいますが、やわらかい砂から打つとバウンスは砂に潜ることを防ぐ機能に変わります。要は、バウンスを使うか使わないか、それだけの差なんです」(藤田)

バウンスを信じて、「打ち込む」意識を消そう

打ち込む意識が働くと、クラブは思い描いていた軌道よりもアウトサイドインになります。右肩が前に出てヘッドは突き刺さってしまいます。バウンスを信じて、アウトサイドインになりすぎないようしましょう。

画像: 一番大事なことはバンカーから脱出し、できればピンに寄せること。砂にヘッドを叩きつけることではありません

一番大事なことはバンカーから脱出し、できればピンに寄せること。砂にヘッドを叩きつけることではありません

【通勤GD・今日のポイント】「砂を飛ばせ」のアドバイスはやめましょう

芝だとそこまで打ち損じることのない人でも、バンカーになると突然ミスが頻発する。その理由は「砂の爆発に固執してしまうから」と藤田プロは言う。バウンスが使える構えができれば、あとは普段通りに振っても砂は「爆発する」ものなんです。よくバンカーを失敗すると「砂を飛ばせ」とアドバイスをする人がいますが、砂を叩いて飛ばしてもボールは飛んでくれません。

●アドレスで作った水平ラインを崩さず振る。砂は深く掘りません

画像: 水平に体を回すことを心がければ、ヘッドは自然とシャロー軌道(レベル軌道)になる

水平に体を回すことを心がければ、ヘッドは自然とシャロー軌道(レベル軌道)になる

This article is a sponsored article by
''.