![画像: いしかわりょう/18年は選手会長に就任し、国内ツアーに専念した。前半戦は低迷も、最終戦「日本シリーズ JTカップ」でプレーオフに持ち込んでの2位タイ。復活への足が掛かりとなるか](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/12/19/589dd64a855c608b7ea60a3a8b325d2e301b6e21_xlarge.jpg)
いしかわりょう/18年は選手会長に就任し、国内ツアーに専念した。前半戦は低迷も、最終戦「日本シリーズ JTカップ」でプレーオフに持ち込んでの2位タイ。復活への足が掛かりとなるか
シーズン中、同じものを使っていると「自分の良さ、悪さがわかる」
「クラブは、距離感や打感が自分の体に染み込んでいるものを使いたい。頻繁に替えると自分が悪い
のか、クラブが合っていないのかわからなくなり、目の前が真っ暗になってしまうので」
ドライバーショットに悩んだときも、この考えは変わらなかった。
「ずっと同じものを使っているからこそ、自分の良さ、悪さというものがわかる。右へのミスが多いのであれば、つかまりやすいドライバーに替えれば、右へのミスはなくなるけど、悪い部分の本質は
解消されず、また別の形で現れる。クラブが悪いのではなく、あくまで悪いのは自分のスウィングなのです」
現在、2019年シーズンの開幕へむけ、新クラブの投入を検討中である。
「スウィングの良し悪しを判断するバロメーターになっているのが3W。14本のなかで一番つかまりやすいから」と、明確な基準も持っているだけに、あとは自分のなかの感覚とマッチするか否かで決めていく。
スウィングの良し悪しを測る3+W「XR 16」
![画像: 「3Wは一番球がつかまるクラブ。このクラブが自分の調子を測るバロメーター」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/12/22/c436e5ce9e9ae44c13ad614183fea6b51c49156a_xlarge.jpg)
「3Wは一番球がつかまるクラブ。このクラブが自分の調子を測るバロメーター」
![画像: ロフトは13.5度。飛距離の目安は270Y](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/12/22/74fed4d5925a4d0004aa60a2733a85ee54cf0584_xlarge.jpg)
ロフトは13.5度。飛距離の目安は270Y
18年シーズン終盤、長年使っている2Iに「モーダス プロトタイプ」のシャフトにカーボン素材をコーティングした新シャフトを投入。新シーズンを見据えた見極めを開始している。
「Steel head XR」の2Iはシャフトを交換「N.SPRO MODUS」に
![画像: 2I(刻印は3)に新シャフトを装着。これまでのスチール製タイプより、打感が柔らかく、飛距離アップが見込める。カーボン素材をコーティングした新シャフト「N.SPRO MODUS」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/12/22/55afcb2ec12cc79f617d609a7e1778d5de4326e9_xlarge.jpg)
2I(刻印は3)に新シャフトを装着。これまでのスチール製タイプより、打感が柔らかく、飛距離アップが見込める。カーボン素材をコーティングした新シャフト「N.SPRO MODUS」
石川遼と言えばドライバー。顔を重視して「XR 16」
「ドライバーは顔を重視。フックでもスライスでもなく、ストレートな顔が好みです」
![画像: スウィングの良し悪しを測る3+W「XR 16」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/12/22/3a56f445737069249e069819c82bfea8384b8983_xlarge.jpg)
![画像: よく見るとネックの調節機能のところをテープ状のモノでカバーしている。替えないというこだわりか、見た目のこだわりなのか](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/12/22/20fc73a697f8017ec8ab0ed84b5b589da2da1d82_xlarge.jpg)
よく見るとネックの調節機能のところをテープ状のモノでカバーしている。替えないというこだわりか、見た目のこだわりなのか
50度は「Xフォージド」、58度は「MD2」
![画像: 「溝が減るので年に3回ほど替えます。『その次の次』のクラブまで用意しています」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/12/19/8d068e950120b2786b5c3146408ec29d2eb12ed0_xlarge.jpg)
「溝が減るので年に3回ほど替えます。『その次の次』のクラブまで用意しています」
バックフェースに鉛「Xフォージド」13モデル
![画像: 「打感と距離感の感覚が染みついているアイアンです。前後の距離感を出すのに欠かせません」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/12/22/fcf7100c8b8181ab7a4b5470a416f4a9a269a36c_xlarge.jpg)
「打感と距離感の感覚が染みついているアイアンです。前後の距離感を出すのに欠かせません」
9年間使用しているエースパター「#09iX」
![画像: 「今では自分の手の神経が通っている感覚すらあります」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/12/22/3bba8d0a21440d4c28300e368c09345473bbee41_xlarge.jpg)
「今では自分の手の神経が通っている感覚すらあります」
2019年へのクラブ変更は「3W」との相性次第
![画像1: 2019年へのクラブ変更は「3W」との相性次第](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/12/19/afd52feaa693ac3ee8035ef835fdf517a4d6f444_xlarge.jpg)
PHOTO/Hiroyuki Okazawa
週刊GD2018年1月1日号より
![画像2: 2019年へのクラブ変更は「3W」との相性次第](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2018/12/22/0cbff43ae72495392798ffff321c0f93b755937a_xlarge.jpg)