「練習は裏切らない」という自称“練習の虫”芹澤信雄プロ。練習の成果が実り、初優勝を遂げたのは、プロ入り6年目、87年の「日経カップ」のことだった。人生を変えた27歳の夏の出来事を語った。今週の通勤GDは、芹澤プロの「1番ホールの木の下で…」。

【通勤GD】通勤GDとは‟通勤ゴルフダイジェスト”の略。世のサラリーマンゴルファーをシングルに導くために、月曜日から金曜日(土曜日)までの夕方に配信する上達企画。ワンテーマを3回~6回のシリーズでお届け。帰りの電車内で、もしくは翌朝の通勤中、スコアアップのヒントを見つけてください。

芹澤信雄プロ
1959年生まれ。ジャンボ尾崎に「世界一パーパットが上手い」と評されたパットの名手。1987~2000年にツアー5勝。その後シニア1勝。飛距離優先時代をショットの質で生き抜く。チーム芹澤ゴルフアカデミー主宰。

「気づいたら勝っていた」初優勝

1987年、岐阜関CCで行われた日経カップで、レギュラーツアー初優勝をあげました。この優勝のおかげで、僕はその年の後半戦から有名選手たちと一緒にプレーするチャンスを得ました。

青木功さん、ジャンボさん、中嶋常幸さん。そんなかでも、格別にうれしかったのは、太平洋マスターズで「トム・ワトソン」と一緒にプレーできたことです。

ワトソンは、77年から80年まで4年連続で米ツアーの賞金王を獲っていますが、この時代は、ちょうど僕がゴルフを始めた時期と重なるんです。正直なところ、“帝王”ジャック・ニクラスより“新帝王”ワトソンのほうが、僕にとってはリアルなヒーローだったんです。

初めてワトソンを間近で見た時は、まず何より、その腕の太さにビックリしました(笑)。身長は僕より2~3センチ大きいくらいなのに、腕は太いし、体はがっしりしていて、実際よりもずいぶん大きく感じました。

いわゆる“オーラ”ってやつもあって、より大きく感じたのかもしれませんね。ショットの切れ味も、今まで見たことがないほどのド迫力でした。

そのワトソンには、パットを褒められたんです。「なんだかよく打つやつがいるな」って。これは嬉しかったですね。

結果を出すか練習するか

僕は「パターの名手」なんて言われていますが、最初のころは自分ではうまいなんて思ったことはありませんでした。でも、周りから「上手いな」って言ってもらうことで、なんとなく「そうなんだ」と思うようになり、そして自分で「俺はパットが上手いんだ」と思い込むことで自信をつけていったんです。

でも確かに、若いころはパターで悩んだことはなかったですし、手もスムーズに動いていました。どうやって打つかなんて、考えたこともなかったんですよ。だから、僕はパターのレッスンが下手です。

「芹澤の連載だから、パッティングの秘密がたくさん書かれているだろう」なんて思っている人、残念でした(笑)。手が動くっていうことは、頭で考えたことがスムーズに体に伝わるということ。若くて怖いものを知らない選手ほど、よく手は動きます。

プレッシャーのかかる場面でのミスが少しずつ少しずつ自分の中に蓄積されていくと、ふとした場面で悪いイメージが浮かぶようになり、段々と手は動かなくなってしまうんです。僕だって、若いころと比べると、手が動かなくなりました。だから、僕も長尺を使ったこともありました。

さて、話は戻りますが、自信をつけるには結果を出すことがいちばん。でも、その結果を出すためにはやっぱり練習ですよね。「練習は裏切らない」と話したことがありますが、「俺は練習をしたんだ」という事実が自信を生むんです。

とは言っても、アマチュアの方は毎日球を打つのは難しいですよね。そんな人は、是非素振りをしてください。毎日100回素振りができれば、球を打つ練習は週1回でも十分です。シングルになろうと思ったら、一時期であれ、このくらいのことは必要だと思いますよ。

球を打たない素振りは、ボールの行方や、“当たった、当たらない”といった結果に惑わされず、スウィングや体の動きに集中できるので、スウィングづくりに最適なんです。トップでクラブが気持ちよく収まるところや、ダウンスウィングで力を入れるところが分かりますよ。

大事なのは真剣に、1回1回集中して振ることです。100回で汗びっしょりになりますよ。

【通勤GD・今日のポイント】真剣素振りでスウィングづくり

①足踏みしながらゆったり振る
左右に足踏みしながらゆったりとしたリズムで素振りをする。下半身をどっしりと構え、上半身はリラックスして、足を踏み込む力で振るのがポイント。

トップとフィニッシュでは片足で立つので、スウィング軸がぶれるとバランスが崩れて静止できない。トップ、フィニッシュどちらも片足でぴたりと止まれるように振ると、スウィング軸が安定する。

画像1: 結果を出すか練習するか

【ポイント②】フォローで音が出るように振る
普通に素振りをする場合も、ヘッドスピードアップの効果があるが、ただ速く振ることよりも、クラブを加速させながらふることを意識するとより効果的。どこかで力を入れるとフォローで「ビュン!」と音が出るか、考えながら振ろう。

トップのポジションで体を上下に揺さぶると、右にしっかりと体重が乗った「力がたまったトップ」が分かる

画像2: 結果を出すか練習するか
画像3: 結果を出すか練習するか

月刊GDより

This article is a sponsored article by
''.