ゴルフの上達のためには、ただやみくもに練習するだけでなくプロのプレーを見ていいイメージを取り入れるのも効果的。芹澤信雄プロは、「プロのアドレスをよく見てほしい」と話す。テレビ観戦だけでなく、実際にコースへ行ってトーナメント観戦でイメージトレーニングしてみよう。

【通勤GD】通勤GDとは‟通勤ゴルフダイジェスト”の略。世のサラリーマンゴルファーをシングルに導くために、月曜日から金曜日(土曜日)までの夕方に配信する上達企画。ワンテーマを3回~6回のシリーズでお届け。帰りの電車内で、もしくは翌朝の通勤中、スコアアップのヒントを見つけてください。

芹澤信雄プロ
1959年生まれ。ジャンボ尾崎に「世界一パーパットが上手い」と評されたパットの名手。1987~2000年にツアー5勝。その後シニア1勝。飛距離優先時代をショットの質で生き抜く。チーム芹澤ゴルフアカデミー主宰。

イメージトレーニングが効果的

プロのアイアンショットやアプローチは、「カツン」という乾いた打球音がします。その音を耳に刻み込んで帰り、その音が出るように試行錯誤して練習するだけでもグンと上達するはずです。

また、傾斜地からの打ち方やバンカーショット、深いラフからどうやって打っているのかなど、コースでしか見ることのできない技術を見るのも勉強になります。選手についてコースを歩いてみると、選手が歩くスピードの速さにも驚かされると思います。

ツアープロは、打ってから次のショットまで歩く間や、ショット前のルーティン、ほかの選手がプレーしている間の動作など、一つ一つのショットをテレビで見ているだけではわからない全体的な流れの中でリズムを作っています。

そういうところに注目しながら観戦するのも面白いですし、ショット練習以上にスコアアップに効果があるかもしれません。

構えただけで微妙な距離を調節できる

プロのプレーを見る際には、アドレスにも注目してください。プロの構えというのは今からどんな球を打とうとしているかがはっきりとうかがえるものです。高い球を打とうとしているのか、低い球を打とうとしているのか。飛ばしたいのか、抑えたいのか。とくにアプローチは面白いですよ。

一方アマチュアの多くは、どんなショットでも杓子定規に同じように構えようとしがちです。とくに気になるのが、ウェッジをもってドライバーのように大きく構える人が多い点ですね。

微妙な距離をコントロールする繊細なショットが求められるウェッジをドライバーを飛ばすときのように構えては、感性を生かすことはできません。

プロの場合は打ちたい距離が5ヤード変わっても構え方が微妙に変わるものです。逆に言えば、5ヤードの距離をスウィングで打ち分けるのは難しいかもしれませんが、構え方を変えれば細かな微調整も簡単にできるのです。

実際は、「30ヤードの構え」「35ヤードの構え」などという線引きがあるわけではありません。どちらかというと、基準となる距離に対して「もうちょっと飛ばす」「飛ばさない」というようなプラスマイナスの感覚のほうに近いかもしれません。

ショートゲームの腕を上げるには、こういうプラスマイナスの「引き出し」をたくさん作ることがとても重要です。基本はフェースの開閉とボール位置。

たとえば、基準となる振り幅はひとつだけでも、フェースを「スクェア」と「開く」というバリエーションと、ボール位置が「ノーマル」「右寄り」「左寄り」のバリエーションを使い分けるだけで、単純計算で6通りの距離を打ち分けられるわけです。

もちろん実際はそんなに単純ではなく、球の高さやスピン量なども変わるので、実際的な打ち方のバリエーションは限られてきます。今回は、僕がよく使うバリエーションの一部を紹介します。これを参考に実際に練習して、どう構えるとどんな球が出るのか、どのくらい距離が変わるのかをチェックしてみてください。

こうやってアドレスだけで距離の微調整ができれば「ちょっと大きそうだけど、緩むのが怖い」というようなときに、ちょっとだけフェースを開いて打ったり、「グリーンが昇っていて少しショートしそう」というときにボール位置を少し右にしてランを出すなどの応用ができます。

【通勤GD・今日のポイント】打ちたい球と構えを揃える

【ノーマル】

30ヤード程度のアプローチの基本の構えは、ボール位置が真ん中でほんの少しオープンスタンス。ウェッジはフェースを少しだけ開くのが基本。

画像1: 構えただけで微妙な距離を調節できる

【フェースを開く】

少し距離を抑えたいときは、ノーマルからもう少しフェースを開く。少し球が高くなってランが減り、5ヤードほど抑えられる。

画像2: 構えただけで微妙な距離を調節できる

【フェースをかぶせる】

ボールを2~3個分右に寄せて、少しかぶせて構える。キャリーは減るが、ランが増えて、トータル5ヤード程度の増。

画像3: 構えただけで微妙な距離を調節できる

【ヘッドファースト】

ボール位置を左より西、少しヘッドファースト気味にフェースを開いて構える。距離は半分くらいになり、上がって止まる。

画像4: 構えただけで微妙な距離を調節できる

【超ハンドファースト】

ボールを極端に右に寄せて強いハンドファーストで構える。平らなグリーンならキャリー5ヤードでラン25ヤードくらいのイメージ。

画像5: 構えただけで微妙な距離を調節できる

月刊GDより

This article is a sponsored article by
''.