ゴルフコースことはじめ
文芸評論家を経て、ゴルフジャーナリストとしても活躍した田野辺薫氏。ゴルフコースの目利きとして全国のコースを取材し、週刊ゴルフダイジェストで「ゴルフの歴史を歩こう」を連載(2005~2013年)。それを一冊にまとめた「美しい日本のゴルフコース」から多くの人に名コース誕生の歴史を知ってもらおうと再編集公開しています。
発起人の渡辺忠雄に誘われて、廣野GCの高畑誠一、松岡潤吉、鳴尾GCのクレーン兄弟も参加するが、その土地は岩石が多く、用地面積も7〜9ホール程度と狭く断念した。第2候補のお多福山麓花原(現在地)が見つかるのは偶然からだった。
コースに最高の土地、「お多福山麓花原」が見つかった2つの説
ひとつは芦有道路の調査チームが道に迷ってお多福山頂から麓の雄大なスロープを発見したという説。もうひとつは芦屋郊外で病気療養中だった有力政治家・増田甲子七が「ここにゴルフ場を造ったらすばらしいコースになる」と示唆したという説。両説とも50年史に併記されている。
25年6月までに用地25万坪を確保。川奈ホテルゴルフコースの経験を持つ大成建設と契約。10月着工。設計は同社の保田与天。
鳴尾GC出身のプロ・福井八十八が保田与天を助けた。設計者二人は、山の中に、電灯も暖房もない山小屋をつくり「柴福庵」と称して痩せ我慢しながら造成に努めた。
昭和26年7月、社団法人認可。11月クラブハウスが先に落成。翌年27年8月17日待望の9ホールが開場。18ホールが揃うのは11月である。
アウト3380㍎・パー37、イン3380㍎・パー37、計6760㍎・パー74。「魅力溢れる山岳コースを造れた」と50年史は、先人を讃えているが、発起人の渡辺忠雄は「一番ホールから胸突き八丁の急斜面の打ち上げだった」と話した、正直である。
昭和35 年、アマチュアの名手・佐藤儀一が、開場以来のホールルートを逆回りにするという大胆発想による改造を行った。9ホールあった打ち上げホールは9ホールの打ち下ろしホールに変身、現在のコース展開の原型が生まれた。
芦屋カンツリー倶楽部
兵庫県芦屋市奥山1-25
☎0797-31-0501
開場:昭和27年8月17日
コース:18H/6241Y/P72
設計:保田与天、佐藤儀一
公式ホームページはこちら
美しい日本のゴルフコースより(弊社刊)
取材・文/田野辺薫
気になるコースの最新会員権相場はこちら↓