長崎のゴルフ史は、雲仙のゴルフ場を中心に動くのは必然。だが、雲仙ゴルフ場は県営パブリックで誰でもプレー自由、そこで気心の知れた仲間が集まって雲仙ゴルフ場の中に長崎ゴルフ倶楽部が生まれた。大正11年、赤星長崎県知事、倉場富三郎、三菱造船所を中心に140名が集まった──。

ゴルフコースことはじめ
文芸評論家を経て、ゴルフジャーナリストとしても活躍した田野辺薫氏。ゴルフコースの目利きとして全国のコースを取材し、週刊ゴルフダイジェストで「ゴルフの歴史を歩こう」を連載(2005~2013年)。それを一冊にまとめた「美しい日本のゴルフコース」から多くの人に名コース誕生の歴史を知ってもらおうと再編集公開しています。

倉場は歌劇「蝶々夫人」のグラバー邸で知られるトーマス・グラバーの息子、もうひとり米国帰りの
内田林平もいた。一時期、雲仙ゴルフ場の経営を任されていた人物だ。

昭和に入って、仮住まいから自前のホームコースを、と三菱財閥・岩崎小弥太の援助を受け、長崎郊外諫早栄田(現、諫早駅西隣接地)の丘陵に9ホールを造り始め、昭和3年4月3日長崎GC(理事長・倉場富三郎)が開場した。

設計は内田林平。昭和11年上田治設計で18ホールとなるが、やがて戦雲急を告げ昭和18年廃止。昭和26年雲仙ゴルフ場の米軍接収が終わる。

雲仙ゴルフ場に間借りした長崎雲仙ゴルフクラブが生まれるが、理事長・中部悦良はすぐ、自前のホームコースを持とうと動く。探り当てたのが長崎郊外、西彼杵郡福田村本村郷の村有地、合戦場4万坪だった。

雲仙があるが、自前のコースを持とう!

画像: 五島列島の眺めを楽しみながらプレーできる

五島列島の眺めを楽しみながらプレーできる

画像: 1番ホール/290㍎/パー4 緩やかな打ち上げホールからスタート

1番ホール/290㍎/パー4 緩やかな打ち上げホールからスタート

画像: 9番ホール/352㍎/パー4 豪快な打ち下ろしの名物ホールで眺望は大海原。印象的なホールだ

9番ホール/352㍎/パー4 豪快な打ち下ろしの名物ホールで眺望は大海原。印象的なホールだ

日露戦争では、要塞が置かれ、太平洋戦争では、高射砲陣地が構えられた標高300㍍の高地だ。戦後福田村に無償払い下げされたが、一帯は岩盤の山地で草木も繁茂せず、放置されていた。合戦場4万坪の借受と隣接1万坪を買収。

昭和29年母体会社、長崎観光貿易会社を設立、資本金1200万円、長崎市も100万円出資。会員株主176名。社長・殿村史郎は、戦前の諫早コースで一番若くゴルフの名手だった。

10月28日、長崎雲仙ゴルフクラブを長崎カンツリー倶楽部と改称、理事長・中部悦良。工事は全くの手づくりで行われた。岩盤に悩まされ、5番グリーンは岩塊に芝を張っただけのお椀型で、ボールが止まらず往復18叩いたという告白もある。

半面、人気ホール9番(18番)は、東シナ海へ向かって80㍍を打ち下ろす豪快ホールで、これは手づくりだから生まれた功名であろうか。昭和30年1月23日仮開場。九州では8番目のコースとなった。

画像: 昭和50年代の長崎CCの風景。5番ホール/316㍎/パー4 フェアウェイは広いがかなり右傾斜

昭和50年代の長崎CCの風景。5番ホール/316㍎/パー4 フェアウェイは広いがかなり右傾斜

長崎カンツリー倶楽部
長崎県長崎市福田本町441 ☎095-865-1155
開場日:昭和30年1月23日
コース:9H/2751Y/P36
設計:直営
公式ホームページはこちら

美しい日本のゴルフコースより(弊社刊)

取材・文/田野辺薫

お問い合わせ

お問い合わせ方法を下のボタンから選んでタップください。

気になるコースの会員権相場はこちら↓

画像: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

This article is a sponsored article by
''.