東松山の事業家だった馬場宗光は、海外技術協力の仕事で出かけた、フィリピンのバギオでゴルフを楽しんだ。その記憶からか、故郷埼玉、東松山から嵐山にまたがる「比企丘陵」を眺めながら〝ゴルフ場を造れる山だ〟と考えるようになった。

ゴルフコースことはじめ
文芸評論家を経て、ゴルフジャーナリストとしても活躍した田野辺薫氏。ゴルフコースの目利きとして全国のコースを取材し、週刊ゴルフダイジェストで「ゴルフの歴史を歩こう」を連載(2005~2013年)。それを一冊にまとめた「美しい日本のゴルフコース」から多くの人に名コース誕生の歴史を知ってもらおうと再編集公開しています。

とはい実現はまだ先である。昭和29年10月、土木建築工事の調査設計が目的の東京工務㈱を設立。昭和32年10月、馬場は、社名を東観光開発㈱として、営業目的をゴルフ場の建設と経営に変更して、高坂CCの建設に着手する。

川崎国際CC理事長・平山孝に用地調査を依頼、平山は川崎国際CCのグリーンキーパー、コース設計を始めていた富澤誠造を伴って現地に入る。富澤は「砂利の山だ」と診断した。

強い粘土質の土に小砂利が混入してコンクリートのように硬い表層だった。だがゴルフ場にならないことはないと馬場は考えた。

しかし、個人でやれる計画ではない。昭和33年10月鹿島建設の支援で50万円を200万円に増資、平山孝会長、馬場専務、鹿島建設から役員4人が入った。

鉄道線路のように狭く、雑草のフェアウェイだった開業当初

11月9日に、管理棟を仮ハウスに5ホールの仮営業を開始、翌年7月ようやく18ホールが揃った。だが、鉄道線路のように狭いと言われたフェアウェイには雑草が生え、とてもプレーできるコースではなかった、との声も多かった。

画像: 4番(米山コース)/199㍎/パー3 中央のバンカーを避け、左右のグリーンの間を狙って攻めるのがベスト

4番(米山コース)/199㍎/パー3 中央のバンカーを避け、左右のグリーンの間を狙って攻めるのがベスト

それでも事業は先へ展開する。昭和35年1月高坂カントリークラブが平山孝理事長で発足。3月には岩殿コース(イン)に着工、10月完成、27ホール営業を開始する。問題は資金である。

画像: 2番(米山コース)/407㍎/パー4 ティショットは打ち上げ、2打目はわずかな打ち下ろし

2番(米山コース)/407㍎/パー4 ティショットは打ち上げ、2打目はわずかな打ち下ろし

画像: 6番(米山コース)/182㍎/パー3 距離表示通りしっかり打つ。奥からは難しいのでパットは慎重に

6番(米山コース)/182㍎/パー3 距離表示通りしっかり打つ。奥からは難しいのでパットは慎重に

高坂CCが、賽の河原、うなぎの寝床から蘇生するのは、昭和37年、経営権が馬場から鹿島建設に継承されたことがきっかけ。

資本金は大幅増資され、岩殿コースのアウト造成、クラブハウス大改修、米山コース大改造が一気に加速した。

画像: 1番(米山コース)/391㍎/パー4 下りのストレートなホール

1番(米山コース)/391㍎/パー4 下りのストレートなホール

昭和39 年1月理事長に、住友銀行頭取・堀田庄三が就任している。コンクリートのフェアウェイが緑のカーペットに変わった頃の昭和48年に始まったフジサンケイクラシックのTV放映で、その名は一躍全国区にランクアップした。

高坂カントリークラブ
埼玉県東松山市高坂1916‐1 ☎0493-34-3311
開場日:昭和33年11月9日
コース:18H/6773Y/P72(米山)
    18H/6536Y/P72(岩殿)
設計:富澤誠造(米山)、東観光開発(岩殿)
公式ホームページはこちら

画像: 10番(岩殿コース)/417㍎/パー4 フェアウェイが左に傾斜、右を狙う

10番(岩殿コース)/417㍎/パー4 フェアウェイが左に傾斜、右を狙う

美しい日本のゴルフコースより(弊社刊)

取材・文/田野辺薫

お問い合わせ

お問い合わせ方法を下のボタンから選んでタップください。

気になるコースの最新会員権相場はこちら↓

画像: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

This article is a sponsored article by
''.